discover essei flower photo

ホーの木の花 限界の美というのだろうか すでに峠を過ぎて崩れる寸前の美しさに魅力を感じる

投稿日:

目次

若さだけが美しさではない 咲き残りたる花にこそ魅力を感じる

人生で言えば いろいろ経験してなお美しさを誇っている女性の魅力
というのだろうか
この花にはなんんとなく、
そんな魅力を感じるのである
そう、
内面の美しさというのだろうか
なんとなく
どこかに惹きつける力
魅力を感じるんだよね…

季節でいえばすでに「白秋」にさしかかりつつあるんだけれど…

しっとりと落ち着いて、
立ち居振る舞いの一つ一つに卒がなくて話す言葉の一つ一つが素敵なそんな女性いるよね…
この花を見ていると、
ついそんなものを感じて
どこから撮ればそんな雰囲気が出るのかと
ちょっと粘ってみたの
うん 気に入った、
お気に入り…

あっちにホーの木の花ありましたよと教えらえて

久し振りに行った公園でユリの木の花を撮っていたら
「あらこれチューリップみたい」
「不思議な花ねぇ」
多分、娘さんとお母さんの会話だと思うんだけど
すぐ横から聞こえてきたので
「ユリの木の花」
そう言って教えてあげると
「なんだか不思議な花」
娘さんがそう言ってから
「この向こうにホーの木の花がありました。
大きな花で(手で大きさを示しながら)匂いがとってもいいの」

で、
場所を聞くと
地図を見せてくれ
「ここ」と
「あそこか」と思ったので
「ありがとう 行ってみます」
そう言ってトコトコと歩いていったのだけれど
すでに花は終わっている感じ
「これはどうにもならないな」
そう思いながらも色々見ていたら
大きな木の上の方にこの花(アップした写真)が
ズームで引き寄せて見ると
すでに峠は越えているが形が良かったので
パシャンと撮って、
モニターで確認すると
「OHと感じるものがあって」
それならと、
微妙にディスタンスを変えて、
シャッター速度も調節して撮って帰ったの

齢で言えば アラカン位か…

でもね
若い花にはない魅力を感じてアップしたの…
エッ何 
年増が好きなのかって
そういうことではないんだけどね…(笑い)

やっぱり話をして楽しくなければつまんないから…

もうかつての話だけど大阪から時々来ていた友達がいてね
来るとクラブに行っていたんだけど
その彼がよく言ってたの
「ここは君たちが遊ばせてくれるところだよね
でも話題を提供して場をつくってるのは俺たちだよね…」
確かにそうなんだけど、
「〇〇ちゃん、
ここでは
そういう無粋な話はしないの…」
止めてはいたが確かにそうなんだよね…
やっぱり話のキャッチボールって大切だよね…

最近
そういう楽しい場所を見つけてね
淋しいと時々行ってお喋りしてくるの
誰かと話す楽しい会話
本当に心を和ませてくれる…
話す
セッションする
コンバーセイション…
本当に楽しい…
なんだか今日はとりとめのない話になってしまった…(笑い)

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 開けてはいけない パンドラの箱 つい開けてしまった もうやるっきゃないな 

「写真造形展」というのをやったことがあるの
写真は全倍にするから、先生の進める写真屋さんに
ネガを持ち込んでプリントしてもらったの
そうしたら、写真屋から先生のところに電話が行って
「先生無茶ですよ、あんな真っ黒のネガ…」
でも先生は言った
「やってごらんよ、凄い写真になるから」と
先生にそう言われて写真屋さん 渋々プリントした
そして写真を取りにいくと
「驚いたなぁ、あのネガから、こんな写真が出てくるなんて」
そんなことを言われたのを覚えている
そんなこんなでコンポラ写真にスッカリはまちゃったの…
本当に楽しい時代だった

スマホカメラを愉しむ もう紫陽花 季節が駆け足で過ぎてゆく

しっとりと美しく華やかに…
なんとか 575できないかな
しっとりと鮮やかに咲く雨の花(紫陽花) 雅督
ちょっと無理かな…
ちょっと憂いがあって、それでいて美しくしいその姿
そんな印象をなんとかと思っているのだけれど、
難しい…

ユリの木に花がいっぱい。この花を見るとアラジンの魔法のランプとつい思ってしまう

この花なぜかアラジン魔法ランプを想像するのだけれど
この木(花)を知ったのは何年か前なのだが、
特に夕方3時頃に西日を受けて咲いている花の姿を見ると
「アラジンの魔法のランプ」と思ってしまうのである。
面白いね
一度
そういうイメージができると
ついそのイメージを狙って撮ろうとするのだから…
黄金のなんて言うのかなこれ
さかづきではないよね…
やっぱりランプか
(ランプとサカヅキではまったく違うど…笑い)
この花見ると
なんとなく なんとなく つい
「チチンプイプイ」と声をかけて擦ってみたくなるよね…
この物語

スマホカメラを愉しむ 鎌倉の旅第2弾 ルポルタージュは愛のメッセージ

撮った写真を整理して
こうして並べると、
そこには自然心のメッセージがね…
これは素晴らしい発見だった…

写真を愉しむ 青い妖精 ブルーエルフィン

たまにはこんな日があてもいいよね 人間だもの