コラム フォトエッセイ 雑記

はぐれ鳥 なんとなくそんな感じ ポーズがそう思わせるのかねぇ

投稿日:2021年2月26日 更新日:

目次

この写真見ていると、なぜか、昔見た「ヤクザ映画」思いだすの…

沢山見たよ、
鶴田浩二、菅原文太 高倉健 小林旭 石原裕次郎…
恰好良かったよね、
映画館から出ると、みんな肩で風をきって歩いてんの…

粗野で荒くれ者なんだけど、なんとなく優しさと浪漫を感じさせるの…
背中に陰を背負っている男って、いいなぁと思ったもの(笑い)

 

ヤサグレルという言葉があるが、この写真、なんとなく、そんな言葉が浮かんくる。

「ヤサグレ」とは、
香具師(やし)、不良などの隠語で家出、あるいは家出人、宿無しを指す言葉。
「ヤサグレ」に「ル」がついて「ヤサグレル」という動詞は、家出とか、放浪するというのが元の意味で、
ヤサは「鞘」が元々の言葉、
それを逆さまにして「やさ」になったらしい。
なる程、それで渡世人(宿なし)か、面白いね、言葉って…

一体、こんな言葉、誰がつくったんだろうね…、

いろんな経験してないと、つくれないよね…

こうして調べていると、
言葉こそ最高の文学━と、つい思ちゃうよね(笑い)

「北帰行」これは渡世人とは関係ないけれど、小林旭が歌っているのを聞くと、なんとなく、そういう雰囲気になってくるから面白いね、

でも僕は、ちあきなおみの歌う「北帰行」が好きで、それをレコーダーに入れて写真を撮りながら聞いているのだけれど、いいねぇ、
「窓は夜露に濡れて 都 すでに遠のく 北へ帰る旅人ひとり…」
詩がいいよね、元歌は旧制旅順高等学校の歌らしい。
いろんな人が歌っているが、僕は、ちあきなおみの歌い方が好きなのである。
写真をみながら、書いていることは、毎回連想ゲーム…
それが楽しいのである。

 

 

 
 

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっぱり、撮らせる花といのもあるんだね メラストマというのだそう 

目次 メラストマ 調べると 「ノボタン」と。 パットみた瞬間、もうカメラを構えて撮っていた。 色、形、醸し出す雰囲気で、撮らされてしまう花というのに時々出会うのだが、この花もそうだった。 パッと見た瞬 …

オーキッド 洋ラン まるで宇宙人 蘭って本当に面白い

目次 未知との遭遇 「見慣れない顔だね もしかして あなたは宇宙人」 「分んない、気が付いたらここにいたの…」 ムッシュさんも知らない植物? 「これだけ大きいとね、さすがに全部は…」(ムッシュ) 「ど …

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次 そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど、 僕にはどうも、女が誘っている。 そのように見えるのだけれど。 女に誘われる、 そういうのい …

OH いいじゃん、このレンズ気に入った。写真はオオゴマダラ

目次 昨日、テスト撮影で、多摩動物園に行って撮ったの。 なんのテスト? そうだよね、いつも、前置きなしで言いたいことをポンというから、 「なんの話」って、皆にそう言われるの。 いいじゃんねぇ、ショッキ …

欄って本当に面白い。今日の写真は怪傑紫頭巾、僕が勝手に命名した

目次 写真のタイトルは紫頭巾 僕が子供の頃には、映画でもテレビでも (小学校3年の時テレビが家にきた 相撲は吉葉山という力士が横綱で、鏡里、大内山という名前を憶えている。若乃花、栃錦は大関だったか、横 …