cooking essei photo

素敵なお姉様から電話 高知のお土産持っ行くからと 久しぶりワクワク ドキドキ…

投稿日:

スマホって便利だよね

「久保さん今どこ」
「四谷図書館のところの交差点」
「私もそこ」
「エッどこ…」
「アッいたいた」
キョロキョロしていると
道路の反対側で手を振っている女性が

アッ全然齢とっていない

全然スタイル変わってない
相変わらずキレイ
「そんなことないわよ」
「随分更けたわよ」
「イヤイヤイヤイヤ…」
大木戸門から新宿門の交差点まで歩いて
[Tully’s」という喫茶店に入ったのだが
まるで毎日会っているように
よどみなく話が出てくる

フェイスブックって凄いね…

「はい これお土産」
そう言って袋に入ったお土産を
高知には娘さんがいて
2週間程行っていたのは フェイスブックで知っていた。

はりまや橋 
牧野植物園 
モネの庭 3つの庭の風景(高知県北川村)の写真など
フェイスブックに掲載してたし…

お土産

最近僕が料理をつくっているのFBで見ていて
秋に生える珍しい筍(四万竹 土佐煮)
金目鯛入りだし塩などいろいろと
筍 早速 筍ご飯にしていただいたのだが、
柔らかくてとっても美味しかった。

うん そう 簡単で速い僕流の作り方で

筍 すでに味がついているから
深いボールに入れて 
ベーコンを細かく切っていれて
そこにご飯を入れて
筍の煮汁を少し入れ
ミリンと醤油を少し挿し
ご飯と馴染ませてから(混ぜてから)
ラップして数分チンして
出来たらお椀に入れて
大葉を適当な大きさにちぎってアクセントにしただけという
得意の簡単料理なのだが、
美味しかった。

金目鯛入り出汁塩は

鍋に水を入れ
沸騰したらお塩を小さじ2杯ほど入れ
エノキと油揚げを入れ煮だしてからネギをいれると
美味しいお吸い物にという説明が…
こういうのがあると便利がいいよね…

会ったのが夕方食事時ったから
食事に誘ったのだが
僕に会う前まで友達と食事をしていて
「お腹いっぱい」ということなので
「じゃぁ 今度日比谷で(お姉さまのリクエスト)でデートしよう」ということで別れたのだが
いいねぇ…

なんの遠慮もなく好きなことを喋って、
笑って…
本当に楽しい

一昨日の80歳の元映画プロデユーサーといい、
お姉様といい(僕より一学年上)
みんな若い…
そしてみんな笑顔が素敵なの…
そういう意味ではみんないい齢とっていると感心させられる
気持ちってやっぱり大切…
これには
僕も負けていられない…と(笑い)

 

-cooking, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

DVDで映画、大いなる遺産を見る

映画は、チャールズ・ディケンズの小説を映画化したもの。
キャスティングが実にいい。
特に、ロバート・デニーロの役柄は重要で、
デニーロが出てくるのは、最初と最後に少しだけなんだけれど、実は、それが、映画の核心で、流石がという他ない程、見事に演じきっているのである。

映画そのものは、ちょっと複雑な恋愛ものなんだけど、いいたいことは、たった一回受けた恩に対して、全財産を使って報いるというものなのだが、映画は同時に、その過程で繰り広げられる恋愛の微妙な綾を描きだすというもの。

映像がいい
音楽がいい、
画面の切り替えがいい
その上で、
それぞれの役を演じる役者が素晴らしいから、約2時間があっという間に過ぎてゆく…

スマホカメラを愉しむ TOKYO ビルの谷間にカリンの実 

いつの間にか出来上がっていた撮って書く習慣
意識したわけではないのだけれど、
自然に出来上がった習慣なんだけど、楽しくて(笑い)…
こうして集めた写真で、
例えば「TOKIOの秋」なんて写真集も悪くないね…
気が向けばいつでも出版できる本づくり、
そこには夢と希望があって本当に楽しい…

ちょっとお茶目な秋の印象

太陽と青い空と透き通空気と、赤い葉っぱと枯れた葉っぱのコラボレーションで造られた風景、印象的秋の造形…
風に吹かれてゆれる葉っぱ、なんとなく、どことなく、リズムがあって、ちょっとセンチで…
風景を見ながら、そんなことを感じてとったんだねきっと(笑い)
言い換えれば、この風景が、この日の僕の心のビジュアル、秋の印象を素直に楽しみながら撮ったんだねきっと(笑い)
中原中也風に言えば
「汚れっちまった心…」と思っていたけれど、まだまだ純粋な心も残っていたんだ…(笑い)
この写真には、まだまだ若さがある…
そんな僕の内面(内実)を引きずりだしてくれた風景だった…

スマホカメラを愉しむ なんとなくアート なんとなくモダン そしてなんとなくポエジー

このイメージどこから出てきたか僕には分る
この時の僕の脳裏には
山陽新聞社発行のムック本
竹久夢二(栗田勇編)の取材で
イラストレーターの山口はるみさんが持っていた
竹久夢二の「化粧の森」と同じ構図で描かれたボーグ誌の絵を自宅にうかがって撮らさせてもらったことがあるのだが、
おそらくその印象が頭の隅にあって、
写真の風景に出会った瞬間
その記憶が還ってきて、
それで撮ったのではないかと思っているのだ。
感覚って
そういうささいなことが引き金となって湧き起こってくるんだね…
多分
パターンとかモダンとかアートというのを意識しだしたのは、
この本の取材を通じて、
そう思っているから…
そう、
こういう雰囲気
僕は好きなの

スマホカメラを愉しむ 昨日の仕事の場所、仕事はいろんなところに行かせてくれる、それが楽しい 

この水車
 江戸時代から、あるらしい…
残しておきたい日本の風景だよね…
こういう仕事場なら、すすんでいきたいよね…(笑い)
管理人のお姉さん
「ここには翡翠もくるのよ」
そういってスマホで撮った写真を見せてくれた
カメラがあればどこへ行っても愉しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます