discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 懐かしさ 過ぎ去った時間 夢…思い出…

投稿日:

久し振りに世田谷線

つい撮ってしまった
なんとも可愛い
そして
風景…
電車…
なんとも懐かしい…

乗り物は、見ても乗っても…タイムマシーン…(僕にとってはだけど)

僕が東京に来たのは今から約58年前
最初に住んだのは二子玉川
その頃は玉川線というのがあって、
確か三軒茶屋からだったと思うが、よく乗った…
電車を見ていると、
その頃の思い出がフッとね…
そう言えば
「写真が語る 世田谷区の100年」(いき出版)から頼まれて
「変わり続ける風景-都市化の進展」というタイトルでコラムを書いたことがあった。

「ひとつの時代から、ひとつの時代へと、時代が大きく動く時がある。
その狭間を称して「エポックメーキングの時代」というのだそうだ。
 エポックメーキングとは、「変化のとき」また「新しい時代をつくりあげること」
 日本の、とりわけ東京のエポックメーキングは昭和39年(1964)に開かれた「東京オリンピック」をはさんだ前後10年だと思っている。
つまり、東京の風景は、昭和30年から40年代にかけて大きく変化しているのである。
 たとえば、オリンピック以前の東京の風景は、木造の住宅が目立ち、自然もあってのんびりしていた。しかしオリンピック以降は、鉄筋コンクリートのビルが乱立する風景へと様変わりしており、同時に「経済」も「人の心」までも大きく変化している。
「昔はよかった」
 昭和時代に団塊世代以前の人が言ったこの言葉は、人情が薄れたことを嘆いていることが多い。だが、近代化とは「新しい時代の感覚に合わせて生きること」だと思えば、それも致し方ないこと。
 私の記憶の中で、もっとも風景が変わった地域は、二子玉川である。田園風景だった駅周辺に玉川高島屋S・Cができたのが、昭和44年、人がたくさん集まるようになれば、しゃれたブティックやレストランが増えてきて街はますます進化する。二子玉川は、カタカナで「ニコタマ」といった方が相応しくなってきた
 確かに、映画「ALWAYS三丁目の夕日」に描かれた東京の下町の人情はすばらしい。だが、ノスタルジーは心の風景。そこに写った景色に、それぞれの“思い出“を重ねるからこそ素晴らしいのだと、写真家の筆者は思う」
これもまた懐かしいねぇ…
一万円もする本だよこれ…
久し振りに本箱から取り出して…(笑い)
記録、記憶…
やっぱり大事だよね…
辿ることは出来るけれど、
現実を見ることはできないのだから…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 写真はいいね、自然がつくってくれた絵を撮れば、それが自分の作品になるのだから…

今こそまさに写真の黄金時代…
僕はもう歳だからせいぜい、楽しませてもらうことしかできないけれど、若さがあれば、何かできそうな、そんな気さえしているのである…(笑い)
そんなことを考えていると、とても楽しくなってくる…
今こそまさに、
「遊びせんとや生まれけ」だよね…
明日からまた連休、
思いっきり楽しまなければだよね…(笑い)

電子書籍「私の和菓子帳」(豐田裕子 まめしば書房)が、Kindleで出版され昨日からAmazonで発売されている

著者の豐田裕子さんは、老舗の和菓子作りの家に生まれ、子供の頃から木型を見、和菓子作りの音を聞いて育った、
店はもう閉じたが、木型は残っている。
『わたしの和菓子帖』(まめしば書房)は、その木型に焦点を当てたエッセイ集、
文章、写真、デザイン、構成…
どれをとっても素晴らしい。
早速、買わせていただいた。いいね、最高」

スマホカメラを愉しむ お皿貰ったのでちょっと料理を盛ってみた

気に入ったお皿があると、料理つくるの楽しくなるよね
でも料理は食べてくれる人がいてのものだよね…

月の写真撮るの、本当に難しい。だって、月だけポンととっても、面白くもなんともないもの

月、赤から黄色、どんどん色を変えながら、アッと言う間に上がってしまうの、だから撮影は、とても忙しいの
そう、出始めの月は大きいが、
上がってしまうと小さくなってしまうから、
写真にすると、本当に小さいので、望遠レンズで寄せるのだが、風景写真では、月はポイントではあるが、所詮は添え物。
だから、「ここなら」という場所で撮らなければ駄目なので大変なのである。

備中松山城(岡山)の石垣、時代を超えた芸術だよね、美しい

備中松山城の石垣 藤井風(ミュージシャン)君の人気が凄いから、岡山、少しは注目されるかと思って(笑い)
石垣の規模(高さ、迫力)が、伝わってこないのは、写真の撮り方が悪いのか、残念。でも、石垣の美しさは出ていると思う。
こんなの、どうやって造ったんだろうねぇ、重機も何もない時代に…
言っちゃなんだけど、こういう味、雰囲気は、現代建築では絶対にだせないね、だって、置かれた石のひとつひとつに、魂がこもっているもの…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます