discover

スマホカメラを愉しむ 光が創りだす世界の面白きこと

投稿日:

目次

面白いね光

光りは時に通常では見えない世界を見せてくれるの
別に意識して行っているわけではないのだけれど、
たまたまそういう光景に出会うと 
つい撮っちゃうんだよね

これも非日常の世界というんだろうか

なんだか意表を突かれて
撮らされちゃうんだよね
こういう時は
なんとなく心が躍って
早く帰って
コンピュータの大型モニターで見たくなるんだよね…
そして
客観的にそれを批評するの

ああ、もう少し上から撮って花芯を見せるべきだったよね

でもまぁ光がつくいり出したバラのオブジェクトとして見れば
なんとなくなんとなくだよね…
(本当の自分の声 本当の自分は自分にとっても甘いの)

赤と黒それがいいんだよねきっと

赤と黒という配色が雰囲気を盛り上げているのだと思うけれど
「マァこれならSNSに出してもいいだろう…」
そう判断してアップしたのだけれど
見慣れない光景というの、
やっぱり心惹くよね…
しかし、
僕の場合は
これ見て何を書くんだろうというのがその先にあるから、
時間がない時など
「これで行けるのかなぁ」
なんていうのもあったりするのだけれど
不思議なことに
ワードプレスに移行した瞬間に
手が勝手に動いてカタカタ方と文字が記入されていくの
本当に不思議
そして、
こう書こうという意識など何もないのに、
文字がドンドン増えていくの
面白いね

意識なくして書く文章

誰かが勝手に書いているのを
僕はただ流れに任せてタイピングして
最終的にバーと読んで、
ところどころ、
繋がりが悪かったり、
意味が分からないところだけをチェックしてアップしているのだけれど、
一体 誰が書いているんだろうね

本当の自分は出来上がったのをただ読むだけの一読者なの

さっぱりわからないのだけれど、
出来上がったのを見て
「ヘーそうなんだ」と自分でも驚いているの
本当に不思議だよね…
自分でも分らないもう一人の自分が綴るメッセージ
今ではそれを読むにが楽しくてSNSを続けているんだけれど、
ブログ 本当に面白い…

写真も意識なく撮って
文章も意識なく書いて
それを楽しむ本当の自分…

なんだかややこしい話だけれど、
ここまで来たら行けるところまで行ってみよう━と(笑い)
愉しみとして、
そういうこと
(撮って書いて)
を続けているのがもっかの心境
今日も愉し明日も愉し
スマホカメラ
本当に楽しい遊び道具である…(笑い)
まさかこんな時代が来るなんて想像すらしてなかったよ…(笑い)

 

-discover

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 風景を自分好みに切り取って…

抱えていた憂いをなんとかクリアーして一安心
なんとなく一つの人生が終わった
そんな気がする
後は付録
ゆっくり楽しもう…

写真を愉しむ 縄文人の暮らしぶり 遺跡探訪にはロマンがある

これからの休みには新しい写真もさることながら、
こういう整理もちゃんとやらなければだよね…

スマホカメラを愉しむ 下町のレトロな雰囲気を愉しむ

写真っていいねぇ
こうして誰とでもすぐ友達になれる
それにしてもこれ気に入った
「東京レトロの旅」
なんていいねぇ…
でもこういうところ、
仕事でなきゃ来ないよね…
警備の仕事はそれが楽しい(笑い)

カブト虫 見るからに精悍 ウイ・ウイル・ロック・ユー そんな曲が聞こえてきそう

夏休み 
竹竿の先に、
ハエ捕り紙(ネットリとした糊みたのがついた長い紙)を巻き付けて
それでセミを捕るの、
竹竿持って、
高い所にいるセミを捕ろうとすると、
「チャッ」と鳴いて、
オシッコして飛んで行くの、
よく顔にかけられたよ…(笑い)
だってそんな遊びしかなかったんだから…

アケビ、果物なの?古くから日本に自生しているフルーツらしい

アケビは昔から日本に自生している秋の果物。流通量が少ないので食べたことがない人も多いと思うが、すっきりとした甘さで素朴な味わいがあって、
あれが好きという人も多いらしい…