discover essei event life mind  photo

コンテンポラリフォトグラフィー、懐かしいね、今から50年位前か

投稿日:

懐かしいねぇ、今から50年位前に撮った写真か、コンテンポラリーフオトグラフィー全盛の頃

場所は多分、岡山駅の地下街。
この頃、岡山駅から西口へ抜ける通路が別にあって、切符を持たない人は、この通路を利用していたの。

写真家以前の作品

このころ僕は、石津良介先生について写真を勉強しているころで、
山陽新聞のグループ会社に勤めながら、先生の所に持って行く写真を、時間があれば撮っていた、その頃の写真だと思う。

コンテンポラリーフォトグラフィー

意識的欠陥写真とも言われるんだけど、なんて言うのかな、キッチリと写した写真ではなく、感覚的に何かを捉まえるというか…
ノーファインダーで、「アッと思った瞬間」にはもう、シャッターを切っている。
「こう撮ろう」という、「思考」は捨て、感覚を大事にする…
そういう写真が人気になっていて、僕も熱病にかかったように、そういうのをやったの。

ブレ、荒れ、ボケ…そういう欠陥が逆に、内面の何かに訴えるというかね…

別の言葉で言えば、「無茶苦茶」なんだけど、
キッチリとした写真では伝わらない何かを表現する、そういう写真がブームだったの。

時代的にはベトナム戦争があって、反戦歌、フォークソングが流行していた頃だった

映画でも、ヌーベルバーグという、フランスで始まった映画運動(新しい波)、例えば35ミリのアリフレックスを手持ちで廻すとかね、写真のコンテンポラリーフオトグラフィーと同じような表現手法が流行していたの。
面白い時代だったねぇ、
若かったし、熱かったし、よく行く喫茶店なんかで、しょっちゅう芸術談義してたよ…
あの雰囲気、好きだったな…

僕は今もあの頃の情熱をひきずっているのかも知れない

今でも、その頃の感覚が残っているのか、
常連の人が集まる喫茶店なんかに行くと、同じ時代を共有した人たちがいて、思い出話を始めると、
「そうでだった」「そうだった」と盛り上がったりしてね…
ところが、面白いことに、そういう話が持ち上がると、今まで黙っていた若い女性たちが、
「そういう話、私聞きたかったんです」
そういって、目を輝かせながら、話し始めるのである。

いいよね、こういう雰囲気

だから行くんだよね、いつもの喫茶店に…
いろんな世代の人が集まって、自由参加で好きなことを話すの…
時にそれが文学であったり、流行であったり、音楽であったり、恋愛の話であったり…
お酒じゃないよ、お茶や、お汁粉食べながらだよ…(笑い)
こういう空間、いいよね…
だから、時間があれば、電車に乗っても、そこに行くの…
やっぱり井戸端会議の出来る場所、必要なんだよね…
みんなやっぱり喋りたいんだよね…
だってねぇ、ネットだけじゃやっぱりねぇ…(笑い)

-discover, essei, event, life, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ、恋の季節なんていうタイトルはどう、ちょっとイラストを意識したの

僕にとって写真とは、心のビジュアル化なのである

喫茶店などで、
時にそういうことを話すと、
なぜかみんな喜んで聞いてくれるの…
写真はだから楽しいの。…
スマホカメラの便利さに気づいて、
最近、
ますます、撮影が楽しくなってきたの(笑い)
小さな発見、
そして撮影…
お気に入りができると、
いつまでもいつまでも、眺めて楽しんでいるのである。
それにしても変なおっさんだよね、
自分でもそう思う。
でもね、
いろんなところに、
いろんな友達がいて、
本当にたのしい。
そろそろ春…
いろんんな物語りが始まるね…

写真を愉しむ 空中に蜘の糸張り秋の空

アパート
「審査が通りました」という嬉しい知らせが、
で、7日に契約することになったのだが、
友達に話したら
そんな風に「即リ一発」というのはなかなかないらしい
「やっぱりもっている」ワ
(意味がちょっと分からないのだけれど)
感心された。
おかげで随分楽になった。
強行断捨離もこれで楽しくなってきた…

写真を愉しむ 体内をキレイにドラゴンフルーツアッサリ美味しい 僕はサラダで

時に自分の体をいたわって、自分で自分の体をマッサージ

顔、首筋、鎖骨、脇の下、腸、脚、ふくらはぎを軽く触って、
リンパの流れを意識して触ってやると、
とても気持ちがよくて、元気になれるの
健康のために生きているのではないが、
意識しなければ、健康は保てないから…

望遠レンズを愉しむ しなやかに枝垂れて色香 櫻花

しなやかに 枝垂れて色香 櫻花
ムリムリ…ハハハ…
そう、
僕はこの写真の中に、
「癒しの朗読屋」アリアさんの
「山本周五郎」の短編に出てくる
女性を想像したの
そう 
着物をきた女性…
だから
神代植物園では、
それらの女性(アリアさんの朗読のなかに出てくる女性)が着ている着物とか帯をイメージして
色の重なり合い、
溶けあいを狙って…
最近はなんか、
そういうテーマを持たないと、
なかなかシャッターがきれなくなってしまったの…

料理を美味しく見せるためにはお皿が重要だよね で、姉のところに貰いに…

そう言えば昔、
ある団体から頼まれて
(50人位の集まりだったかな)
講演した時
付録で
「玉ねぎを横に半分に切って
酒と醤油と塩胡椒を適量ふり
ラップして5分程チンするととっても美味しいの」
そう言ってから
「これ覚えておくと急にお客さん来ても便利がいいよ」
「その時は添えものに豚の細切れでも炒めてお皿に盛っておけば一品できるでしょう」
と話したところ
それを聴いた人みんなやったみたいで
後日
僕を呼んでくれた人から
「あれ大変なブームになっていますよ」
という連絡をもらったことがあったりして
それでスッカリ調子づいちゃたんだけどね…(笑い)
料理はコミニケーションツールとして最高だよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます