コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 思いつき

オンシジューム エンターテイナーでミュージカルが好きなの

投稿日:

目次

オンシジュームさん 今日のテーマは何?

今日は、カーペンター
木のお家ってとてもいいの、
それを知ってもらおうと思ってね…

へー とても楽しそう 
そして 可愛い
ありがとう

なんとなく、そんな感じ

この花 ミュージカルをいっぱい持っていて、会う度に新しいのを見せてくれるの。
黄色いヘルメットとツナギの作業着が似合ってる、
「僕らはみんな生きている…」
なんとなく、そんな歌が聞こえてきそう。

最近は 花の方から「おじさん オジサン」と呼びかけてくれるようになったの

オンシジュームの花言葉の中に
「一緒に踊って」というのがある。

オンシジューム 英語で「Dancing lady orchid」とも言われているらしい・

花の中には、いろんな物語があってね
最近は、写真を撮りにいくと、
花の方から
「おじさん オジサン」と声をかけてくれるようになったの、それが嬉しくてね…
コンピュータって、本当にいいよね
こうして遊んでいれば、退屈することがないもの(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 思いつき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チョウチョの名前 すぐ分るよ スマホ タブレットで写真を撮ればすぐわかるよ

やり方

最初に、検索窓(ボックス)をタップすると、検索履歴が出てくるよね。
その履歴を上にスクロールしていくと、一番下に、黄色、赤ブルー緑で米と書かれた大きな字が出てくる。
その横に太字で、Discoverで、興味や関心に関連する情報をチェックと書いてある。
そうそう、そこそこ、そこにあるでしょう、派手な配色で描かれた米という字が。
それをタップするの(クリック)すると、最初に出した検索窓(検索ボックス)にカメラのマークが出てくるの。
出て来た? そう、それそれ、それを押すとカメラになって、
大きな四角の枠が出てくるでしょう。
その四角い枠の中に、調べたいものを入れて、シャッターをおすと、今回の場合いは、「アメリカンタテハモドキ」と出てくる。

美しさとは、白鷺が、それを教えてくれたのだった 

目次 美しい 美しさにもいろんな美しさがある。が、 この鳥が教えてくれるのは、スッキリとした美しさとは━というもの。 そう、すべてのものをそぎ落とした美しさというのだろうか… 僕はこの鳥から、究極の美 …

ダリア 好気分というのだそう

目次 この花 凄いエネルギーを感じる ダリア、好気分というのだそう。 なんか、凄いエネルギーを感じる。 ウン、見てるだけで、気分が高揚していい気分になってくるよね… そうか、それで好気分か… まさにま …

脳にも休養必用なんだってね、君にはいらないと言われそうだけどね

普通の人は、休みというと、寝る、ボーとするという人が多いようだが、スポーツ選手の休日は、積極的休日といって、例えば、マラソン選手であれば、タイムを設定しないで、リラックスして走るを楽しむなどして、ノンビリと過ごすのである。
だって、経験あるでしょう、グッと休んでしまうと、休み明けの出勤がきつくてつらいよね、あれと一緒。だから、出来る限り僕も、積極的休日という形をとることにしているの。

詠み人知らずという俳句や和歌、短歌があるのだから名前が分からない花があってもいいだろう

目次 紫の花に心惹かれて この花、雰囲気に惹かれてというか、 「私を撮って」とうるさいので撮ったのだが、名前が分からないのだ。で、 そうだ、俳句や短歌、和歌に詠み人知らずというのがあるから、「花の名前 …