discover essei flower photo

いやだもう なに見みてんのよ!自然はいろんな物語を見せてくれる

投稿日:

目次

花と虫の変な物語

「サー出発するぞ」
「ウン」
「…」
「アッ もうイヤダー あんた なに見てんのよ」
頭の黄色い虫

これ自然の中のシーンだから許されるけど
人間の世界では許されないこと

でも
どう見ても僕にはそのようにしか見えないんだよね…
なんの花か知らないけれど絵としてはファンタジックでメルヘンで
楽しい絵なんだけどね…(笑い)
「エッ 何」
「おまえの発想がダメ…」
「ソリャ僕だって違うネームで行きたいよ
でも、
どうみてもそうとしか見えないだもの…」
「つまり何か…
君の意識ではこの花は気球なんだ」
「そうそう」
「で、しばらくここで遊んでたんだけど
出航の時が来たので、
乗船してるんだけれど
女の子が乗ろうとしたら
そこに虫さんが来てと…」
「そうそう、そういうこと」
そして
僕がたまたまそこを通りかかって
「アレッ」と思って、
スマホで撮ったの

小さい世界のちょっと変な物語

ピントもシャープではないけれど
ギリギリセーフってことにして…
そう、
こんなの雰囲気だから…
スマホカメラ面白いね

この写真 スマホカメラでなかったら撮れてなかったかも…
そう思ってアップしたの…

だって写真は
「一期一会」
その時
その瞬間を逃がしたら
二度と再び
その絵は撮れないんだから…
散歩の楽しみは偶然の発見というのがあるのだけれど
そういう意味ではスマホカメラ
本当に素晴らしい
いろんな物語に遭遇して
スマホで一冊「フォトエッセイ」を…
いいねぇ…
何かそういうのがないとブログなんか書いてられないよねぇ…
でもね、
最近は収益をちょっと意識して書くと、
少しだけどお金が発生するよになってきたの
それって結構励みになるよね…
「望む収益」
には遠く及ばないが
頑張る、
踏ん張るしかないね…(笑い)

 

 

 

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 鮮やかに心捉えるハクレンゲ

写真を撮って。そのよこに575
結構楽しい
スマホカメラ本当に楽しい

タルトとは 焼き菓子のこと フランス語 バターケーキタルト これを575にするには無理がある  

食べながらの評論会
「ちょっとバターが強すぎるね」と僕
うんカラメルはいいね…
ちょっと濃いめの紅茶にはいいかもね

「そうは言っても二個入って128円だからね」(元パートナー)
「小腹が空いた時にはいいかもね」

「…」
そんなことを喋りながらいただいたのだが、
「糖尿病の薬飲んでいるのによく食べるよねスイーツ」と
元パートナー
「目の前にぶら下げられれば誰だって食べるだろう」
「私はブログのネタを提供してあげたんじゃん」
「エッ写真だけ撮って」
「そう」
「それはないだろう」
「だって」
「いいんだよ薬飲んでるから」
なんだかややこしい会話…(笑い)

スマホカメラを愉しむ カマキリを見つけて騒ぐ子供たち

スマホカメラって、本当に便利、
いつでもどこでも撮れるんだから…
このシーンを575でメモすると、
蟷螂を見つけて騒ぐ子供たち 雅督
そのままじゃん(笑い)

スマホカメラを楽しむ、ボンタン湯、知らなかった、柑橘の香りがとても爽やか、いい気持ち

同市内(鹿児島)の銭湯では、昔から「ボンタン湯」が冬の風物詩だった
ボンタンは皮が厚くて崩れにくい、
ネットに入れなくても崩れにくいということで、ボンタン湯を広めることを活動の主軸に据えたプロジェクトを結成、
「ボンタンアメ」メーカーにも協力をお願いして  
ボンタン湯を広めるために、全国的に知名度の高いボンタンアメの力を借りられないかと相談したところ
製造元のセイカ食品(鹿児島市)も。
パッケージデザインを提供することでプロジェクトに協力。
お風呂屋さんも、
「サービスとしてこれはいい」ということで、協力して全国展開になったらしい。

アイディアだね、行動力だね、情熱だね…

面白いね、まさにまさにまさにのブレークスルーだね
1つ1つは「絶滅危惧」という不安を抱きながら、
しかし、しかし、しかし…
協力しあうことで、新たな展開が…
アイディアだね、行動力だね…
ボンタン湯に浸かって、爽やかな気分でいい勉強をさせてもらった。
スマホで写真を撮ったことで得た知識、発見、これがまた楽しい…

スマホカカメラで楽しむ 今日のテーマはデザイン 絵として面白いよね なんとなくなんとなく

やっぱり本は素晴らしい
その一冊の中に、
これまで生きてきて感じたことを…
僕の宇宙観を表現していくのだけれど、
電子書籍のお陰で、
そういうのが手軽に
出来るようになってきたの
これはとても素晴らしいこと
今回アップした写真を見ていると、
ついまた一冊と思うから楽しい…

料理に
本づくり
そして 合唱に行き、
スナックで歌を歌って
「茶とあん「」
(阿佐ヶ谷の和カフェ)
に行って
お喋りを楽しむ
これじゃ1週間
あっという間だよね…(笑い)
欲を言えば
もう少し自分の時間が欲しいのだけれど
やっぱり、
働かなきゃ遊べないしねぇ…
今日は仕事
マー
それもまた楽しだね…(笑い)