コラム フォトエッセイ 本の紹介 雑記

ノスタルジックジャーニー わが郷愁の町 岡山県都窪郡吉備町庭瀬

投稿日:

 

5冊目の電子書籍が昨日から、アマゾンで販売されている。

この本はもともと、キャノンのフォトプレッソ(アルバム)というテンプレートを使って、作っている書籍型アルバム(B6版100ページ)を「まめしば書房」さんが、編集をし直して電子書籍にしてくれたの。
同じように、タブレットで見るのだけれど、編集の仕方によって、こんなにも変わるのかと…

電子書籍であれ、紙の本であれ、本はやっぱり、出来る度に嬉しい

早速買って、何回も何回も見たり読んだり眺めたりさせてもらった。
何回見ても、何回読んでも、その場面がくれば、やっぱり胸が熱くなって、涙がこぼれる。
「岡山県都窪郡吉備町庭瀬」というのは旧名で今は、岡山市北区庭瀬なのかな、
しかし、僕にとっては、「都窪郡吉備町」でなければならないのだ。
なぜなら、それが僕がいた頃の町の名前だから。

爺さんがこの町の町長だったから子供の頃の僕のニックネームはチョウチョウ

僕が物心ついた時から爺さん(母の父)がこの町の町長(高木潤)で、5期(4期無投票)の途中で、岡山市と合併して辞任したというのもあって、小学校、中学校と、僕は皆から「チョウチョウ」というニックンームで呼ばれており、やっぱり思い出の中では、旧名でなければならないのである。
いいね、故郷、身内はもういなくなってしまったけれど、目をつむればいろんなシーンが思い出される。

写真家になったからには、自分の町を記録に残さなければ…そう思ってつくったアルバムだった

せっかく写真家になったのだから、せめて自分の育った町くらいは記録として残したい、
そう思って数年前、思いついたように高速バスに乗って岡山に行き、二日間歩いてまとめた写真帳、あれから何回か訪ねてみたが、様子はすでに相当変わっている。
そして、その度に、撮ってて良かったなと思ったのである。
本は、つくればいつまでも残る。
それこそまさに、僕が生きてきた証…
そんなものを残してと思われるかもしれないが、やっぱりね本人としてはなえ…
そういう意味でも、まめしば書房さんには、とても感謝しているのである。
いつ見ても、本はいい。
ノスタルジックジャーニー
わが郷愁の町
岡山県都窪郡吉備町庭瀬
高速バスというタイムマシーンに乗って
青春の思い出のつまった町へ行ってきた

アルバムの閲覧数、今調べたら4535になっていた。

 

-コラム, フォトエッセイ, 本の紹介, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

誘惑する薔薇

目次誘惑というタイトルはどうだろうか?妖しの雰囲気をもつ女性大人になると分かる、もう一つの世界の存在もしかして、こういうのを「恍惚の人」というのだろうか。 誘惑というタイトルはどうだろうか? なんとな …

鵜の目鷹の目すずめの目 エッすずめの目、そんなの聞いたことがないよ。

目次鵜の目鷹の目という言葉はあるのに、なんですずめの目というのはないの鵜の目鷹の目 なんかちょっとヤラシイ感じスズメの視力は人間と同等か、もしくはそれ以上あるらしい。近頃すずめ、随分と減少しているらし …

ウン 懐かしいねぇ、知り合いがコピーして持ってくれてたの、嬉しいねぇ

目次懐かしい記事が出てきたのでつい…「鍵善良房」は、よく知っていた。冷たくてのど越しがよくて、とっても美味しい。鍵善、くずきり、水上勉、僕の記憶のなかでは、セットになっているのであるやっぱりキチっとし …

花と言ってしまえばそれまでだが、よくみると、花の中にはいろんな物語がある

目次救命士、僕には、そのように見える。お腹を空かして耐えること僕にはできないから究極、命かお金かといえば、やっぱり命でしょう 救命士、僕には、そのように見える。 この姿、1人で、怪我をした人を運ぶ姿に …

パキスタキス・ルテア なんとなく可愛い、キューピーさんのような花だった

目次可愛いね、そう、可愛いから撮った、ただそれだけキューピー誕生物語タブレットはまさに魔法の箱 知りたい情報がすぐに出てくる 可愛いね、そう、可愛いから撮った、ただそれだけ なんか、可愛いよね。 別名 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます