discover essei phone photo

スマホカメラを楽しむ 今日はカカオ この植物なんとも不思議 見るとつ撮らされるの

投稿日:

カカオの実

こんな大きな実が木の幹にぶら下がっているの…
普通 植物は枝とか葉っぱとかがあって、
実はそこについているんだけれど、
この植物は
幹からいきなり大きなラグビーボールのような実がぶら下がっているの
それを見ていると、
誰かがいたずらで、
ラグビーボールを
ここにくっつけたのと、
思ったりしてね…(笑い)

不思議ついでにもう一つ

この実からチョコレートという
あの美味しい食べ物が作られるんだけれど
その過程を調べると、
いくつもの工程を経てチョコレートへと変身していくのだけれど、
それを最初にやった人って、
凄いと思うよねぇ…
その発想はなぜ…と
考えれば考える程面白くて不思議なの

発見 発明…

考えれば考える程不思議だよねぇ…
セレンディピティ(偶然の発露)という言葉があるように
発明や発見のほぼ全てのものが、
偶然の産物らしいが、
いやいやどうして…
現象(現実)に
そういう宝物と遭遇しても
普通の感覚だったら見過ごしてしまうものを、
そこからキチンとした物を完成させる才能
やっぱり凄いとつくづく思う…
そんなことを考えると
本当に不思議だら…
そんなバカげたことを考えながら写真を撮るの
これが楽しくてね…
ハハハだよね…

70歳を超えた老人が
子供のように、アハハだよね(笑い)…

それにしても還暦とはよく言ったものだよぇ…
子供還り
僕はすでに還暦から10年以上もたっているのだから
精神年齢は相当に子供になっているなこれは…
でもでもでも…
そういう感覚でなければ掴めないものがあるのではないか
そう思って頑張っているのである
そう、
こうしていると、
今日も愉し明日も愉しでいられるから…ね(笑い)
散歩 写真 本当に楽しい…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 輝いて生きる命の素晴らしさ 

写真に俳句をつけて写真集なんていいよね
燦燦と輝く命ダリア花 雅督 なんてね

唐室、道具はその時代の文化の象徴、その物語りを調べるのが楽しい

目次唐室、深大寺植物園の展示室で、撮ったものヘー、これ、発明品なんだ。情報、昔も今も江戸時代の園芸文化が伝わってくる使い方ヘー、凄い、丁寧なハウツーだと感心する。 唐室、深大寺植物園の展示室で、撮った …

no image

写真を愉しむ 懐かしいねぇ パンタナルで初めて出会った鳥さん

ホーム画面が、勝手に変わって、使いづらくなったので、とりあえず写真だけ
コンピュータの仕様が変わると本当に大変
ヨドバシに行って直してもらわなければなのである

写真を愉しむ 素敵なお嬢さん 君に拾ったバラは似合わない

トラックはゆっくりと、目の前を通過した。
その時、
ガタンと音がしてトラックが揺れた
後にバラの花が落ちていた…
「落ちたバラなら拾ってもいいだろう」
そう思って拾いあげた瞬間だった。
トラックが止まって若い男性が下りてきた
「怒られるのか」
そう思って緊張していると、
男性はニコリと笑って
「素敵なお嬢さん、君に拾ったバラは似合わない」
そういって、
トラックからバラを一本ぬきだして、プレゼントしてくれたのだと…
いいねぇ…
なんか映画を見ているよう…
そんな話を聞かせてくれたの

写真を愉しむ アジサイ合唱チームの発表会 キレイなそして美しい爽やかな歌声が耳に心に心地いい

雨に唄えば心も晴れる …
いいねぇ…
時々お日様も顔出してニッコリ微笑む
雨のち晴れ …
空気もきれい…
いつまで見ていても飽きることがない …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます