コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 思いつき

オンシジューム エンターテイナーでミュージカルが好きなの

投稿日:

目次

オンシジュームさん 今日のテーマは何?

今日は、カーペンター
木のお家ってとてもいいの、
それを知ってもらおうと思ってね…

へー とても楽しそう 
そして 可愛い
ありがとう

なんとなく、そんな感じ

この花 ミュージカルをいっぱい持っていて、会う度に新しいのを見せてくれるの。
黄色いヘルメットとツナギの作業着が似合ってる、
「僕らはみんな生きている…」
なんとなく、そんな歌が聞こえてきそう。

最近は 花の方から「おじさん オジサン」と呼びかけてくれるようになったの

オンシジュームの花言葉の中に
「一緒に踊って」というのがある。

オンシジューム 英語で「Dancing lady orchid」とも言われているらしい・

花の中には、いろんな物語があってね
最近は、写真を撮りにいくと、
花の方から
「おじさん オジサン」と声をかけてくれるようになったの、それが嬉しくてね…
コンピュータって、本当にいいよね
こうして遊んでいれば、退屈することがないもの(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 思いつき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネェネェ 僕と遊ぼうよ ワタシ 今 忙しいのよ 交信はテレパシー

目次 チョウチョもやっぱり、ナンパするんだ だけど、どうやって会話しているのかねぇ… やっぱりテレパシーかねぇ… そうなんだ、心に思うことは大切なことなんだ。 だって、「心に思わない現実はないからね」 …

易占 乾為天は、龍が天に昇る様子で、勢い盛んな時と 卦辞こそまさに自然の法則

目次 目覚めた龍が天に昇っている そんな感じ。 龍は伝説上のものだが、孔子は、おそらく多分、こんな風景を見たのではないだろうか。 で、その様子から、「勢い盛んな時」として、易占の1番目の卦辞に持ってき …

セリバオーレン 小さな花なので、撮るのに結構、手こずった。

目次   セリバオーレン 葉っぱがセリに似ているということで、そう命名されたらしい。 五日市の小峰公園に自生しているのだが、 小さくて、ルーペを忘れて行ったので、撮るのに苦労した。 本当は葉っぱも一緒 …

列車いいね、

目次 電車オタクではないけれど、なんとなく、心を惹かれて… イヤホンで聞いていたのが、「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一) 「行先さえない明日に飛び乗ったの」 というフレーズが聞こえてきた、まさにその時 …

オーガニック専門料理とドリンクのレストランカフェの中庭で手作りの物販というイベント

目次 11月9日土曜日、 練馬区上石神井駅の近くにある、 オーガニックの料理とドリンクを提供する、ちょっと贅沢な空間「Yume Mirai Cafe」 の庭に テーブルを並べ、 そこで、手作りのものを …