cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

投稿日:

目次

簡単料理 これが一番だよね

尤も難しいものは僕にはできないけれど…(笑い)
昨日は仕事
3時にはもう帰っていたので
ひと眠りして
ひと風呂浴びて
「さて何を」
と考えてもねぇ…
野菜のストックを見るとナスがあったので
これだな
そう思って
水洗いして、
キッチンペーパーで水分を拭きとり
適当な大きさに切り、
ボールにいれてオリーブオイルをちょっと垂らして
よくかき混ぜてから
フォットプレートで炒めながら塩と胡椒で味付け。

オリーブオイルを絡ませたのは
ナスの紫色の変色を抑えるためなのだが、

ウーン
なかなか難しい…(笑い)
そして出来上がったナスの炒め物に
生姜を擦り下ろして乗せ、
お醤油をかけて食べたのだけど
お美味しかった
オイルを使っているのにアッサリで、
食べると食欲が出てきて
「OH」と…

生姜が良かったんだね、

「これはメモして覚えておかなければ」と
ファイロファックスに
この手帳
やっぱりいいよね…
手放せない(笑い)
エッ
写真(アップした写真)の上に乗っている緑…
アア
あれは飾り

料理の写真ワンポイント飾りをつけると見た目良くなるから

大葉を小さく切ったもの、
生姜と大葉とナスの味…良かったよとても…
言ってみれば
ナスを適当に切って
オリーブオイルを絡めて
フォットプレートの上で炒めただけ…

道具さえあれば料理
インスタントより簡単かも…

ハハハ…
僕には
即効
即興
簡単が良く似合う…
なんてね…(笑い)

なす、
塩揉み
煮物
オーブンで焼く
炒める
どんな料理にしても美味しい…
今日も仕事
今週は後一日
がんばらなくては…
「生きるとは働くことなんだね…」(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日の思いつき料理は冷たいうどん 見た目で涼しさを感じながら舌とのど越しで季節を味わうという目論見

エッ 何 ただのザルじゃないの

それはそうなんだけど
実は拘りがあるの。

うどんはセブンイレブンの冷凍さぬきうどんをチンしたものなんだけど
氷水の中でギュっと冷やし
それをザルに盛り
氷をさらに入れ
今日はそれに大葉とネギの刻んだのをのせ
(通常はこれお汁の中に薬味として入れるんだけど…)
今日は目に量を求めるということであえてうどんに乗せたの…
そしてその上に
擦り下ろした生姜をかけてあるんだけれど
実をいううとこれがグットと美味しさを強調してくれるの…

カメラを愉しむ 逞しいね 生きる喜び

今日は約束があって、
鎌倉へいかなければならないので、
頭の中にあるものを、
カオスのままメモにしたということで…(笑い)
今度またゆっくり考えよう…
ブログはこれが楽しい…

スマホカメラを愉しむ なんだか気になって撮ったんだけど よく見るとクマ しかも困惑したクマ 

高齢になってくると、
占い(未来の予測)よりも結果から人生と辿るのが楽しくなるのだけれど、
それぞれのシチュエーションでまさにまさにまさに…
何度も目を瞑る瞬間はあったのだけれど、
「ああ あれでよかったんだ
 あれがあったから今があるんだ」
と思えるようになって、
「そうか人生は悩み苦しみもいっぱいあったが
結論から言えば
なんとかなる
なるようにしかならない」
だったと…
そして気が付けば大体
「自分が思い描いた設計図に近いところにいる」
ということが分かったのである。
それは
「癒しの朗読屋」
アリアさんの

「山本周五郎」
の中にも何度も出て来る…
面白いね
年齢的に人生が終わった段階で
そんな悟りが来るなんて…

スマホカメラを愉しむ スッキリと心静まる空間美

エピローグ
それを楽しむために
愉しみを楽しまなくては…だよね

写真を愉しむ 蘭の花面白い、いろんな物語りを見せてくれるの

道具
工夫すれば、代用品でなんとかなるもんだね、
その道具を試すのがまた楽しい…
そうだよね、
こうでなければいけないなんてものは、何にもないんだものね、
思いつきを愉しむ、これも撮影の面白さ…
そう考えると、本当に楽しいことばかり、それがまた楽しい…