discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは足、そう、先日二瓶龍彦さんのイベントに参加して発見した新しい視点

投稿日:

足の動きその表情とても大事なポイントだった。

一昨日だったかな
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)のもう一つの顔というタイトルで
その時撮った写真をコラージュして一枚の絵としてアップしたのだけれど。
足の表情
これに関しては、
その中に埋没させてしまったのでは伝わラない
そう思って
ずっと考えていたの…
そうしたら

「やっぱりあれは単独でいかなければダメだな」

という思いが強くなって…
そして、
表情を強調するためには色はいらない
そう思ったので
色も抜いて白黒の写真にしたの。

いいねぇ白黒

色を抜くことによって、
より心理的な訴求力が高まってくるの…
白黒の写真の良さというか、
表現のスタイルとして極めて新鮮なものに思えたのだった
そして
この作業をやりながら昔書いた
「カメラマンは二度旅をする」
というコラムを思い出した。

カメラマンは二度旅をする

なんていう雑誌だったかなぁ…、
確か
「チャネラー」という専門家向けファッションの雑誌だった。
内容は
沙漠の取材に行って帰った時のことだが
一度は現地を訪れて旅をする。
帰ると、
上がってきたフイルムを見て、
お気に入りの写真を
一コマずつハサミで切ってマウントして
それを
ライティングテーブル(ビューワー)の上に並べてみるのだが、
その順番を整えてじっくり眺めていると、
いろんなシーンが思いだされて
もう一つの世界をつくってくれると、
そういう意味で
二度旅をすると言ったのだが、
スマホで撮って来た写真をコンピュータに映しだして、
コマをあっちにやったり、
こっちにやったりしていると、
再びイベント会場にいるような状態になって、
ああしとけばよかった
こういうのが欲しかったなと思うのだが、
今回の足の写真は、
その中に埋没させてはいけないものと思ったの
そう、
これ僕のお気に入りなの

この足の写真色っぽいよね

表情というと、
顔とか手の方につい惹きつけられるが、
なかなかどうして、
足こそ素晴らしいと僕は思ったのである、
で、
意識してその動きに焦点をあてたのだが、

足には意志が現れている


パフォーマンスでは行動(アクション)をする以前に、
足がすでに動く方向性やら、
どのようにという形を作っていて、
その形にのっとって上体が動いているということを今回発見したのだが、
人の行動、
動きには一連のメカニズムがあって、
それで
表現というのがなりたっているのだということを発見してて、
それが言いたくてもう一度、
写真に登場願ったのだが
こんなことをゴチャゴチャ考えているのも楽しんだよね…

イベントに行ったおかげで
ここに行かなければ出会えなかった人たちと、
友達にもなれて本当に楽しかった
そして大きな刺激を与えられた…
イベントいいね、
本当に楽しい…
齢はとっても知らないことだらけ…
大いに勉強しなければ…ね

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

望遠レンズを愉しむ 春色のその溶け合いが美しい 僕流写真の楽しみ方

生き方だって
表現だって
自分がいいと思ったものが楽しめれば
それが一番だよね…
でも、
こういう
色を楽しむ写真集というのもありだょね…
ハハハ…
こんなことを考えていると
なんか芸術家になった気分…
こういう遊びができる僕は本当に幸せ
カメラやってて良かったとつくづく思うのである

スマホカメラを楽しむ 家紋 青の神秘 クレマチス シンプルシリーズ スッカリハマっちゃった

公家と家紋
家紋の発達に影響を及ぼすたのは公家の人々
説明によると
公家の家紋のルーツについては3つの説があるらしい。
当時の公家はひとつではなく、
たくさんの家があったため、
「それぞれの公家ごとに様々な経緯・由来で「文様」が家紋として成立したと考えた方が自然です」と。
(お公家さんはたくさんあったんだ 公家とは朝廷に使える人たちのこと)
説1は
牛車に使われていた文様が転じて家紋になったという説
家紋の由来についてはこの説が最も一般的らしい。

スマホカメラで愉しむ 可愛いね落ち葉さんなんとなくメルヘン

メルヘンかぁ
憧れるね
「おじさん遊ぼうよ」
「君どこから来たの」
「分らない」
「時々ね、フワっと体が浮いてヒューと飛ばされるの」
「そうか風に運ばれてきたのか」
「でも今日は穏やかだし しばらくは大丈夫だね」
「風さんが来たら御免ねだけどね」
「よかよか じゃちょっと写真を撮ろう せっかく出会ったんだから」
「可愛くとってね」
「 そのままでいいそのままで」
「ホラ」
「ヘー これが私なの 可愛いい」
「そう とっても可愛い」
よし今日の575は
「可愛いね どこから来たの 落ち葉さん」と書いておこう

スマホカメラを愉しむ 乗る人の思いを乗せて行く列車

御苑前の便利さに比べれば田舎
仕方がないよね段々と…
「流れ流れて落ち行く先は…」
そんな気分だけどとある女性にlineを送ったら
「それでいいのよ」
そう言って慰められて
「そうか そうなんだ それでいいんだよね…」
なんだ気持ちがホッとして…
行く雲 流れる水…
今を愉しむ そんな心境に…

スマホカメラを楽しむ ネモフィラ 爽やかだね 風にゆれる雰囲気が特にいい

ところで
なんで
「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」なの
気になったので、
これもちょっと調べてみた
これは林芙美子の短詩で
好んで色紙に書いたらしい
掲載されている説明を読むと
「自分の体験」ということがなんとなく…
そうかそうなんだ…
そうだよね
だって長生きする女性は多くいるし
苦しみよりもハッピーハッピーという女性もいっぱいいるものねぇ
でもでもでも…
ハッピーよりも苦しみ 悲しみの多い方がジーンと来るよね
失恋したらやっぱり南よりも北だよね…

「失恋した沖縄に行って遊ぼう」というのだってありだと思うけど、
やっぱりそぐわないのかね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます