cooking discover essei photo

煮魚を つい食べたくて 鱈を買う 自分好みの味はやっぱりいいね

投稿日:

鱈と鰆 迷ったんだけど軍配は鱈に

珍しいね ぇ「サワラ」
東京では滅多に見ないのだけど…
僕は岡山県人だから
鰆を見るとついOHと…
しかし産地を見ると瀬戸内海ではなかったのと、
切ってから時間が経っていたのか、
皮の艶が今一だったので、鱈にしたの
鰆よりも鱈の方が全然安いし…(笑い)

ついでに野菜コーナーへ行って、
旬菊と里芋を買って帰ったの。

僕の所はね、
魚は骨があってはダメなの。
理由は、
後の処理に困るから…(笑い)


水炊きなら簡単だけど、、
今日食べたいのは煮つけ
どういう味にするか…

調べると、甘辛煮

よしこれで行こう
下処理
僕は魚の臭いが苦手だから
お湯を沸かしてお塩をいれて、
一旦 それで煮るの
塩水で煮れば臭いは消えるから…

その煮汁は勿論捨てて

新たにお水を入れ
沸騰したら本出汁(スティック)白出汁少々、
追いガツオ(つゆ 少々)酒(少々)砂糖(適当)ミリン(少々)入れ、
醤油で味を調整してから
塩茹でした鱈をいれ
味を沁みさせるたの。

うんなかなかおいしかった。

その煮汁で
旬菊を煮
さらに里芋を煮たのだけれど、
とても美味しかった。
ただお芋は
ざっと煮たところで
小さくて深い入れ物に映して
レンジでチンしたの。
ホットプレートのお鍋よりも、
レンチンの方が速いから…

お腹が空いてから作ると、
大変だよ…(笑い)

でもでもでも…
料理用に買っているお酒をちょっとだけのみながら、
煮魚
里芋…
これいいねぇ…
こんな料理
外ではなかなか食べられないから…
油使った料理 最近どうもダメでねぇ…
だからできるだけ自分で作ろうと思うのだけど、
買い物に行って 料理つくってとなると
時間がなければねぇ…

ハハハ…
暇人なのに時間がない…これいかにだよね…

どうも人は、
こうした矛盾の中で生きているらしい…(笑い)
明日は俳句の会
まだ一句も作っていない…
今日中にエイヤーでハハハ…
今日も愉し
明日も愉し
俳句の会
素敵なお姉さん
(でもみんな若いの)
たちばかりで、
この会とても愉しみなの…

だって、
みんな、
自分の世界を持っていて、
話がとても面白いんだもの…

会の後の、おやつを食べながらの談笑がいいんだよね…
そうしたら乗りで、
中華行こうかとかなっちゃって…(笑い)
そう言えば、中野駅前にジンギスカンのお店があって
そこに行こうという話も出ていたね…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

覚悟して挑む コロナワクチン接種

栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。

ゴイサギ 練馬区 武蔵関公園で、夜行性のサギらしい

行きつけの和カフェ「茶とアン」で聞いた、ちょっといい話
阿佐ヶ谷の「茶とアン」(和カフェ)に寄ったら、
「本を注文してくれたお客さんがね、
アラー ウソー、ヘーおかしいと
いいながら熱心に…
で、
何がおかしいんですかとたずねたら
私が今勉強していることと同じことが(内容)が書いてあると…

その方、80歳を超えてる女性なんだけど、
今も、
そうやって
本を読んで勉強してるんだって…
感心したわ…」
と、ママが聞かせてくれた。

嬉しいねぇ、
そういう人が写真を見て感動してくれ
文章をじっくり読んで、
感動(感心)してくれ
先払いで購入してくれる…
嬉しいねぇ、
その行為に対して、
こちらの方が感動(感激)してしまった…

スマホカメラを愉しむ ウーンとつい感嘆の声 秋風情

皆が皆
プロのような写真を目指したってちっとも面白くない
だって、
ある程度写真に慣れてくると、
ここではこう撮るというのが皆同じになるんだもの…
そう 
どこのレストランに行って何を食べても、
みんな同じ…
だって人が求める味というのは大体決まっているんだものね
だったら、
人のレシピなんて無視して自分の思いつきを愉しんだ方が余程か楽しい…
それと同じで、
写真も
自分の世界というのを大切にする方が余程か楽しいと僕は思うだがどうだろうか…
愉しむ写真なら高級カメラを持たなくてもスマホカメラで愉しめるしね…
ハハハ今日も仙人の戯れ事になってしまった…
これも愉しみの一つなのである(笑い)

スマホカメラを愉しむ 空間の美 凛という漢字がよく似合う

花を花として見るのではなく、そこに一つの宇宙を見る
これこそまさに、
一粒の砂に世界を見、
一輪の野の花に天を見る。
ウィリアム・ブレイクんんの宇宙観ではないか…
そうか、そうなんだ…
物を見るとは、そういうことだったんだと、教えられたのだった。
散歩いいね、
写真いいね…
散歩はまさに哲学の道だな…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます