コラム 雑記

ウワーッと感動させてくれるんだけど、どこか淋しい冬の夕暮れ

投稿日:

ウワッ なんだこれは…夕陽がとっても美しい

午後3時過ぎに天然温泉のお風呂にゆき、4時過ぎ、笹塚駅の階段を上がってホームに出たら、
なんと、ホームが燃えるように真っ赤…
前を歩いていた女性二人が、いきなり駆け出して、ホームの端に行って、スマホで写真を撮り始めた。
気が付けば、僕も引っ張られるように走っていた。
そう、たまたまこの日は、首に一眼レフをぶら下げていたの。
こういう場面では、構図がどうのこうのなんて、言ってられない。

パッと構えてパッと撮る。モニターを見る。露出オーバーで真っ白。

感度を下げ、絞りを思いっきり絞って、シャッター速度を上げる。
真っ暗な画面の中に赤い太陽がかすかに…
もう一度絞りを調整して撮ったのがこの写真。
偶然、電車が入ってきったので形になった。
どこか淋しくて、郷愁をそそる…
そんな感じの絵になったのが、かえって良かったと思っているのである。

逆光の撮影本当に難しい

逆光、しかも、つるべ落としの太陽を撮っているのだから、本当に難しい
時間とともにというのもあるからね…
線路が赤く光っているのも良かったね…
自分では、そう思っているのである(偶然だけど)

沙漠で撮った時もそうだった

大きな真っ赤な太陽が沈んでいくの…
随分撮っているが、毎回、絞りを変えながら何枚か撮って、その中から、これかなというのを探すしか方法がないのだ。
本当は、空にもうちょっと、透明感が欲しいのだけれど、僕にはこれが精いっぱい…(笑い)

写真をみながら思った

やっぱり人は、落ち行く姿、滅びゆく情景に美学を感じるのだと…
そう言えば、ハウツーものだったと思うけど、本のタイトルも、誰が描いたのかも忘れたが
「事業というのは、夕陽を見て美しいと思う人はやるべきではない。夕陽を見ても、それがどうしたとい人でなければ成功しない」
そんなフレーズがあって、
僕は事業家ではないな━と、妙に納得したのを覚えている。
若い頃には、お金、たしかに魅力だったけどね、今は、凌げればそれでいいと達観(諦め)している(笑い)。
そう、贅沢よりも自分の時間を楽しめる方が余程魅力的と思っているのに、楽して儲かる話があれば、つい身を乗り出してしまうのは、悲しい性だね…(笑い)
今日も仕事、
今日は歩いて行けるところだから朝が少しゆっくりできる、
そんなささいなことに幸せが感じられる暮らしも悪くないと思っているのは慰めか…

-コラム, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シンプル イズ ベスト 単純だけど強烈、写真はやっぱりシンプルがいい

目次白くても大紅とはこれいかに英国ではフラミンゴフラワーというらしい写真は引き算、まさにまさにである写真を撮るのに、構図なんか考えたことがない。齢をとると、複雑にはついて行けない、何事もシンプルがいい …

四十雀と書いてシジュウガラ 知らなきゃ読めないよね

目次シジュウガラ僕の現役の頃は、すべて単焦点、マニュアルフォーカスの撮影だった軟式テニスは、前衛のネット際のプレイを狙う。なぜなら、それが、絵になるから…小鳥の撮影は、葉っぱの落ちた今がねらい目。シジ …

人生はタイミングだね。ラッキーで桃と温かい心の交流をいただいた

目次久しぶりに感じた、心の交流心の交流、もしかしたらそんな言葉も死語になりつつかもまるで、昔、映画で見たような、そんな時代になっているんだ人間がまるでAIに思えてしまった 久しぶりに感じた、心の交流 …

やっぱり、撮らせる花といのもあるんだね メラストマというのだそう 

目次メラストマ 調べると 「ノボタン」と。一目ぼれ、まさに、まさにである。話変わって血液を冷やすネッククーラー、お気に入りなんだけど、限界があるああ、風、気持ちいいねぇと、思わず…体験、体感…肌で感じ …

これ楽譜?いろんなことを空想して遊ぶ遊びこそ楽しい

目次天才はどこからでも閃きを感じる音楽ではないけれど、確か、「ビューティフルマインド」という映画だったと思う。を、この写真から連想したのだった見よう見まねでつくった僕の発想法バカで暇人でなけれはできな …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます