discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはドラゴンフルーツの子供たち

投稿日:

なんとなく可愛いよね

なんとなくリズムがあって
「トラの子のタンゴ」
「ちがうちがう あれはクロネコのタンゴ」
「そうか あれはネコか…」
「タンゴ タンゴ クロネコのタンゴ…」
「本当だ黒ネコだ」(笑い)
でもねぇ
今時の人誰も知らないよ…こんな歌
「でもなんとなく そんな感じがするでしょう」(笑い)
「強引だな それにこれ植物だし…」
「いいじゃない、フィーリングなんだから…」

ドラゴンフルーツ美味しいよね…

中が赤いのと白いの両方あるんだ
これはどっちかなぁ…
ちょっと甘酸っぱくて、
そのままでも美味しいけれどサラダにもいいよね…
僕の知り合いの女性は
「パスタに合わせたら美味しかった」と言っていた
僕はまだサラダでしか食べたことがない…
スーパーなどで大きな赤いパイナップルの変形みたいなの
時々みかけるけど、
買う気にはなれないけれど
パーティーとかあればサラダにはいいよね…

調べて見ると

海外では「ピタヤボウル」という名前でセレブたちに人気らしい、
ドラゴンフルーツ
英語でpitaya
漢字では「火龍果」と書くらしい。
ピタやとはサボテンの総称らしい。
そう言えば葉っぱ 
なんとなくトゲトゲしていたな。

食べ方

冷やしてポーンと切って、
スプーンで掬って食べるのがいいらしい
栄養価が高く
スーパーフードと言われるヘルシー食材とか
ああ
だから海外セレブに人気なんだ

美容と健康への関心
これは洋の東西を問わないらしい…
こんどみかけたら買ってみようかな…
日本では沖縄、千葉で栽培されているらしい…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 新春に咲く梅の花 鮮やかに

それにしても、
梅の木の背景をわざわざ確認に行くなんて酔狂だねぇ…(笑い)
しかし、
そうやって行けばまた
なにかいいものが見つかるかも知れないから…
無駄
失敗
遊び…
そういうどうでもいいことが、
実は極めて重要なことだったんだというのが分かって、
人生観がまた変わったの…
こういう発見も楽しいよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 櫻花 枝垂れの流れ風の音

昨日
健康診断の後、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)に寄ったら、
知合いの女性が現れて
写真談義
写真
撮るのも楽しいし、
話すのも楽しい
まるで青春真っ只中…
写真があるから、
こうしていろんな知り合いができ、
話がはずみ生き甲斐がうまれる…

写真を愉しむ こんな抽象好きなんだよね、さりげなく楽しい

片方に締め切りのあるものを抱えていると、プレッシャーではあるが、それがまたいい…
精神、気持ちって、本当に不思議…面白いね…

スマホカメラを愉しむ ヒラヒラと蝶来たりて誘い舞

警備の仕事
何日働くかは自分できめられるしね…
あることでちょっと、
目的が達成ができそうだから、
それができたら、
天気予報を見て、
晴耕雨読
いいねぇ…
それも愉しい…
生き方も考え方も、
年齢と時代に合わせて、
ドンドン変えていかなければね…

蕗の薹、春だねぇ、つくだ煮を作ってみた。ほろ苦くてとっても美味しい

フキミソ」の作り方など聞いたんだけど、
調理器具が電子レンジしかないからねぇ…
そう思って、
他に、
どんな食べ方があるのか調べたら
「佃煮」というのがあったので、
「これなら簡単」
そう思って作ってみたの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます