discover essei

萌える緑 なんとなくそんな雰囲気なんだけど そんな言葉(表現)あるのかなぁ

投稿日:2022年5月2日 更新日:

「萌える緑」そういう言葉(表現)があるのかないのか知らないが
そんな雰囲気

凄いエネルギー 
勢いを感じる
芽吹きというのは
こういうのを言うんだな…
5月
新緑
新しい命…
見ているだけで
「ヨーシ」という気持ちになってくるよね…
ところで

色の正体とは何

調べてみると次のような記述があった。
「私たちが認識している色というのは、
眼に入ってくる光の情報をもとに脳内で作り出しているものです」
ヘーそうなんだ。
もともと光や物体には色はついていなくて、
「脳がものに色をつけているんだって」
つまり色は概念?…
そうなんだ、
僕たちが見ている色というのは、
脳内で作り出されているバーチャルな世界らしい…」
へーそうなんだ、
驚くしかないね…
しかし、この一文を見ると
まさに「色即是空空即是色」だよね…(笑い)
「なる程」と頷ける
そんな気がする。
しかし、
そうなると気になるのが
見る人ほぼ全員が緑なら緑と認識できるのはなぜということ
脳でつくるバーチャルならば一人一人バラバラだと思うんだけどどうなんだろうね…

一体、人はどのようにして色を感じてているのだろうか

説明によると
「光にはすべての色が含まれている」らしい。
しかし
すべての色が含まれた光は透明で目に見えないらしい
だが、
光が物体に当たると、
その一部が物体に吸収される。
そして、
「吸収されずに反射された光が視覚に届くことにより、
色として感じられるのです」と。
なる程。
そうなんだ

エッどういう事

よく分らないけれど、
お日様が若葉に当たる。
光りには全ての色が含まれているが透明だから実際には見えないんだけれど、
葉っぱに当たると、
緑という光だけを反射して後は吸収してしまうから
緑が光の色として見えるということらしい…
難しいね…
でも理屈はなんとなくわかった
そんな気がした
でも、しかし…

分かったからといって、
それがどうしたと言われると
「…」
黙るしかないのだけれどね(笑い)、
感覚としてそういうことを知っていると、
何かの役に立つかもしれないと思ったの(笑い)…
色とは物体に当たった光の一部が反射して視覚に送られてつくられている
それって素晴らしい気づきだと僕は思うんだけどね…
「見えないものを見る目を養え」
先日(4月24日に本厚木のレンブラントホテルで)偲ぶ会をした
植物生態学者の宮脇昭先生(世界一木を植えた男)の口癖だったが
これもそういうことなのかなぁ…
僕は先生からハッセルブラッドというカメラ(スエーデン)を頂いた恵まれた人なの…(余談ながら)

ところで「萌える」という表現はどうだったの

そうだった…
「萌える」
検索窓に打ち込むと

元々、植物が芽を出すという意味で
草花や木などが芽吹くことを指すのだそう。
「日常会話ではあまり使われず、
小説や詩歌、
時候の挨拶などに用いられる文語です」と。
これもハッキリとは分らないが
「萌える緑」
いいのではないの
なんとなく…
そんなイメージの写真
僕はそのように感じたのだけれど
どうだろうか…

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オハグロトンボ 子供の頃 夏休み 早朝 宿題していると、ヒラヒラと最近見なくなったねぇ

オハグロトンボは俳句にもおおく読まれていて
季語は夏と。

ところでなぜオハグロ…
どうやらそれは全体が黒いから
昔 江戸時代?
女性は結婚すると、
歯を黒く染めていた
そういうところから来ているのではと推測する
結婚するとなぜ、
歯を黒くそめたのか
そこまでは今はちょっと
だって今日は仕事行かなければならないもの…
そう、だからとりあえず何か書いといて
時間がある時にゆっくり書こうと思ってるの
ブログ
これができるからいいんだよね…

スマホカメラを愉しむ 青い蝶々が飛んでいるようで その可愛さに心とられて

「大魚は計算では捕れない」
川喜田博士は、本の中でそれを力説していた。

カメラを愉しむ 古の思いでなぞる蝉の声

今、古いマック3台
宅急便屋さんが取りにきた。
それで少し部屋はスッキリしたけれど、
なんだか複雑な気持ち…
どうせ持っていても役にたたないコンピュータなんだけれど
色んな思いが詰まっているかれねぇ…
こうして、
1つ1つの物を送りだす度に…
人生の断片を切り離していくよう…
そして思うのである…
「ああ、俺の人生終わったなと…」
よかったのか、悪かったのか…
実際のところ僕にもよく分らいのだけれど、
楽しい人生だっことは間違いない…
僕は思っているのである。

ネェネェ ワチキと遊ばない ハハ そんな誘いでは誰もついて来てはくれないよ 言葉もっと勉強しておいでよ

そう言えば思い出した。
昔、
クルーザーを借りて、
30人位の人を招待してナイトクルージングを楽しんだことがあるの。
そう、
ケータリングの料理
(ステーキなども出ていたから豪勢な料理だった)
そのパーティーにはクラブのママやら、
芸者も来ていた。
ドンペリはママたちが持ち込んでくれたの…
船にはジャグジーなどもあって、
凄く豪華な船だった

ひとしきり食事を食べ談笑して風に当たるためにデッキに出ると、
芸者がデッキの端で星を眺めていた
そこに知り合いのノンフィクションライターがスススと言って
同じようにデッキにもたれていった
「一緒にロマンチックしましょう」
後で、
「さすが作家、言うことが一味違う」と、
芸者が耳元でささやいたのを今もハッキリと覚えている
誘う言葉はそれ程難しいのである…

エッあなたはどうなの…
僕、
僕はからっきしダメ…(笑い)
なぜか知らないけれど僕の場合は
そういう女性のところにいくと、
急にお喋りになって…
だから軽くてダメなの…
少し言葉を慎んでニヒルに行こうと思うんだけれど、
なぜか口がペラペラと…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 孫のリハーサルの1場面から 

やっぱり、僕の、
キャンペーンで貰った5000円のスマホでは難しい…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます