cooking discover essei photo

銀杏を 茹でて冷凍 暇つぶし

投稿日:

昨日の日曜日でかけようかと思ったが

顔を洗ったり服を着替えたりするのが面倒くさくなって
引き籠もり
暇つぶしに銀杏を塩茹でし
皮をむいて冷凍に
イヤホンで
「癒しの朗読」(山本周五郎 アリアさんの朗読)を聴きながら
茹った銀杏を一つづつ摘まんでペンチで、
結構時間がかかたが、
なんだか充実した時間になった
そんな気がした。

冷凍庫使い道あるねぇ

さっき冷凍庫を開け
冷たい銀杏を摘まみ食いしたら
「オッ これいけるじゃん」
思った瞬間に3個ばかり口に頬張っていた
口が潤いを欲していたのか
その冷たさが心地良かった
こうして冷凍しておけば
使いたい時にいつでも使えるしね
「銀杏ご飯」なんていうのもいいよね…

僕の〇〇ご飯といったって作り方は全部一緒

メインの素材が松茸であったり栗であったり銀杏や茄子になるだけで
作り方は
ご飯をボールに入れ、
ベーコンを細かく叩いて
ご飯に混ぜ、
具材も混ぜて
酒少々、ミリン少々、醤油少々で味付けして
ラップをかけて3分程チンするだけ

決めてはベーコン

チンすることでベーコンの油が全体をうまく包み込んで
味に艶を出すんだね
出来あがったらお茶碗に入れ
大葉やクレソン 三つ葉をあしらうと
美味しくなるから…

僕の知り合いの女性たちもハマっている簡単料理

僕と仲のいい女性たち、
僕に言われて…(笑い)
「簡単で美味しい」
そういってみんなやっているのが
玉ねぎ
横に半分に切って酒少々、
塩をパラパラと振り、
胡椒も少々
そして醤油を少々さして
ラップして5分位チンする玉ねぎ料理とともに
〇〇ご飯もロングセラーになっているのだ(笑い)

一人で料理すると
凝ったものは出来ないから

できるだけ簡単にとつい思っちゃうよね
今日は国民の休日なんだけど
「2,3時間で終わる仕事だから出た方がいいよ」
クライアントにそう言われて働くことに…
こういう情報が事前に分ると嬉しいよね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
生活の臭い 
できる限りを出さないようにと思ってるのだけれど、
最近はなんだか生活ネタばかり…(笑い)
齢だからもういいか…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する人々の心の中に沙漠緑化の大切を植え付けた男

写真って、本当に楽しい
古いフイルムを見ながら、その時々のシーンを
思いでを思い出すの、本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ クローバー畑で遊ぶ少女

クローバー畑
確か、そう言っていた
懐かしいねぇ…
子供の頃、この花で長い花輪を作って首飾りにして遊んだ
記憶がある
川があって、山があって、古墳の川入山(吉備の中山)
を背景に、クローバー畑がずっと広がっていて…
節ちゃん、葉子ちゃん 順子ちゃん…たちと…
懐かしいねぇ…

望遠レンズを愉しむ テーブルに誰が置いたか春の詩 なんとなくお洒落

英語で素敵というのを「SWEET」言うんだってねぇ…
どうやって使うんだろう
Iget sweet presentで通用するのかなぁ
翻訳にかけたら 
思ったようなものが出てこない
こういう使い方はないのかなぁ…
「私は素晴らしいプレゼントをもらった」
といのを英語にしたつもりなんだけど…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 池に舞う 枯れ葉のリズムについ見とれ

目次シンクロナイズドスイミング今はアーティスティックスイミングというのだそう池で見た枯れ葉の舞に感動し… シンクロナイズドスイミング今はアーティスティックスイミングというのだそう 知らなかった テレビ …

写真を愉しむ 好きだなぁ ちょっとセンチなこのムード

素晴らしい写真展を見せてもらった
昨日 時々行く 花屋でギャラリーでワインバー
(新宿御苑前 花園通り)
に立ち寄ったら
写真家の“こいけちぐさ”さんの作品が展示されて、大勢の人が来ていた。
「FadingMemory]~うすれゆく記憶 というテーマの作品は、写真に独自の加工を施したもので、その手法が作品をファンタジックにしてとても素晴らしい
作者自身が優しい感じの素敵な女性なのだが、作品と見事に調和して…
そうか、これらの作品は、この素敵な女性の心象風景なのだと…
僕としては、珍しく感動と刺激を受けた展覧会だった
そして思った
作品づくりは
自分の独自の世界をつくらなければと思ったのだった。
10月13日までとか、

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます