cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

投稿日:

目次

簡単料理 これが一番だよね

尤も難しいものは僕にはできないけれど…(笑い)
昨日は仕事
3時にはもう帰っていたので
ひと眠りして
ひと風呂浴びて
「さて何を」
と考えてもねぇ…
野菜のストックを見るとナスがあったので
これだな
そう思って
水洗いして、
キッチンペーパーで水分を拭きとり
適当な大きさに切り、
ボールにいれてオリーブオイルをちょっと垂らして
よくかき混ぜてから
フォットプレートで炒めながら塩と胡椒で味付け。

オリーブオイルを絡ませたのは
ナスの紫色の変色を抑えるためなのだが、

ウーン
なかなか難しい…(笑い)
そして出来上がったナスの炒め物に
生姜を擦り下ろして乗せ、
お醤油をかけて食べたのだけど
お美味しかった
オイルを使っているのにアッサリで、
食べると食欲が出てきて
「OH」と…

生姜が良かったんだね、

「これはメモして覚えておかなければ」と
ファイロファックスに
この手帳
やっぱりいいよね…
手放せない(笑い)
エッ
写真(アップした写真)の上に乗っている緑…
アア
あれは飾り

料理の写真ワンポイント飾りをつけると見た目良くなるから

大葉を小さく切ったもの、
生姜と大葉とナスの味…良かったよとても…
言ってみれば
ナスを適当に切って
オリーブオイルを絡めて
フォットプレートの上で炒めただけ…

道具さえあれば料理
インスタントより簡単かも…

ハハハ…
僕には
即効
即興
簡単が良く似合う…
なんてね…(笑い)

なす、
塩揉み
煮物
オーブンで焼く
炒める
どんな料理にしても美味しい…
今日も仕事
今週は後一日
がんばらなくては…
「生きるとは働くことなんだね…」(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 残照に吹く風涼し夏の夕暮れ心に染みる

写真を撮りながら
いろんな思いでをたどるのが、今はとてもたのしいのである
スマカメって本当に楽しい
そう、
いろいろ体験した
いろんなシーンを思い出させてれるから…

写真を愉しむ 美しいねぇ羽を広げたヒヨドリさん まるで羽衣

人生って、本当に本当に素晴らしい…
仙人になってよかったとつくづく思うこの頃である

思いつき5料理を愉しむ 鮪のステーキと野菜焼きを新生姜と柚子のドレッシングで うんいける 

今日はちょっと寝すぎたのと、
コンピュータがなかなか立ち上がってくれなくて
時間を食い過ぎたので、それは後で書くことにして
取りあえず写真だけ…

思いつきサラダを楽しむ休日の夜 こんな遊びもたまにはいいか

キューイとクリームチーズを美しく見せるためには…
そうなんだ
すでに発想から違うんだ…
しかしこれは
思いつきでは、
いや思いつきなんだけど、
その思いつきの質が違うんだ…
ちょっとした物の置き方
ちょっとした角度
ちょっとしたあしらいもの…
たったそれだけで
高給にも低俗にもなるんだから…
昔 スタジオで先輩と
「やっぱりスタイリスト 全然違うな…」
そんなことをよく言っていたのを思い出した。
しかし
自分が楽しむ料理にスタイリスト呼ぶわけにはいかないし…

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人
最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古い付き合いある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと