ドラクラ・ギガス(蘭科の花)
神代植物園の温室 蘭の部屋にあるんだけど、
小さな花なの
上からつるされた木の植木鉢からヒューと出て
下を向いて咲いているの
だから、
撮ろうと思うと、
上を向き
腰をグーと落して、
息を止め…
狙いを定め拡大して、
目の所にピントが来るように
ポンとそこを指で押して
…
1枚では不安だから
もう一枚
もう一枚と
3枚切ったのだけど、
まともなのはこれ一枚だけだった…’笑い)
ああ疲れた…
本気で撮ると 写真撮るのも根性がいるよ…(笑い)
ドラクラ・ギガス
調べてみると
ラン科の多年草で
愛好家の間では、
花芯のところがサルの顔に似ていることから
「モンキー・オーキッド」(サルの顔)
と呼ばれ ているらしい。
そうだな、
パットみた感じ
ボルネオの密林で見た
ロングノーズという種類のサルを彷彿させたたのだった。
しかし、
サルの顔と言われているのだけれど、
実際には
サルの顔に見えるのは少ないの…
これまでにも何回もこの花
撮っているのだけれど、
まともに
それらしく見えたのは今回が初めて
ウンと
納得できるものにするまでには根性がいるのハハハ…
ついでだから大きさを書くと
Ⅰcm位…
それをクローズアップで…
だから
ピントを合わせるのが大変なの…
ところが、
昨日スマホを買って
カメラのアプリを探していたら
何とマニュアルで採れるアプリがあって、
驚いたよ
早速入れた
まだ使ってはないのだけれど…
かなり期待ができそう
エッ
マニュアルになぜそんなに拘るのかって、
そりゃ、
写すべきものが、
自分の意志で調節できれば
全然違うもの…
感度(ISO)
1600まであったと思った
1600あれば動くものも撮れるし、
暗くても大丈夫だし
スピードはシャッタースピード優先だけど2000分のⅠ位までは切れると思った
フォーカス(ピント)はオートフォーカスが使えるので、
それはそのままにして、
確かフィルター効果もあったと思ったので、
OHと思ってすぐに入れたの
これだけのセットができれば
一眼レフと一緒だもの…
とはいえ、
大口径のレンズに比べればそれはなんだけど…ね
スマホでここまでいけば最高…
神の贈り物かと思ったよ…(笑い)
これでまた
写真を撮る楽しみができたよ
スマホ楽しい…
本当に楽しい…(笑い)
「コイツアー 正月から縁起がいい」
なんてね…
今日も愉し
明日も愉し
今日から仕事
二日行けばまた休みだから…(笑い)
「明日の予定は」
「明日〇〇に行ってください」
「何すんの」
「…」
「了解」
中身を変えれば
撮影依頼
取材の指示を受けてるのと一緒
それもまた愉しい…