cooking discover essei mind 

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

投稿日:

酸っぱいミカンをもらったからジャムを作ってみたの

行きつけの「茶とアン」(阿佐ヶ谷)に行ったら、ママさんが
「久保さんジャムつくりますか」
と聞いてきたので
「梅のジャム作ったことがあるよ」
そう言うと、
「種類は分らないけど、ミカンいっぱい貰ったの、皮はキレイだし、無農薬(知り合いの庭にできたもの)だし…でもね、とっても酸っぱいの、だからジャムなの…」
そう言ってくれたミカン

オー酸っぱい、思わずみぶるいする程の強烈さだった

一つ、皮を剥いて食べてみたら、確かに酸っぱい、口に入れた瞬間、身体がブルっと震えてしまった(笑い)
で、これ、ジャムにするの、どうしたらいいの━と、作り方を訊くと。
「キレイに洗って、皮ごと包丁で小さく切って、お水を適量入れてグツグツと煮込むの。で、ジャムになったら、氷砂糖を適量入れて、仕上げにレモンの汁を少し入れると、爽やか感が出ておいしくなるの」
なる程…

レンチンでジャム作りに挑戦

僕は電子レンジしか持ってないので、レンチンで、それをやったのが、写真のジャム、キレイだし、甘さも程ほどで、とっても美味しい。
ジャムだから勿論、パンに合う、ヨーグルトにジャムを適量入れると、これまた爽やかな美味しいフルーツヨーグルトが楽しめるの、

 

野菜サラダにジャム合うのよと隣の席にいた女性が教えてくれた

昨日、茶とアンに行って写真を見せながらそんな話をしていたら、隣に居た女性が
「野菜を食べる時、ドレッシング代わりにジャムを入れると美味しいよ」と教えてくれた
「それいただき」
そう言って、さっそくメモを取った。

僕のジャム作りに興味があるみたいだったので、写真を見せながらまたまた吹いてしまった(笑い)

その女性も袋にいっぱいミカンをもらっていて、僕の写真を見ながら、
「これ、電子レンジでつくったの…」
そう言ってから
「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)
ジャム作り楽しいね、スッカリはまってしまった。
料理って、本当に楽しい
こうした話を、喫茶店などで話すのもまた楽しい(笑い)
そうそう、僕にとってこれも、コミュニケーション手段なの(笑い)

-cooking, discover, essei, mind 

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ これ植物の実なんだけど 面白いね怪獣みたい

そう昨日は不良(シニア)に誘われて
なんと新宿の思い出横丁で鍋で鍋を囲み
(3人の老 人僕が一番若 後の二人は80歳を超えている)
その後
僕が時々行く阿佐ヶ谷のスナック
(中国の美人ママの店)
に行って歌を唄って…
仲間の一人は中国に長くいたから中国語で話ができるのが愉しくてママを独占して…
で、
不良の親分(元映画のプロデユーサ)と歌で…
結論から言えば誘いあって食って飲んでるのだけれど、
たまに会って
時間と場所を共有しているだけで大した会話もしてないんだけど…
それでいいんだから面白いねぇ…

スマホカメラを愉しむ アーキテクチャー 簡単なようでいて、こういう撮影って難物なの  

この図書館の9階には個室が幾つかあって、予約しておけば、借りられるらしい…
ちょっとした打ち合わせなんかにはいいかもね…
だって、最近の喫茶店は、隣との距離がないから、話もろくにできないものね…
特に最近は、ロボット社会になって、コミュニケーションレスが蔓延している
これって、いいことなのかねぇ…(笑い)

スマホカメラで楽しむ 今日の花は柊南天、縁起木らしい

これまでに、
奇跡としか思えないことを何度も経験して助けられてきた僕の人生を振り返ってみると、
もしかしたらそれは、
このお守りのお陰…
そんなように思ったりするのだが、
普段はスッカリ忘れているのだからいい気なもんだよね…(笑い)
そんなことを思うと、
僕に
もう少し信心する心があれば、
少しはましな暮らしが出来ていたかもねぇ…(笑い)
しかし、
今更悔やんでもせんなこと…
楽しい人生だったと思えるだけ
マシと思わなければね…
今日もよろし…
明日もよろし…
それが一番、
そう思っているのである

スマホカメラで遊ぶ クレマチス なんとこの花も家紋になってるんだ

クレマチス(鉄線 鉄仙)の花言葉は
「美しい精神」「旅人の喜び」
いいねぇ…
この花(アップした写真)
都立家政(西武線)から鷺宮に行くダラダラの下り坂の中間にある家の門のところに咲いていたのだが
今の季節
毎年きれいに大きな花が咲いているの
しかもここの花は、
どれも形がいいから
電車に乗らないで歩くことにしているの…

スマホカメラを愉しむ ランちゃん空を飛ぶ、そんな想像をして観るのも楽しい 

スマホカメラって本当に楽しい…
僕の心の遊びなんてね…(笑い)
でも、この遊びには、
貴重な何かがありそうな、
そんな気がしているのだけれど…
どうなんだろうか…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます