discover essei event flower memory

正月休みも終わって今日から仕事、気合を入れて行くっきゃない

投稿日:

目次

なんとなく新年…そんな雰囲気を感じてアップしたのだけれど…

好きだな、こういう雰囲気、日常の中の何気ない風景なのに、なぜか気を惹く風景…
いったい僕は、この風景の何に対して心 惹かれたんだろうねぇ…
麦わらか、それとも、寒さに耐えてさく黄色い花…
分からない…

I Feel Somethin’Else

何かあるよね、この写真…

ムード、アトモスフィアが…
なんか、素朴な、日本の風景…
僕はこの風景の中にそんなものを感じてシャッターを切ったのだと思う
もしかしたら、寒さに耐えてけなげに生きている花に、自分の姿を重ね合わせたのかも知れない…

センチメンタルなムード嫌いではない…

写真を見ながら、
見えない自分の心模様を感じるのも悪くはないよね…
そう、休日ならではの遊び…
「もうすぐ春だね…」
「僕の横にいれば少しは暖かいかも…」と麦わらさんがいう
「冬の風は冷たいから、とても助かるよ」とお花が答える
でも、もう春…
もうちょっとの辛抱…
2月の寒さを乗り越えれば、ポカポカ陽気の春がやってくるから…

今日から仕事…

寒さの中で長い時間立っている警備の仕事は辛いけど…
でも大丈夫
蓄電池で温まるベストがあるから…
天気がよければ、頭の中は自由だし…
行けばそれなりに楽しみもあるから…
もしかしたら、そんなことを思いながらシャッターをきったのかも知れないね…

スマホカメラ本当に便利

スマホの写真覚えると、どこでも気軽にシャッターがきれるから、本当に楽しい…
写真さえあれば、何かは書けるから…
新たな年の始まり、よしと気合を入れて頑張ろう…

-discover, essei, event, flower, memory

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで遊ぶ なんとなく宇宙遊泳 操縦しているのは犬なのかな 猫なのかな…空想の世界は本当に楽しい

無重力の世界でマシーンはなぜ動くの 
だってここは宇宙だよ、無重力だから抵抗がないんだよ
抵抗がなければ、
例えばロケットのようにエネルギーを噴射しても、
推進力は生まれないよね…
そう考えると、
答えって、
ありそうでないよねぇ…
宇宙探索機は一体、どうやって動いているんだろうねぇ…
方向だって、
コントロールできないよねぇ…
抵抗がないんだから…
しかししかししかし…
問題を解決するに必用なデータは何も持ってないのだから、
考えても何にもならないのだけれど…
そんなことをして遊ぶのも結構、
楽しいの…(笑い)

写真を愉しむ なんとも可愛い白絹姫 その容姿

「花は色人は心」
これは堀口大学さんんが残した有名な言葉らしい
さすがと感心させられる
だって、無駄がなくてすっきりしてドーンと来るもの…
こういうのがすっといえるといいよね…

望遠レンズを愉しむ 山裾に白き木蓮燃え盛り 

仙人の月スケジュール
早起きをして
週に何日かを日銭稼ぎに行き、
散歩して写真をとり、
月に一回俳句の会に行き、
素敵なお姉さんたちと、
お茶を愉しみ
食事を愉しみ
お喋りを楽しみ、
月に一回
ワインと食事とお喋りを楽しむ肩書を外したパーティーに行き
時間があれば
「茶とあん」
に行って
「お茶とお喋り」を愉しみ
そんなことをしていると、
やりたくてもやれないものも結構あるんだけど
それもまた楽しだよね…
仙人の生活本当に楽しい…
そういう意味では
僕にとって今が人生の華なのかもね…(笑い)
まだまだ元気
遊び時間はたっぷりある…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 秋色の光りと色のページェントが美しい

階下のセブン「冷やし焼き芋」とコーヒーを買って
ソファーで寛いでいたらいつの間にか寝てしまっていた…
で、夜中起きて
大型のモニターに撮った写真を映しだしてみたら
「けっこぅいいじゃん」(なんちゃってね…)
秋色の
織りなす綾こそ美しい
なんて思いついたことをそのままキャプションにして…(笑い)
そうしたら
「ページェント」という言葉がふいにきて
調べたら劇場
「OHこれいいな」
そう思ってタイトルに
「秋色の光りと色のページェント」と慌ててつけ加えたの(いい加減笑い)
今日も愉し
明日も愉し
スマホカメラ本当に愉しい…

no image

写真を愉しむ 金梅草にとまる裏紅豹紋蝶

優雅だね、暑さの中の風に秋 雅督