cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ タラとブリ 野菜と炒め生姜すり 生姜醤油で これいける

投稿日:

なんでもやってみるもんだね

だってブログのタイトルが
「ワヤで笑える…」だものね…(笑い)
「ワヤ」とは無茶苦茶ということ
だから何やってもいいの…(笑い)

残り物に福有

昨日 近所の魚屋さんを覗いたら
ブリとタラと鮭の切り落としが入ったサービス品が一舟あって
なんと350円
思わず
「おばさんこれ」と、
そういうと
「お客さん目利きだね これはお買い得だよ」
うまいねぇ
そう言われていい気になって…
でもね実際そうで
煮つけにしても食べられる立派な切り身が二つずつ
入っていたの 
しかしなぜか煮つけにはしなくて
椎茸
ピーマン

と炒めて
生姜醤油で食べたんだけど
これが美味しくて…(笑い)
そう、
この処
なぜか生姜にスッカリハマっちゃってるの(笑い)

だけど僕は魚の臭いが苦手でね…

だからブリもタラも全部
一旦塩茹でして臭いを消すの
そうしておいて、
椎茸をオリーブオイルで炒め、
ピーマンも軽く炒め、
色が変わらないうちに水をさし
そこに魚をいれたのがアップした写真

ああ 味つけ…

ただ塩と胡椒を振っただけ
だって生姜醤油という最高のドレシングがあるんだもの…
とっても美味しかった
ブリはブリの味がし、
タラはタラの味がし
ピーマン
椎茸

それぞれの味がしっかりと伝わってきて、
想像した以上のものだった

料理

煮る
焼く
蒸す
というのがあるけれど
仕上がりの表面が違うだけで中は、
どの方法を取っても一緒というのを何かの本で読ん記憶があって、
僕は炒め物
油ギラギラが嫌なので、
サッと炒めたら、
水をさして熱を廻すという方法を取ってるの
これだと油が少し抜けて
ちょっとアッサリしたものになるんだけれど、
僕にはその方があっている
そう思っているのである

料理  自分で作ると本当に楽しい

思いつきをそのままやって
それが成功すると思わずニコリと笑顔がこぼれる

ハハハ…
僕はなんでもアドリブだな…

思いつきの人生
その時その時で気分によって変化するの…
これもなかなか楽しい…
楽しければなんだっていいんだよねぇ…
それでももうすぐ後期高齢者…
いやはやなんとも…

でもね
僕みたいな生き方を
「理想の生き方です」といってくれた女性もいたよつい先日
勿論表面だけの印象だけど…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
その日その日を気分によって…(笑い)
まさにこれ、
理想のドロップアウト生活かもしれないね…(笑い)

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンデジで飛ぶ鳥を撮る、これは難物、捉えた時には思わずガッツポーズをしてしまった

鳥、
いつ飛ぶか分からないんだもの…
だから、
気配を感じたら
パシャとシャッターを入れるんだけど、
鳥の動きは速いから、
画面のいい位置に収まるのは、
何枚かに一枚位しか出てこないの
(集中力だけが勝負なので、とても疲れる)
撮り方としてはそんな感じなんだけど、
鳥の動きは速いので、
ISOの感度を上げ、
シャッタースピードを1000分の一秒位かな
250以下だったら、
ブレるし
カメラを動きに合わせて振る(動かす)こともあるからね…
あとは慣れしかないね

カメラを愉しむ 逞しいね 生きる喜び

今日は約束があって、
鎌倉へいかなければならないので、
頭の中にあるものを、
カオスのままメモにしたということで…(笑い)
今度またゆっくり考えよう…
ブログはこれが楽しい…

思いつき料理を愉しむ 芋粥を食べて懐かし走馬灯

お粥に梅干し鰹節というのもいいよねぇ…
こいつが一番心に沁みるんだけど…
病気したときホーロー鍋でお袋が、
それをお盆で寝床まで運んでくれるの…
お粥にはいろんな思いでがある…

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはクレマチス 典型的な日の丸写真 僕はこの撮り方好きなの 

昔 週刊誌に書いた写真の撮り方のコピーが出てきた
昨日 
部屋を掃除していたら
昔週刊誌に連載した写真のとり方の原稿のファイルが出てきた。
一回分が800字のコラムで63回がファイリングされている。
ぺらぺらとめくって拾い読みしてみたら、
結構面白い
ただしこれは
フイルム時代のことだから
今とは感覚がちがっているのだけれど、
考えかたは結構参考になる
で思ったのが

フイルムカメラをデジタルスマホにしてリライトすれば面白いかもということだった。

スマホカメラを愉しむ花屋でギャラリーでワインが飲める僕のお気に入りの空間

引っ越しは23日…
あとひと踏ん張り…
荷物要らないと、つくづく思ってしまった数か月の闘いだった…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます