discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 街を歩けば いたる処にアートが…心躍るものがある

投稿日:

街を歩けばいたる処にアートが

発見の喜び
出合の歓び
楽しいねぇ…

仕事って面白いね、

警備の仕事、
指令室から
「明日はここ」と言われればハイと従ってなのだが
僕の場合はジョルテ君
(ジョルテというアプリ)
にクライアントと住所を打ち込んでいるのだが
一旦打ち込むと、」
クリックすれば
現在地から駅まで何分
〇線の電車に乗って〇駅で降りて
そこからどのようにして歩けばという地図が示されて、
点線によって、
ナビがそこまで案内してくれるの
便利がいいねぇ
これがなかったら僕、
現場に行けないから…(笑い)

何がいいたいかというと、

仕事でなかったら絶対にこんな処にはこないよね━という所へ行くことになる。
これがいいということ。
説明すると、
知らない街というのは、なにかしら興味があって、
つい、目があっちこっちに…
まるで旅行者…
そう気分は
「知らない街を歩いてみたい」
そう、あの感覚なの
で仕事が早く終わると、フラフラとね…
そうすると、
OHという風景に出会ったりしてね…
交通費貰って、ギャラもらって
必然的に知らない街に行き、
何か面白いものはないかと、
目をキョロキョロさせながらの散策になる━と、
これがいいたかったの(笑い)
取材費もらってのロケハン
(ロケーションハンティング)
そう考えると、そりゃ楽しいよね…笑い
利用できるものは、
なんでも利用しなきゃだよね…

アップした写真もそうして撮ったもの…

紅い蔦が気を惹いたのか
茶色い壁に大胆な水色のメジ
それに絡まった赤い蔦が
「これ撮れよ」てしきりに…
仕方ないからスマホカメラで撮ってやったんだけどね…
なんとなく
どことなく
面白いね発見

好きだな こういう絵
なんとなくメルヘン
何となく詩的
なんとなくファンタスティック…
そう思ってアップしたんだけれどどうだろうか…
で、
撮った写真をこうして仕上げるると
そうか
お前はこういうのが好きなのか
ウーンなる程ねぇ
と、
なんんとなく自分の感性というものが分ってくるんだよね…

「探しものはなんですか…」

そんな歌を唄いながらの散策
本当に愉しい
人生 いたる処に遊び場ありだな…
今日も愉し
明日も愉し
スマホカメラ
そんなカメラでとバカにしてたけど
今やスッカリだね…(笑い)

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで愉しむ 可愛いね落ち葉さんなんとなくメルヘン

メルヘンかぁ
憧れるね
「おじさん遊ぼうよ」
「君どこから来たの」
「分らない」
「時々ね、フワっと体が浮いてヒューと飛ばされるの」
「そうか風に運ばれてきたのか」
「でも今日は穏やかだし しばらくは大丈夫だね」
「風さんが来たら御免ねだけどね」
「よかよか じゃちょっと写真を撮ろう せっかく出会ったんだから」
「可愛くとってね」
「 そのままでいいそのままで」
「ホラ」
「ヘー これが私なの 可愛いい」
「そう とっても可愛い」
よし今日の575は
「可愛いね どこから来たの 落ち葉さん」と書いておこう

スマホで撮影、アメ横にて、スマホ、スナップには理想のカメラ

靴磨きか、新宿駅前の路上とか、よく磨いてもらったなぁ…
トレンチを肩に羽織って、小さな椅子に座って、タバコ燻らしながら…懐かしいねぇ…
くつ磨いてもらうのとても好きだったの、なんか、映画撮ってるみたいで(笑い)
なんか、オイルみたいなのをチョンチョンとつけて、何種類もの布をとっかえひっかえして丁寧に…
普通の革靴がエナメルのようにピカピカに輝きだすの…
値段は確か500円位だったかな…
そんなのを見ると、
「お金をとる、お金がとれる」技術って、凄いと思ったよ…
何につけても、プロはまさにプロフェッショナルだった…
それがいつのまにか、その図式が壊れてしまって…ねぇ…
まぁ、それも時代のながれ…なんだよね
スマホカメラにスッカリはまってしまった、最近の僕、しばらく、それを書いてみようかと思ってるのだけど、続けられるかなぁ…

紅葉、どういう写真を撮るかによっても変わってくるけれど、やっぱり神代植物公園かな

やっぱり光線を意識しなければね
紅葉の場合は、午後3時から日没までの数時間と、逆光で撮ることが多い。
なぜなら、秋、冬の午後の日差しは赤みをおびてくるから、紅葉の色をより強調して鮮やかにしてくれるから…
そして逆光で撮るのも同じで、葉っぱの色を鮮やかにして、いい雰囲気にしてくれるから。
写真をやってる人はおそらく皆そうだと思うけれえど、ベタ光線、順光(カメラの方から写すもの全体にあてた光)では、ほぼ撮らない。
なぜなら、仕上がりが平凡になることを知っているから。

スマホカメラを愉しむ やっぱり美味しい岡山の桃 清水白桃は桃の女王と呼ばれているらしい

やっぱり美味しい
岡山育ちの白い桃
その気品
その甘さ
その香り
女王と呼ぶに相応しい…
スマホカメラって本当に楽しい

写真を愉しむ 妖艶なる白い花牡丹 正月の花に相応しい 

花は美しくなければならない
写真も美しくなければならない
これは僕の思い込み
美しさは、
それだけで魅力と僕は思っているのだ
どうすれば この花は、より美しく見えるのか…
その魅力を探しだすのがまた楽しい
写真って、本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます