discover essei flower photo smartphone camera

スマホで遊ぶ、綿の木、これ、花なの実なの

投稿日:

スマホで撮影、まるで布団が木になっているみたい

こんなことを言うと、
エッ、布団って羽毛で作るんでしょう、
それいつの時代なんていわれそうだね
今はそうかも知れないけれど、
羽毛が浸透したのは20年位前じゃない…
それまでは布団と言えば綿だったの
厚めの布団だと、
重くてねぇ…
ヨッコラショ
そう言って
掛け声をかけながら持ち上げなければならない程に重い布団をかけて寝てたんだから…(笑い)
ところで、

木に成っている白いフワフワした綿は花なの実なの

気になったので調べてみた
スマホで撮っていたから調べたんだよねぇ、

綿の木はコットンツリーというのだそう。
「綿の木」というよりも「コットンツリー」と言った方がお洒落だよね…

アオイ科の植物で、
日本では一年草とされているらしい。
綿は、実がはじけてから綿が顔を出すのだそう
そうすると、
綿の花というのがあって、
やがて実になり、
それがはじけて綿が出てくる、
つまり、白いフワフワは種?…
そして白いフワフワは、
白だけではなく、
茶色や赤などもあるということが分かった。

そう言えば、
白いところに黒い種がプツピツとついているよね…
そうか、
このフワフワは種を守るためのものだったのか…
ついでながら、
コットンフラワー(綿の木)
樹木ではなく、草花に分類されるらしい。
やっぱりそうだ、
綿の花は、
夏に黄色い可憐な花を咲かせるらしい。

綿と言えば、インド綿が有名だが、その歴史は古い

古代インダス文明の地では紀元前2500年ごろには、
すでに綿を採るために栽培しており、
日本には奈良時代に渡来してきたようである。
綿の中に隠れている種からは油がとれるらしく、
油は
コットンシーオイルといわれ、
食用油として、
世界中で愛用されてきたようだ。

コットンツリーの花言葉

「優秀」「有用」
コットンツリーの花言葉は「優秀」「有用」。
この花言葉の由来は、
花が咲き終わった後になる実が割れて、
そこから採取できる綿と
綿の中にある種から採れる油を
昔は生活の支えにしていたことからの謂れで付いた花言葉らしい。
「私を包んで」「偉大さ」
という花言葉もある
なんとなく、雰囲気でわかる気がする

話変わって

嬉しいニュースが

昨日、阿佐ヶ谷の馴染みの和カフェ「茶とアン」のママさんからメールで、
「写真集 般若心経 お客さんが気に入って、本、頼んでくださいといって、お金を置いていきました。お願いします」というメールが入ってきた。
嬉しいねぇ、
一人でも、
こうして褒めてくれる人はいれば嬉しいのに、
すでに何冊も…
本当に本当に本当に嬉しい…
これでまた遣り甲斐が出てきた…

 

 

-discover, essei, flower, photo, smartphone camera

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ、今日の花はザクロ(柘榴)

緑の葉っぱの中でひと際目を惹く朱い花ザクロの花…
日本には平安時代に渡来したと言うことが分かった
「インド仏教の伝説で、
人の子を取って食べる女神がいて、
子供の代わりに血の味がするザクロを与えたと言うのがあります」という書き込みが…
どうやらそれは
鬼子母神のこと。
「鬼子母神像が右手にザクロを持っているのはそのためで、子福と豊穣を願ったものだとか」
そんな説明をしていた。
ヘー
鬼子母神とは、
そういう神様なんだ…

スマホカメラを愉しむ お母さんという、言葉の中に内包された、優しさ 愛情を見たような そんな気がして 

先日、友人に紹介されて、ある女性にあっやと時
まだ名前も名乗ってないのに、
「写真家の久保さんですよね」
「エッなんで…」
驚いていると、
「雰囲気で分かりました」
そう言ってから
「そら空宇宙 素晴らしいです。あの本私大好きです」と、
そう言われて、心は…(笑い)
写真は楽しい本当に楽しい
何をというのではないけれど、
こういう写真(アブストラクト)
宇宙観、世界観の表現…
 もっともっとやってみたいね…

スマホカメラを愉しむ フェンスの向こうに雛菊の花 

楽しいねスマホカメラ
一人遊びには都合がとてもい

写真を愉しむ 古い写真の中を旅する

それにしても面白いね、
後に必要になってくるのは、
力作よりも平凡な写真
だれが撮ってもそう撮るという物ばかり
面白いね…
個性的なのは、やっぱり使いづらいんだよね…
人間もそうかも知れない(体験から…笑い)

写真を愉しむ 美しいね黄葉 そして清々しい…

美しい風景は、
時にこうして、
生き方さえも教えてくれるの…
それがまた愉しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます