essei flower photo

写真を愉しむ ユウスゲの花 この花の名前は、記憶の底の何かに触れている、しかし思いだせない 

投稿日:

夕方から咲いて朝に散る花”夕菅”
「ゆうすげの花」
石原裕次郎の歌にあった
「誰にも知られずに日暮れに咲き
夜明けを待たずに散ってゆく
私は哀しいゆうすげの花…」
儚いねぇ…
切ないねぇ…
でも、そういう情緒がいいんだろうねぇ…
別名「忘れ草」とも言われているらしい
この植物を植えると、悩みを忘れるという言い伝えからついた名前というs説明が…真意の程は…

昨日、友人に呼びだされて、いつも行く阿佐ヶ谷のスナックへ、
一人は、元ドキュメント映画のプロデユーサー
一人は、今なお現役の漫画家(僕と同じ歳なの)
呑んで歌っていたら、
そこに美しい女性が…
僕の友人の友達らしい
僕は初対面
挨拶すると、いきなり、
「素晴らしい写真ですね 写真集もってますよ」と
驚いて
「なんで僕のことを知ってるの」と尋ねると
「雰囲気でわかりましたよ」
とっても嬉しかった…(笑い)
そうしたら、そこに、僕の友人の女性から電話が
内容は、
「〇〇さんに、久保さんが、大きな仕事はダメだけど、小遣い稼ぎ位の仕事ならしてもいいよと言っていたと言ったら、すぐやって欲しいのがある、と言っていると」
「せっかちだなぁ、じゃぁ、予定調整しようと…」笑い
でも、

そうやって、声かけとくと、みんな、そうやって仕事つくってくれるの嬉しいね…
写真って本当に楽しい、
高齢になっても、誰かに何か言っとけば、
そうやってすぐに対応してくれる仲間がいることがまた楽しい…

 

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 「一人静」この花の名前には、大変な物語りがあったのだ

吉野山 峰の白雪踏み分けて 入にし人の跡のぞ恋しき
義経が奥州平泉に落ち延びた後、
吉野山で捕らえられ、鎌倉に護送され、
頼朝に強要され、鶴岡八幡宮で踊りに合わせて読んだ和歌とか
静かなのに華やかで、しかしどこかに寂しさが漂うのは、そういうことか…
写真は楽しい、いろんなことを勉強させてくれるから…

スマホカメラを愉しむ 武蔵野の雑木林を紅く染め

「シャンソンの招待券2枚もらったから一緒に行こう」
ある女性からそういう電話が来たので
「それってデートの誘いだよね」
そういうと
アハハと笑って
「気安く誘えるのアナタしかいなかったのよ」と

no image

スマホカメラを愉しむフラワーデザイナーナナミの作品と勝手にコラボレーション 

他愛無い話でも、
聞いてくれる人がいると、ホッとする…
それにしてもカードを忘れるなんて、かなりの重賞だよねぇ…
でもおかげで、こんな素晴らしい作品と出会えたのだからハハハ…

no image

スマホカメラを楽しむ星の中でラッパを吹く女性 童話の世界を見ているよう

この花を見た瞬間僕の脳裏にあったのは、
蕗の葉の下に住むコロボックリの伝説
人に聞いた話なんだけど、
その民族は、
歯に糸をひっかけて、その片方を指で張って
音楽を奏でるのが得意だったと…
聞いた瞬間 
集団で糸を張って素敵な音楽を演奏する小人たちの姿が映像として
ながれ、それが記憶されていて、
星の中でラッパを吹く女性の姿を見て思い出したんだね…
こんな想像ができるのも、写真ならではの世界だよね…

スマホカメラを愉しむ なんとなく心惹かれる野生茨

江戸時代初期 俳諧が到来すると、ノイバラの持つ野趣や素朴さが注目されて、晩秋の季題として重用されるようになったのだと。

路たえて香にせまり咲くいばらかな 蕪村

愁ひつつ岡にのぼれば花茨 蕪村

古里は西も東も茨の花 一茶

いい勉強をさせてもらった。

そして僕も

野ばら見てその素朴さに惹かれつい 雅督

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます