discover essei

カメラを愉しむ 逞しいね 生きる喜び

投稿日:

目次

虫に教えられた生きる姿勢

僕たちは
花や木や鳥…
蝶や昆虫の姿をみて
美しいとか綺麗とか、可愛いとか言って、
その姿を写真に撮って、
「どう、この写真」
「ああ素晴らしいね」
捉え方がいいとか
視点がいいとか、言いがら写真を楽しんでいるのだけれど、
レンズを通して写されたその世界は、
今日の場合で言えば、
必死で生きる虫の姿…

生きる喜び

撮った写真をパソコンで拡大して見ると
逞しく生きる姿が如実に出て、
そうか、
生きるとはそういうことなんだと気づくんだけど、
やっぱり、
初めからそれが分かっていれば、
その姿を捉えようとするから、
よりリアルな写真が撮れるということに気づいたの…
これが若い頃にはわからなくてねぇ…
いや、
写真なんて、
アッと思ったら、
それを撮ればいいんだけど、

毎日書くということは…

こうして毎日、
写真に文章を書いてアップしようとすると、
さてと、
そういって、多少は考えなければいけないから、
つい、こういう理屈をつけたがるんだよね…
そう、
僕は、なぜこの写真を撮ったのか…
何を表現しようとしたのかなんてね…
書くということはそういうことなんだけど、
本当は、
これも考えないで、
感覚として捉えたものが言葉にできるようになればと、
そのスタイルを模索しているのだけれど、
難しいねぇ…
いったいお前は何がいいたいんだ…
そうだよね、
分からないよね、
僕もわからなくなってしまった(笑い)…

今日は鎌倉
今日は約束があって、
鎌倉へいかなければならないので、
頭の中にあるものを、
カオスのままメモにしたということで…(笑い)
今度またゆっくり考えよう…
ブログはこれが楽しい…

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 体内をキレイにドラゴンフルーツアッサリ美味しい 僕はサラダで

時に自分の体をいたわって、自分で自分の体をマッサージ

顔、首筋、鎖骨、脇の下、腸、脚、ふくらはぎを軽く触って、
リンパの流れを意識して触ってやると、
とても気持ちがよくて、元気になれるの
健康のために生きているのではないが、
意識しなければ、健康は保てないから…

スマホカメラを愉しむ 武蔵国分寺資料館にて 一目惚れしてしまった観音様 

そうか、そうなんだ…
幸せとは、そういうことなんだと つい思ってしまったのである
写真って本当に素晴らしい
スマホカメラって、本当に愉しい
今は昔と違って、こういうものでも撮らせてくれるからいいよね
本当に愉しい…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する エーゲ海のとある島で

やっぱり観光は、僕には合わないみたい…
たまたま写真が出てきたので、思いでとして…
写真って本当に楽しい
写真を見ていると、それでもいろんなことが思い出されるから…

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

イベントも良かったが その後がまた楽しくて
イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家
その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

写真を楽しむ アラ 可愛いねペンギンさん 癒しのキャラクターとして人気なんだってね

インタビューやっぱりスーツで行かなきゃだめだよね…
今晩、ズボンにアイロンかけなきゃ…
主婦の仕事って、ホント大変(笑い)