cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

投稿日:

目次

簡単料理 これが一番だよね

尤も難しいものは僕にはできないけれど…(笑い)
昨日は仕事
3時にはもう帰っていたので
ひと眠りして
ひと風呂浴びて
「さて何を」
と考えてもねぇ…
野菜のストックを見るとナスがあったので
これだな
そう思って
水洗いして、
キッチンペーパーで水分を拭きとり
適当な大きさに切り、
ボールにいれてオリーブオイルをちょっと垂らして
よくかき混ぜてから
フォットプレートで炒めながら塩と胡椒で味付け。

オリーブオイルを絡ませたのは
ナスの紫色の変色を抑えるためなのだが、

ウーン
なかなか難しい…(笑い)
そして出来上がったナスの炒め物に
生姜を擦り下ろして乗せ、
お醤油をかけて食べたのだけど
お美味しかった
オイルを使っているのにアッサリで、
食べると食欲が出てきて
「OH」と…

生姜が良かったんだね、

「これはメモして覚えておかなければ」と
ファイロファックスに
この手帳
やっぱりいいよね…
手放せない(笑い)
エッ
写真(アップした写真)の上に乗っている緑…
アア
あれは飾り

料理の写真ワンポイント飾りをつけると見た目良くなるから

大葉を小さく切ったもの、
生姜と大葉とナスの味…良かったよとても…
言ってみれば
ナスを適当に切って
オリーブオイルを絡めて
フォットプレートの上で炒めただけ…

道具さえあれば料理
インスタントより簡単かも…

ハハハ…
僕には
即効
即興
簡単が良く似合う…
なんてね…(笑い)

なす、
塩揉み
煮物
オーブンで焼く
炒める
どんな料理にしても美味しい…
今日も仕事
今週は後一日
がんばらなくては…
「生きるとは働くことなんだね…」(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 冬なれど冬には冬の美しさ

移りゆく季節 色の競演が去った後、寂しくなるなと思っていたのだが、やっぱり自然は凄い… 冬には冬の美しさ魅力があって、 やっぱり愉しい 玄冬 青春 朱夏 白秋 人生にも四季があるようだが、 そうだよね …

手探りでやった電子書籍が昨日、Kindleストアで出版されたと

夢と希望…
それさえあればだよなぁ…

なんとなく初夏 晴れるとやっぱり気持ちがいい スズメさん可愛いね

麻雀
楽しいね…
たまには
そういう形での精神の集中もいいね…
麻雀をしながらの会話も楽しいし…
かつては
それを元に書いた短編で
人にはちょっと言えないジャンルの小説で
銅賞だけどもらったこともあるし…

ブドウ 商店街を歩いていると ブドウかとつい目に留まるけど買ってまでとはねぇ

長男が産まれる時など、
カミさんは岡山に帰っての出産だったから
新婚ホヤホヤの友達夫婦のところに数か月も居候したりしてね…
今思えば無無茶苦茶な生活だったけど、
よくやってこれたなと、
つくづく思う(笑い)
通常なら、
こんな生活だとドロップアウトのパターンなんだけどね、
巡り会った人が良かったのか、
余程ラッキーな星の元に生まれてきたんだろうねぇ、
奇跡につぐ奇跡が次々に起きて、
気がつけば雑誌社をやり、
編プロ、
プランニング会社をやりと、
「俺の人生 いったいどうなっているの」という位いろいろ変化して、
気がつけばやっぱり元の世捨て人(笑い)…
でも、
その間には何冊も本は出したし、
写真集も何冊か出したりして、
普通ではなかなか体験できないこともいろいろさせてもらった…
しかし、
考えてみれば自分自身で
「こうしよう」と思ったものはなにもなく、
ただただ流れに乗って生きてきただけ…

スマホカメラを愉しむ 夕暮れに白く輝く花の房 スノーフレーク妖艶なり

夕暮れに白が輝く花の房 
スノーフレーク妖艶なんり 雅督
ハハ…
楽しいね…
スマホカメラ本当に愉しい
飽きることないこの遊び