cooking discover essei phone

ブリを見て 大根買って 腕まくり 美味しいねぇブリ大根

投稿日:

目次

ブリを見て 大根買って 腕まくり

575すっかりはハマっちゃった
だって
思いついたことなんでも575にしとけば便利がいいんだもの…
なんか万能調味料みたいで…(笑い)

何でもアドリブ思いつき…

スーパーに行ったらブリが美味しそうに見えたの
で買ったんだけど
さて何と思ったら
野菜コーナーに大根があったので
それで
「あのぉスミマセン ちょっといいですか」
そう言ってからスタッフのお姉さんに
「ブリと大根 これ別々に煮るの」
そう言うとお姉さん
「私は臭いを消すためにブリだけ先に塩ゆでして、
そこに大根を入れ、生姜を入れて作ります」
「ありがとう」
「そうか、生姜か」

早速料理にとりかかる

大根
適当な大きさに切って皮を剥き、
角を削って形を整えたのを塩ゆでして
柔らかくなったら、
大根を引き上げて
その煮汁にブリを入れて煮てから、
その煮汁は捨て、
あらたにお水を入れ
砂糖少々 
本出汁

追いかつお(めんつゆ)を適当に入れ
一度煮たててから
そこに大根とブリを入れ、
生姜を擦って入れたんだけど
美味しくできた。
これを肴にビールよし、
お酒よしだよね…

煮物には薄口醤油よりも濃い口醤油の方がいいかもねぇ

僕は醤油は薄口を使うんだけど、
もしかしたらこういう煮物は濃い口の方がいいかもね…
色も味で、
醤油の色がグット浸みこんだ方美味しくみえると思うからさ…
写真の上の緑はカイワレ
ちょっぴり辛いのが好きで
カイワレに花かつをかけて醤油をかけて食べるのが好きで
たまたま買っていたのが今回は役立った
後から気がついたんだけど
カイワレって大根の芽だよね…
偶然ハハハ…

アッ銀杏と栗が来る嬉しい

さっき起きてラインをみたら
「久保ちゃん 銀杏と栗送った 銀杏はフライパンで炒るよりも封筒に入れてレンチンした方が楽だよ」というメッセージが入っていた。
嬉しいねぇ…
今晩 さっそくやって見よう
茶碗蒸し、
栗ご飯いいね…
どこかでに松の枝ないかなぁ…
お袋が銀杏に緑の松をあしらっていたから…
今日も愉し 明日も楽し…by安楽院気楽居士

 

-cooking, discover, essei, phone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき 豚の角煮にサルサソース OH絶妙 これはイケル

友達の所に持参して試食を
冷蔵庫に入れていた角煮と
サルサソースをフリーザーパックにいれて
お気に入りの墨の絵の全粒粉の粒麦パン(フランスパンみたいに長いの)を買って
中野のブロードウエイのマンションに持って行き
「美味しいと言ってね」(笑い)
そう言って試食してもらったのだけれど
「エーッ これ、爽やかとても美味しい…」と
そして
「これ、あなたが作ったの」
「料理人ですか」
「アッ イヤイヤ、単なる暇人 遊び人です…」
「いや、そんな風には思えない 普通の人ではないですよね…」
「アッ いや警備員です…」
すると友達が
「この人、
今皆にあげた写真集般若心経を作った作家さん」
そうい言って紹介してくれたの
で、ついでに、
「本 5冊注文して」と頼まれたの…(笑い)

望遠レンズを愉しむ スプリング 歌と踊りのお祭り日 ミュージカルの世界

僕も
昨日は不良の高齢者の友達に誘われて
阿佐ヶ谷のスナックで
思いっきり声を出したら気持ちがいい…
歌は本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむスポットライトを浴びて浮かびあがる黄色い彼岸花 

驚いたね、スポットライトで浮かび上がる黄色い彼岸花
ただ、黙って撮ればいい

スマホカメラを愉しむ 枯れ葉 AUTU LEAVES マイルス・デイヴィスのペットの音を聞きながら

秋は色だね…
スマホカメラ本当に楽しい
スマホにはスマホでしか撮れない写真がある…
そんな気がする

スマホカメラを愉しむ工業品では出せない純粋な味が楽しい

引っ越しして、ようやく仙人の暮らしに近づける環境になったのだから、そういう生活を楽しまなければね…