cooking discover essei photo

思いつきサラダを楽しむ休日の夜 こんな遊びもたまにはいいか

投稿日:

目次

盛り付け 難しいね

今さらながら
スタイリストという人たちのセンスの良さに敬服をだな(笑い)
ちょっとした何かだと思うんだけど
そのちょっとした何かの差が大きんだね…
空間芸術…
特に料理の場合は
時間をかけてあれこれやるわけにはいかないしね…

イヤ 
待てよ
発想から違うんだ…

キューイとクリームチーズを美しく見せるためには…
そうなんだ
すでに発想から違うんだ…
しかしこれは
思いつきでは、
いや思いつきなんだけど、
その思いつきの質が違うんだ…
ちょっとした物の置き方
ちょっとした角度
ちょっとしたあしらいもの…
たったそれだけで
高給にも低俗にもなるんだから…
昔 スタジオで先輩と
「やっぱりスタイリスト 全然違うな…」
そんなことをよく言っていたのを思い出した。
しかし
自分が楽しむ料理にスタイリスト呼ぶわけにはいかないし…

話ちょっとズレるけど

ライブハウスで楽器(ギター)をしている知り合いが言っていた
「久保さん あの演奏のスタイル見て、
みんな目が下を向いているでしょう
アマチアはみんなそうなの
だがプロの人たちは上を見て
堂々としてるの
たったそれだけのことが大きな差なんだよねぇ…」
それを聞いて
「自信だな」と思ったのだが、
盛り付けにもそういうのがあるのかも知れないね…
しかししかししかし…
この自信
パフォーマンス
ただ目線を上げればいいというものではないから難しいのだ…
しかしハウツーだと
「目線は上に」というしかないんだよね(笑い)
しかしその上を向くということの本質が分ってないと
イヤ
自然にそういうことができるようにならないと意味がないんだよね…
山本周五郎、
アリアさんの朗読を何度も何度も聴いていると
剣術で折り紙をもらうとはどういうことなのかというのがとてもよく分るの…
そしてその根底にあるのはタオイズムで
精神なんだというのがよく分るのである。

コンピュータ
SEO対策をこうすればとか
鉄板キーワードはこうして狙えとか
それをマスターするにはという誘いをよくいただく
そしていくつかやってみたけれど僕には無理だった
基本に何がなんでも収益をというのがないんだから無理なのだ…
やっぱりあれは
何がなんでもと命がけでやる人でなければと思って
僕は好きなことを書いて楽しむことにしているのだけれど
ノウハウとかハウツーだけを覚えても、
実践して身につくまでには時間がかかるんだよね…

指南書に論理はない

必死になって探して何年もかかってやっと手にいれたら
なんと白紙の巻物だったという話
しかししかししかし
そこまでの過程で欲しいものはいつの間にか身につけていたという話…
まさにまさにだと感心させられる…
だから僕は才能がないから
愉しむことに徹したの

儲ける あれはやっぱり難しい

昔 会社をやっている頃
よく言われたのは
「夕陽を見て美しいと心打たれるような人はビジネスは止めた方がいい
そういう世界で成功する人は
夕陽が美しい?
それがどうした…という人でなければ」と
今になって思えばそうだった。
所詮僕は会社経営をやるのは不向きな種類の人だったのである…
ハハ…
でも経験だけはいろいろさせてもらったよ
おかげで今は全てが愉しい…

一体何がいいたかったのだろうね…
今日も戯言…
今日も愉し
明日も愉し
そうなんだ
達観すれば人生はとても愉しいのである(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 明日から春よと告げる節分花 

明日から春よと告げる節分草

なんとなく初夏 晴れるとやっぱり気持ちがいい スズメさん可愛いね

麻雀
楽しいね…
たまには
そういう形での精神の集中もいいね…
麻雀をしながらの会話も楽しいし…
かつては
それを元に書いた短編で
人にはちょっと言えないジャンルの小説で
銅賞だけどもらったこともあるし…

DVDで映画、大いなる遺産を見る

映画は、チャールズ・ディケンズの小説を映画化したもの。
キャスティングが実にいい。
特に、ロバート・デニーロの役柄は重要で、
デニーロが出てくるのは、最初と最後に少しだけなんだけれど、実は、それが、映画の核心で、流石がという他ない程、見事に演じきっているのである。

映画そのものは、ちょっと複雑な恋愛ものなんだけど、いいたいことは、たった一回受けた恩に対して、全財産を使って報いるというものなのだが、映画は同時に、その過程で繰り広げられる恋愛の微妙な綾を描きだすというもの。

映像がいい
音楽がいい、
画面の切り替えがいい
その上で、
それぞれの役を演じる役者が素晴らしいから、約2時間があっという間に過ぎてゆく…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パオとオリオン座

写真をやったお陰で いろんなところに行かせてもらった
そしていろんな人に出会った
今から考えたら、本当に本当に本当に楽しい遊びだった…
いい時代を生きたなとつくづく思う…
写真って本当に楽しい…

望遠レンズを愉しむ いろ色と彩が重なる春楽し

お腹が空いたらおにぎり食べて
のどかな一日をこうして過ごす
楽しいねぇ…
贅沢だねぇ…
鳥がないている…
風の音が聞こえる
花から香水のような香りが漂ってくる
蝶々が
蜂が
いろんな虫がこの中で生活しているの…

宇宙って本当に素晴らしい…