cooking discover essei mind  photo

なんとなく初夏 晴れるとやっぱり気持ちがいい スズメさん可愛いね

投稿日:

雨が降った後だから、つい陽気に誘われて

「オッスズメさん今日は
天気がよくて気持ちがいいね…」
そう言って
パシャと1枚シャッターを切った瞬間に電話が
出ると
知合いの女性から
「今 何してるの」
「写真撮ってるの」
「今日 夕方なんだけど時間ない」
「なんで…」
「ウン 〇〇さんがね麻雀したいと言ってるのだけれど一人足りないのよ…」

麻雀できるかなぁ

「麻雀なんて
もう十年以上もやってないよ
出来るのかなぁ」
「大丈夫よ みんな同じよ」
「じゃぁ この後 人と会うから
5時頃でよければ…」
「ウン それでいい」
ということで久し振りに麻雀を
ところが
長いこと使ってないから機械が動かないの
で、
手積みで…
しかし しかししかし…
長いことやってないと、
パイが手にからまなくてね…
でも、

体はやっぱり覚えているんだね…

捨てハイを読むゆとりはないけれど、
集中力でなんとかカバーして半チャン2回
最後には集中力が切れて
現実と思考の間にギャップができたりして
「あれ なんて馬鹿なことをしたんだろう」
というのもあったけれど、
結局
昨日は
電話してきた女性の一人負けで
なんとかうまく切り抜けられたのは幸いだった。
それに 
メンタンピン リーチ一発ツモに裏ドラがからんで親の倍満上がって、
8000オール 
あれは気持ちよかったねぇ…
で、
途中で
「久保ちゃん 例のアレ 作ってくれる」
「エッ…」
「素麺…」
「やっぱり…」
「いいけど…」
しかし、
人数が多いから
茹でるのも、
炒めるのも大変だった
それでもみんな
「美味しい」
と言ってくれたから…

食べてからもう半チャン

結局帰ったら0時を廻って1時に近かった
麻雀
楽しいね…
たまには
そういう形での精神の集中もいいね…
麻雀をしながらの会話も楽しいし…
かつては
それを元に書いた短編
人にはちょっと言えないジャンルの小説で
銅賞だけどもらったこともあるし…
本当に
チョロチョロと 
本当にいろんなところに首つっこんでるね…(笑い)

まさにまさにまさに
「撮って書いてワヤ」な人生だな、
ところが昨日も
「久保さんDM作りたいだけどやってくれる」
と相談持ちかけられたりしてね…
まさにまさにまさに
「遊びせんとや生まれけん」だな
年度の変わり目は日銭稼ぎの仕事も激減して
休むことが多いんだけどそういやって
なんだかんだで助けられるの…
やっぱり友達は多い方がいいね…
あっ
イケネェ…
今日の写真は?…
アッ
飾り飾り…
何かないと書けないからねハハハ…

-cooking, discover, essei, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホ写真を愉しむ この道はいつか来た道 初めて見た道なのに懐かしい 

思いだしても、40年代以前の日本は実に素晴らしい
夢があり希望があり、希望に燃え、国全体が活気づき、街には人情が溢れていた…
あんな時代は、もう二度と帰ってこないね…
そんなことを思いながらスマホで…
写真って本当に楽しい…
花 風景 道…
そして路傍の石までもが、いろんな記憶や想像力を触発して楽しませてくれるのである。
そこには僕が体験した、人生の諸々があり、それをを思い出させてくれるのである

スマホカメラを愉しむ 高円寺 これは見事と息をのむ まさに芸術 

それにしても見事だよねこの造り
木と白壁と障子そしてガラスに映る風景の素晴らしさ…
まさにまさにまさに芸術…
奥深い文化を見せてもらった…
こういう散歩もいいね…

枯れてなお華 いいね 老いてなお…こういう風に生きたいね 

美しく老いる…いいね
欲望という名の電車を乗り継ぐ旅、若い頃にはそれでいいと思う。
しかし、ひと齢とったら、
全てを捨ててなお華という写真のような雰囲気になれたらいいな…
そんな何かを感じて撮った写真。
たぶん、額紫陽花だと思う。
ドライフラワーになっているのに、いいな━と、思ったのである。

写真を愉しむ 紺碧の空 トゥッカーノ は国鳥ではないがブラジの象徴

真夜中んじ起きて、こうしてコンピュータと遊ぶのも、
今では楽しい習慣になってしまった(笑い)

僕のスマホカメラの楽しみ方、僕のスマホの使い方

写真は新宿御苑から見えるドコモタワーをスマホカメラで撮ったもの。
シルエットでいい感じになったと思っているの。
僕の場合、
コレクションということで写真を撮っているので、
いい写真とか、
傑作とか、
そういうことは考えないで、
アッと思ったものが、
自分が気に入ったように撮れれば、
それでいいわけだから、
写りさえすればカメラには拘りはないのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます