discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ こんもりと盛られた土は堀の跡

投稿日:

そこに立てばそこには独特の雰囲気がある

そしてそこには独特のアトモスフィア
独特の風が吹いている
歴史の舞台
ここは深大寺城のあった場所
いいねぇ
こういうところに行って、
そこの空気を吸って
風景を眺めていれば、当時の面影が偲ばれるの

現場100回
飲みながら先輩から何度も聞いた言葉
それが今頃になってようやく…
休日
スマホを首にぶら下げて、こういう処へ出かけていくのが楽しくてねぇ…
その途中に目を惹く花があればそれも撮るし
「オヤ」「マー」「へー」に遭遇すれば
それも頂く
そして考えるの
「こういうのを書いて本にすれば楽しいよね」と
そうしたら、それが出来る時代が来たの
それを教えてくれたのはKさんという人で、
「印税構築の仕方」という無料セミナを募集していたので
「Kindleの出版コードが使えるようになれば」
そう思って申し込んだところ、
親切で
そして丁寧に、
最後難しくて
「もう駄目です 諦めます」とメール送ったら
夜中
電話がかかってきて、
スマホのスクリーンショットを使いながら
ここをこうしてと、教えてくれ完成させたの
本当に本当に本当に嬉しかった
それによって僕は
Kindleのコードを使って
自由に出版でき
アマゾンで販売できるよになったのだからこれは嬉しい

ヘー印税ってこうして稼ぐのか

テストで作った本に昨日は630円だったかな
ロイヤリティーが発生していたの
このシステムは、
本(記事)が読まれれば、
ページに対して収益が発生するの
驚いたねぇ…
僕らが抱いていた本というものの概念とはちがうシステムがそこにあって、
「そうか 印税で稼ぐとはこういうことだったのか」と感心するとともに
そこに新しい道が開けたような気だして、
とても楽しくなったのそしてもう一つ
僕らは本というと、
束と(背中の幅 )いうのを意識するから
原稿用紙で約300枚を基本としていたのだが、
電子書籍は、
例えば2000字でも、本として出版できるのである。
ペーパーバックの場合は束がいるので100ページえを基本に考えなければいけないけれど、
電子書籍の場合は、
僅かな分量でも本になるというのを知って、
ますます楽しさが(夢が)膨らんできたのだった。
凄いねぇ…
散歩しながら写真を撮って、

いいなと思ったら取材して本にする…
本当に楽しい…

これからはやっぱりネットの時代…

毎日こうしてブログ書いていることも無駄ではなかった
警備の仕事(日銭稼ぎ)は世間との接触のため
だから2日でも3日でも続けなければね…
会社に所属していれば、
入院などした時に、
領収書があれば、
保険が適用されるしね…
だから辞められないの…
こういうことをしながらネットで稼げるものを作り、
さらに楽しめるものがあれば理想だよね…
その理想が近づいている
そう思うと、本当に楽しい…
スマホカメラ
ますます楽しくなってきた…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 陶芸家とフラワーデエザイナーと僕… 

目次心と心で語り合うセッションとても楽しい壁に映った影が面白くて…展示会の打ち合わせになぜか、僕も呼ばれて僕の中ではこれ ロングセラーになっているの… 心と心で語り合うセッションとても楽しい 2月にこ …

バラは沢山の表情を持っている。どの表情を引き出すかが、バラの花の撮影の面白さと僕は思ったの

バラ、上品なポートレートだけが写真ではない
思うに、多くの人が撮っているのは、上品なバラ、楚々として、こんなポーズとってみましたというのが、多いんだけど、本当の魅力は別のところにあると、僕は思ったの。
で、何年か前からそれを意識するようになったんだけど、
ある女性、否何人かの女性が言った
「あなたのバラって、ちょっとエロチック」て…
だって、それ狙って撮ってるんだものね
(大きな声では言えないけれど)
どこのホテルだったかな、そういう写真集が沢山あって、外国の写真家の作品だたけれど、大胆にそれというのがあって、分厚い大判の写真集だったけど、

「これが写真だと」見とれてしまったの。

コンデジで遊ぶ、僕の春の印象

写真は本当に奥が深い
写真を撮って、
こうして遊んでいると
あっというまに時間がたっていく。
疲れたら、
近所のドトールに行ってコーヒーを飲み、
隣の安売り屋に寄って
ちょっと喋って
うん、
昨日は「カステラ」
(ひと箱1000円のカステラが398円)
買ったんだけど、
とっても美味しいの。
そう、
適当な大きさに切って
牛乳かけて食べるの

喫茶店の後はお風呂でリラックス

スマホカメラを愉しむ お雑煮の種作り、ここまでできればもう大丈夫

買い物に2日(一度に買うと重いから) そして昨日夜大根と人参の皮をむき、短冊に切って塩ゆで その煮汁は捨てないで、お雑煮のお澄ましに使うの、 昨日は、本だしを入れ、お醤油で味を調えて、保存しているの …

萌える緑 なんとなくそんな雰囲気なんだけど そんな言葉(表現)あるのかなぁ

「萌える」
元々、植物が芽を出すという意味で
草花や木などが芽吹くことを指すのだそう。
「日常会話ではあまり使われず、
小説や詩歌、
時候の挨拶などに用いられる文語です」と。
これもハッキリとは分らないが
「萌える緑」
いいのではないの
なんとなく…
そんなイメージの写真
僕はそのように思ったのだけど
どうだろうか

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます