discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 妖し色 牡丹の花のその色香

投稿日:

見るとつい撮らされてしまう白いボタン

昔々 
ある大学の漢文の先生に教えてもらった
ラブレターというのが記憶の中に残っているのだけれど
確かこんな文章だった
「君に天上の´(点)無くば 吾 天上の´(点)と成らんと欲す」
ある男性がある女性にこういう文面の艶書を送った
「天上に´(点)をつければ「夫」という字になる」と
そうそう
だから開いて言えば
「もし あなたが独身ならば  どうか私と結婚してください」
そういう意味である
すると女性から
「牡丹の咲く2月 夜 雪を踏んで来たれ 吾 花を開いて待つ」
凄いね…
ここは解説しない方がいいだろう…
ある酒宴の席で聞いたのだけれど、
その時
お箸の袋にメモしたのを覚えているの…

こういうの好きだなぁ…

そしてまた
これも古い話なんだけど、
やっぱり大学の先生だった
酔った時の話だから 真意はわからないいが…
「昔はねぇ君 酔いがまわると、
テーブルの上にハット(帽子)を逆さまにしておいて
順番に猥談を… 
しかしタダでは喋れないないの 
一つ披露すると、
ポケットからお金を出して帽子の中に入れるの
で、
「OHそれはいい」と皆が拍手したら、
帽子の中のお金は全部いただけるの…

酒の余興でそういうことをやっていたらしい…
いいよね
そういう遊び…
好きだなぁ …(笑い)

思い出された正月の風景

僕が育った岡山の実家でも正月

大勢人が集まるると
紙が渡され
そこに何か一文書くの 
それを一人の人が読んで
書いたのは誰かというのを当てっこするの…
そう、
お酒を飲みながらよくやった
爺さん(母の父)の ズボンを裏返してはいてのドジョウすくいなども興が乗ってくると…
なぜか
そんなことまで思い出してしまった

やっぱり環境…

子供の頃からそんなの見てりゃ
そりゃ遊び好きになるよね…(笑い)
孟母三遷というけれど
やっぱり遊び大切だよね…
牡丹の花からなんか
とんでもない話になってしまったね…
しかし
ブログ日記それが楽しい…
今や習慣になってしまった毎朝のこの行事
連続投稿300回をすでに候えてもうすぐ一年…
それがどうした…
なんだけど
なんとなく嬉しい
だって毎日継続して何かをやることって今までなかったもの…
撮って書いて…
それだけのことだけど、
今や歓びになっているの…
内容なんか問題ではない…
やることに継続することに意味があるのだ…
(どういう意味かわからないけど)
…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大山富塚豆腐の寄せ豆腐 とっても美味しい まるでケーキ 豆腐がこんなに美味しいなんて…

豆腐は豆腐だよねぇ…
なのに、
美味しさになぜこんなに違いが出るのかと調べてみると
買った寄せ豆腐は富塚豆腐店のもの。
この店なんと
創業は慶応元念で、
大山水系の井戸水で作っていて、
どうやらそれが美味しさのポイントで有名料亭も認める極上の味とか。

こんなコピーみると、
それだけで嬉しくなっちゃうよね、
そう、
僕は暗示に弱いタイプだから…
でもせっかくだから
「美味しさの秘密」を探ってみると
やっぱりミネラル豊富な水と素材と、
受け継がれた伝統の技に尽きるらしい…
そうだよね
伝統…

長い歴史の中で育まれてきた伝統の技
特に五感に訴えるものはね…
そこには主観(思い込み)もあると思うが、
これだけはコンピュータでは出あせないと僕は思っているのだが、
この豆腐にもそれを感じる。

写真を愉しむ ランタナ 七変化 なんとなくサンゴの細工物をみているみたい  

昨日 3日ぶりに表に出て、お気に入りのレストランで食事をした後、パール街で買い物をして、約20分 歩いて帰ったのだが、
大分 体調は整ってきた。やっぱり風邪だったんなね
明日からまた仕事 頑張らなければなのである

コンデジのズームを望遠域にしてパターンで花ニラ、春の象徴

ニラおいしいよね
うどん、
素麺の汁にニラを刻んで入れるの、
ネギよりもずっと美味しい。
ニラは中国では最高のご馳走というのを何あかの本で読んだ記憶がある。
友達が来て、
ご馳走するためにニラを摘む
そんな内容の漢詩があったと思うが、
思いだせない…

朱いバラ、赤いバラ、紅いバラ…どの字にするか迷ってしまう

朱いバラ、やっぱりこれだな、難しいね、雰囲気にそぐった文字、言葉って…
ウーン、なかなか、難しい…
僕は本当は真紅のシンプルなバラが好きなんだけれどね…
だから、例えば、画廊やイベント会場に行く時は、真紅のシンプルな形のいい花を数十本選んで、カスミソウは入れないで花束にしてもらったのを持参するようにしてたんだけどね…
(最近はお金がないから、そういうことはできなくなったけど、そりゃ、見応えがあったねぇ(笑い)

スマホカメラを愉しむ東京の花壇には、いろんな植物があるから、本当に楽しい

実が熟するまで待って、それを井戸水で冷やして
たらいの中にはスイカやトマト キュウウリなども入っていた僕らの子供の頃の夏の風景だった。
写真んを撮りながら、そんなことを思いだしていた

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます