cooking essei photo

素敵なお姉様から電話 高知のお土産持っ行くからと 久しぶりワクワク ドキドキ…

投稿日:

目次

スマホって便利だよね

「久保さん今どこ」
「四谷図書館のところの交差点」
「私もそこ」
「エッどこ…」
「アッいたいた」
キョロキョロしていると
道路の反対側で手を振っている女性が

アッ全然齢とっていない

全然スタイル変わってない
相変わらずキレイ
「そんなことないわよ」
「随分更けたわよ」
「イヤイヤイヤイヤ…」
大木戸門から新宿門の交差点まで歩いて
[Tully’s」という喫茶店に入ったのだが
まるで毎日会っているように
よどみなく話が出てくる

フェイスブックって凄いね…

「はい これお土産」
そう言って袋に入ったお土産を
高知には娘さんがいて
2週間程行っていたのは フェイスブックで知っていた。

はりまや橋 
牧野植物園 
モネの庭 3つの庭の風景(高知県北川村)の写真など
フェイスブックに掲載してたし…

お土産

最近僕が料理をつくっているのFBで見ていて
秋に生える珍しい筍(四万竹 土佐煮)
金目鯛入りだし塩などいろいろと
筍 早速 筍ご飯にしていただいたのだが、
柔らかくてとっても美味しかった。

うん そう 簡単で速い僕流の作り方で

筍 すでに味がついているから
深いボールに入れて 
ベーコンを細かく切っていれて
そこにご飯を入れて
筍の煮汁を少し入れ
ミリンと醤油を少し挿し
ご飯と馴染ませてから(混ぜてから)
ラップして数分チンして
出来たらお椀に入れて
大葉を適当な大きさにちぎってアクセントにしただけという
得意の簡単料理なのだが、
美味しかった。

金目鯛入り出汁塩は

鍋に水を入れ
沸騰したらお塩を小さじ2杯ほど入れ
エノキと油揚げを入れ煮だしてからネギをいれると
美味しいお吸い物にという説明が…
こういうのがあると便利がいいよね…

会ったのが夕方食事時ったから
食事に誘ったのだが
僕に会う前まで友達と食事をしていて
「お腹いっぱい」ということなので
「じゃぁ 今度日比谷で(お姉さまのリクエスト)でデートしよう」ということで別れたのだが
いいねぇ…

なんの遠慮もなく好きなことを喋って、
笑って…
本当に楽しい

一昨日の80歳の元映画プロデユーサーといい、
お姉様といい(僕より一学年上)
みんな若い…
そしてみんな笑顔が素敵なの…
そういう意味ではみんないい齢とっていると感心させられる
気持ちってやっぱり大切…
これには
僕も負けていられない…と(笑い)

 

-cooking, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 夜に咲いて朝に散る花 さがり花 落ちてなお妖艶なその色香 

落ちてなお色香を放つ下がり花 雅督

写真を楽しむ アラ 可愛いねペンギンさん 癒しのキャラクターとして人気なんだってね

インタビューやっぱりスーツで行かなきゃだめだよね…
今晩、ズボンにアイロンかけなきゃ…
主婦の仕事って、ホント大変(笑い)

スマホカメラで遊ぶ サクランボ おすそ分けのおすそわけ、せっかくだからスマホで…

サクランボサクランボサクランボ…
艶やかで紅くて
キラリと光る桜の子
サクランボはまさに宝石を連想させる
口に入れて
ちょっと噛み締めると
実が弾けて
甘くてちょっぴり酸っぱい爽やかな果汁が口の中に広がって
「美味しいねぇ…」と思わず
まさにまさにまさに…季節の味…
外を見ると
晴れた夏の日の日差しが眩しかった…
果物の味をこうして楽しめるようになったのは最近のこと
それまでは
そんなこと考えたこともなかったよ…(笑い)

クロウリハ虫 ウリ科の葉っぱを好むらしい。しかし僕は生態にはなんの興味もない。関心があるのは配色と形なのである

さっきまで何にも知らなかった君と僕が
こうして出会ってコミニケーションしている
面白いねぇ…」

「この不思議 もうちょっと調べたら、
もっと面白くなるかもね…」
「そう言えば僕がカメラ構えると、
花もポーズとってくれるし
鳥や他の動物たちも
「こんなのどう…てやってくれるの…
 それが楽しくてね…」
「だってオジサンと話していると楽しいもの…」
「オッ 君のそのポーズいいよいただき」
「おじさんいいの撮れた…」
「うん決まったありがとう…」
こんな会話も楽しいよね…(笑い)

写真を愉しむ 結論からいうと写真  思うようにはなかなか撮れない だから飽きないんだね

写真、難しいけど、本当に楽しい…
今はフイルム時代と違って、現像の上がりを待たなくていいのですくわれる、
あの時間は、精神的にいいものではなかったから…