discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 太陽は偉大な芸術家 本当にそう思う

投稿日:

瞬間の芸術

この瞬間は二度と再びないのだから…
散歩しながらフッと気が付くと…
見慣れた風景の中で
何を感じるか…
何を見るか…
路上にはまさにいろんなアートが溢れている…
路上観察
面白いねぇ…

これをやってると、
感性のアンテナが鋭くなっていく
そんな気がする

こんなの集めれば面白いよね…
心だねぇ…
見方だンえぇ…
でも傍から見ると
「あのおっさん何やってるんだろう道路に這いつくばって…」
最近はすぐに通報されるから気をつけなければ…ね(笑い)

でも、
なんでこの絵に目がいったんだろう…

もしかしたら僕はそこに
アールヌーボーを見たのかも知れないね…
ウン 確かにこの模様
唐草模様だものね…
そしてなんとなく感じる
19世紀末の雰囲気…
ああ
頭の中がゴチャゴチャしてきた…

瞑想 

普通は静かにして呼吸を整え心を開放していくものと考えると思うが
積極的休養
消極的休養というのがあるように
瞑想にも
積極的瞑想と
消極的瞑想があると僕は思う
そういう意味では
街に出てスマホでこういうのを観察して写真を撮るというのは
明かに積極的瞑想だと僕は思うの

でも
「その時 心は何を感じたのか…」ね

そこに何かありそうなんだけど……
それを探していくのも亦楽しいねぇ…

思いつくままに…
これこそまさに自由人だな…

とっても楽しい
ボヘミアン
漂白の…
面白い…
スマホカメラ本当に楽しい

昨日ドトールにいったら店長の女性が
「毎日本当に楽しそう」と
彼女インスタグラム見てくれていて、
いく度に一言メッセージをくれるの
とっても嬉しい…
今日も愉し
あしたも愉し…(笑い)
もうすぐ春
なんとなくなんとなく浮き浮きするね…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ シッポリとムード漂うその色香 酔いしれてつい

被写体は、僕にとっては、すべて恋愛の対象であり、
自分の心の中をビジュアルにする鏡なのである…
写真って本当に楽しい…
散歩しながらいろんなものに遭遇して、写真を撮り
その写真を見ながら戯言を書くの、
僕の毎朝のルーチンワーク
これが楽しくてね…
今やこれが生き甲斐になっているの、
しかし、いい写真を撮ったり、いいものを書こうなんんて意識はさらさらないの、
直にとって、直に書く、それだけで幸せなのである

スマホカメラを愉しむ 風にゆれその実を落とし呼吸根

一体何を書くのか
実はコンピュータが立ち上がるまで、僕にもわかっていないの
で、
書きあがって初めて、
今日はこんなの書いたのかと…(笑い)
それが亦楽しい…

スマホカメラを愉しむ 白い薔薇 この白い薔薇を美しいと思ったのはなぜか…

スマホカメラは、僕の記憶のモルグの中に入っていく
タイムマシーンのスイッチなのだ、
しかし、
このスイッチ、自分の意識で、あの時の記憶をといかないのが
難点なのだけどね…
しかししかししかし…
それが却って楽しいのである

コンデジで飛ぶ鳥を撮る、これは難物、捉えた時には思わずガッツポーズをしてしまった

鳥、
いつ飛ぶか分からないんだもの…
だから、
気配を感じたら
パシャとシャッターを入れるんだけど、
鳥の動きは速いから、
画面のいい位置に収まるのは、
何枚かに一枚位しか出てこないの
(集中力だけが勝負なので、とても疲れる)
撮り方としてはそんな感じなんだけど、
鳥の動きは速いので、
ISOの感度を上げ、
シャッタースピードを1000分の一秒位かな
250以下だったら、
ブレるし
カメラを動きに合わせて振る(動かす)こともあるからね…
あとは慣れしかないね

ダリア、ナマハゲエポックという名前らしい。まるで太陽

エポックメーキングとは
「ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる瞬間がある、エポックメーキングとは、その瞬間のこと」という意味で僕は使ったのだが、フレーズとして、好きな言葉なのである。

昭和30年、40年代がなぜ、日本のエポックメーキングの時代なのか
それは、調べればすぐ分るのだが、簡単に説明すると、一番のポイントは、東京オリンピック(昭和39年・1964)。
このオリンピック開催に向けて動いた前後10年は、まさに激動の時代で、風景も経済も人の心までも変えてしまった時代という意味で、そう表現したのだが、それらの本を今見返してみると、まさにまさにと思うのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます