discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ OH 懐かしい昭和の味 優雅だねぇ

投稿日:

ウインナーコーヒーにショートケーキ
何十年ぶりだろう…

昨日
ブログをアップした後
ウトウトとして目覚めたら、
電話がビカビカと
「誰だろう」
首を傾げながら、
履歴を見ると
90歳の俳句の美人先生からだった
はて、
今日は会の日ではないし、
なんだろう
そう思いながら電話すると
「ハロー」と元気な声で

なんと、電話は食事会への誘いだった

「先生電話いただきました…」
「うん した」
先生はそういってから
「実は今日
素敵な女性たちが集まって食事会をすることになって、
そうしたらクボチャンを誘おうときこになって…」
「ありがとうございます」と僕
ところで
それ
何時からですか
尋ねると
13時からと
時計を見るとすでに12時を廻っている

「先生 今からではその時間にはは着けない」
そういうと
「夕方頃までみんないるから、適当に来ればいいよ」と

声がかかるうちが華

嬉しいねぇ 
何かにつけて、
そうやって声をかけてくれるの…
で、
結局僕が行ったのは3時前だったんだけれど、
みんなまだ居て、
楽しいお喋りを…

ここはお洒落なサロンでとても楽しい倶楽部なの

ここでする会話
俳句のことであったり
創作のことであったり
外国での思い出話だったりしてお洒落でとても楽しいの
そうしたら先生が
「クボチャン
特別なコーヒーがあるんだけど飲む
でも、
とっても苦いよ
だから
上質の生クリームがある時だけ淹れるの…」
そういって出してくれたのが
ウインナーコーヒーだったの

懐かしい昭和の味

「思わずヘー ウインナー 懐かしい」と僕
最近ではウインナーコーヒー飲んでる人みかけないものねぇ
それにイチゴのショートケーキ
まさに昭和のセット
一気にその頃の回顧話が…
楽しいねぇ…
で、
「今僕は
例えば古賀メロディーなど
Uチューブで聴いているんだけど
いいねぇ…
なんか胸にジーンと来るものがあって…」
そういうと
「あの頃の歌
詩がいいよね
しっかりしていて本当に素敵
「丸善なんかにいくと、ハイカラでもう夢の世界だったわ」なんて、
いろんな楽しい話が飛びだしてっきて…(笑い)
で、
気が付くと時計の針はもう7時を回っていた

ダサイ話はまったくなし

政治
人が滑った転んだとか
健康の話などなくて、
楽しくてお洒落な話が途切れることなく続くサローン
「こういう集まり僕すきだな」
そういうと、
「ここに来るの本当に楽しみだわ」
とそれぞれに…
うん 
優雅…
本当に楽しい
心がとっても豊にななった…
そんな気がした

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 直伝呼吸法の 伝授 僕にはそんなように見えるんだけど 

一昨日、
ATMの中に銀行カード忘れて、
数時間たって、
カードのないことに気づき、
ATMの横の電話で問い合わせたところ、遠隔操作で
「銀行の名前は」
「〇〇銀行です」
「ありますね、何時に入金したままお金は動いてないので
安心してください」
そう言ってから
「では出しますから受け取ってください」
凄いね、最近のこのシシテム
良かった…
しかし、
最近そういうミスが多いから、脳に酸素を送り届けやらなければと、思ったの…
写真いいよね、
いろんなことを気づかせてくれる

富士山、キレイだねぇ…やっぱり霊峰

富士山には、「カイ(甲斐)でみるよりスルガ(駿河)いい」という言葉があるんだけれど、これは、駿河方面から見た富士山。
真ん中が窪んでいるのですぐ分る。
この窪みは、宝永大噴火の時にできたものらしい。
宝永大噴火(ほうえいだいふんか)は、江戸時代中期の1707年(宝永4年)に起きた富士山の噴火で、富士山の噴火としては最も新しいものでとか。

スマホカメラを愉しむ 秋から冬へ この 時期 光が面白い

いい写真よりも、フィーリング…
感じる心…
いい文章よりも、感じてもらえる文章…
そんなのを意識してやってた時期があったんだ…
この写真を見ていると、
つい そんな思いでが甦ってきたの
スマホカメラは、
昔の そういう感覚を楽しませてくれる要素があるの、それが愉しくて…
スマホカメラって、本当に楽しい…

古いフイルムの中を旅する鵜来島 懐かしいねぇ…

写真をみながら そんなことを思いだすのがまた楽しい
写真っていいね、
どの写真をみても、いろんな思いでが詰まっているから…

驚いた 自分の実家と同じ風景が雑誌に載っていたの 見た瞬間 うちじゃがこれはとつい声が 

「大した人生ではなかったけれど、
東京に出てきて
俺としては…
よくやってきたと自分では思ってるよ、
いい人生だったと…」
すると
「あんたが学校やめた時
お爺ちゃんにどうやって言い訳するか…
一緒になって考えてあげたの覚えてる…」
「はい覚えてます…」(笑い)
喧嘩したりいろいろあったけれど、
やっぱり姉弟…
いいもんだねとつくづく…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます