cooking discover essei photo

キューイフルーツ クリームチーズとの相性抜群 これいける

投稿日:

目次

キューイフルーツが送られてきた 小粒だがとっても美味しい

「久保ちゃん多摩湖のキューイ送ったよ
小粒だけど
パーンと切ってスプーンで食べると美味しいから」
そんなメッセージが添えられていた。
嬉しいねぇ…

早速言われた通り、
包丁でパーンと切ってスプーンで

「OH これはいい」
甘さと酸っぱさのバランスがよくて、
1つ2つとやっていたら、
あっというまに5個も食べていた…(笑い)
そして
フと
アメリカンクリームチーズを合わせたらと思って試したら
これが素晴らしいの

ストレートもいいけれどクリームチーズ
最高

おやつには勿論だけど
デザートにしても
とっても美味しい

その味を表現すると

キューイのバランスのとれた甘さと酸っぱさ
それにまろやかなクリームチーズが合わさると
OHと思わず感嘆の声が出る程に美味しいのだ
チーズを+する時にはさすがに
パーンと切ってスプーンでというわけにはいかないので
皮を剥いてから2つに切ったのを3個分やって、
その上にチーズを適当に乗せたのだが
いいねぇ…
そうだなぁ
入れ物はやっぱりガラスのお皿がいいかな
墨の絵の全粒粉の粒麦パン
(フランスパンの形)
をスライスして
イタリアンプロシュートでそれを巻いて食べ
その後にデザートでキューイフルーツ+アメリカンクリームチーズの
デザートを頂くの
うん
そうだな

飲み物はアールグレイの紅茶かな…

あなたに一杯(スプーン)
私に一杯
そしてポットに一杯
「…」

想像しただけで楽しいね…

よし、
今日は笹塚のカルディーで
イタリアンプロシュートを買って
(これなぜか笹塚のカルディーにしかないの)
そうだな 
「おなかすいた」という野菜の店でセロリーを買って…
楽しいねぇ(笑い)
だって休日だもの…(笑い)
でもこれどう見ても朝食じゃんねぇ
じゃ、
小田急のデパ地下で150グラム位のステーキでも買うかな…
うん丁度いいや

実をいうと
一昨日当たりからギックリ腰前夜という状態で

笹塚の温泉に入り 
ロキソニンゼルを塗って、
ハンデーマッサージ器をあててゆっくりしているのだが
温泉の下からギューと噴き上げてくるジェット水流を
仰向けになって腰に当てていると、
気持ちがよくて…
なんとなく
治療にいいような感じがして…
どうせ病院に行ったってシップしか出さないんだから…(笑い)
楽しいね休日
日曜日大好き
なんとなく空気が違うんだよね…
今日も愉し
明日も愉し
こういう時でもなければじっとしていないからね…(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 黄色いドレスを着たバラの花のポートレート

絵画は足し算で写真は引き算、
まして写真にはフレームがあるのだから、いいと思ったらそのように撮ればいいと僕は思っているから…
サージの法則だとか、いろいろいうけれど、
現場に行って、
そういうもの意識して撮れるのかねぇ…
「写真なんて、ボーンと前に行って、ボーンと撮ればそれが一番」というのは、ある有名カメラマンの言葉なのだが、僕もそう思っているのである。
写真は楽しい、
何はともあれ、
楽しんで撮るのが一番と僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ まるで人形劇の一場面 定家葛

この花(写真)
蔓花で、からみつくようにして咲くのだけれど、
花の一つ一つを見れば、まるで人形劇の一場面のように見えたの
それが面白くて撮ったのだけれど、
こんな物語りが隠されていたなんて知らなかった
スマホカメラって本当に楽しい
こうして知らないことを知っていくの本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 季節限定販売の「うぶげ茶」を味わいながら、何を書こうと考える 

紫陽花の写真を頭に描いて、降りてくるのを待つの…(笑い)
それが愉しい…
こういう時にはやっぱりお茶がいいね…
風流にはやっぱり風流かなんてね…(笑い)
あじさいの華を眺めてすするお茶 雅督

スマホカメラで遊ぶ クレマチス なんとこの花も家紋になってるんだ

クレマチス(鉄線 鉄仙)の花言葉は
「美しい精神」「旅人の喜び」
いいねぇ…
この花(アップした写真)
都立家政(西武線)から鷺宮に行くダラダラの下り坂の中間にある家の門のところに咲いていたのだが
今の季節
毎年きれいに大きな花が咲いているの
しかもここの花は、
どれも形がいいから
電車に乗らないで歩くことにしているの…

望遠レンズを愉しむ テーブルに誰が置いたか春の詩 なんとなくお洒落

英語で素敵というのを「SWEET」言うんだってねぇ…
どうやって使うんだろう
Iget sweet presentで通用するのかなぁ
翻訳にかけたら 
思ったようなものが出てこない
こういう使い方はないのかなぁ…
「私は素晴らしいプレゼントをもらった」
といのを英語にしたつもりなんだけど…(笑い)