discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ スッキリと心静まる空間美

投稿日:

目次

何度も見ている風景なのに

なんでこれを撮らなかったのだろう、
そして
なんで、この日
この写真を撮ったんだろう…
もしかして、
僕の心のなかに、
何か大きな変動(変か)があったのだろうか…
それにしても、

凄い建物だよね…

写っているものは障子と、桜か梅の枝ぶりだけ…
それでいて、
なんとも深く
なんとも広く
静かさ
美しさ
重々しさ
言葉では語れない空気感を感じさせてくれる

そうか…
禅か…
利休はやっぱり凄かったんだとつい…
まさにまさにまさに…
「なにも足さない 何も引かない」
あの有名なコピー
(確かサントリーの山崎だった)
が脳裏に浮ぶ…
もしかしたら、

完成された美とはこういうのを言うのだろうか…

暫く佇んでいると、
障子の色も、
光とともに変化して
また違った表情を見せてくれるの
こういうのを見ていると本当に楽しい
言ってみれば
簡単で簡素な建物なんだけど…
いいねぇ…
文化だねぇ…

やっぱりこれは
人生を生きてきて、
いろんなことを体験し、
少しづつでも蓄積された知識
(感動した心)
などがあって、
初めて分かるものなのかもしれないね…
最近
こういう文化の面白さにようやく心を同化させせ、
アトモスフィアを受け止められるようになってきた
そんな気がしているの…

そうするとね、
これまでとは違う何かが感じられるようになってきたの
うん そう…

偉い人から聞いた貴重な話
その時は
さっぱり分からなかったのが今頃になって
「そうか、あの人の言っていたのはこういうことだったのか」と、
それと同じ…
そんな気がしているの
そう考えると、
人生ってやっぱり凄いことなんだなと思えるようになってきたの…

齢をとるって、
そう考えると、
楽しいもんだね…と

エピローグ
それを楽しむために

愉しみを楽しまなくては…だよね
今日も愉し
明日も愉し
「東郷寺」(府中)
の桜が満開という情報が入ってきたので、
行ってみよう…
天気予報は今一だが、
それもまた楽しだよね…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 雨のベネチア なんとなくいい感じ  

昨日は久し振りに絵描きの友達と
やっぱり芸術論楽しいね、
写真は本当に楽しい…
久し振りに、深酒してしまった
たまにはいいよね…

スマホカメラを愉しむ 冬ならば そんな印象の風景と

よくもまぁ ドロップアウトしないで生きてきたなと、
自分でも思うよ(笑い)
不思議なのは、
人との出会い
偶然の味方
それによって
軌跡としかいいようのないものが次々に起こって
ちょっと変わった人生をい生きてきたのだけれど、
姉の言う
「野生児の感覚」が、
そういう人生をつくってくれたのだと、
僕は思っているのである(笑い)

スマホカメラを楽しむ 目に涼し 白芙蓉 夏の夕暮れ 一陣の風

目に涼し
白芙蓉
夏の夕暮れ
一陣の風
思いつくままに
知っている単語を並べただけなんだけど
なんかいいよね

写真を見ながら こんなことして遊ぶの
とても楽しい
スマホカメラって本当に楽しい

写真を愉しむ OHとつい簡単の声をもらすだけ

デフォルメを愉しむ
これこそが、写真の面白さだと僕は思っているのである。
面白いね、写真って…
アナザーワールド…
その感覚を知るには、
ズームよりも、単体のレンズで、レンズ効果を身につける方がつかまえやすいのもしれない…

たっぷりオレンジクリームチーズパン(新宿墨絵すみのへ)のパンがとても美味しい

食欲がない時の僕のスペシャルディナ
食欲のない時に
このパンをオーブンで焼き 
イタリアンプロシュートを巻いて食べる
ゴルゴンゾーラを乗っけて食べる
またエシレの発酵バターとの相性が抜群んはので
胡瓜やトマトを齧りながら、
ノンアルコールビールで食事の代行にするの
食欲がない時でも
これんはら不思議なくらいおいしく食べられるんだよね…
本当は今頃はそうして楽しい時間を過ごしているはずだったのに、
最後の最後ちょっと不具合があって、
ポンとエンターを押したら出来上がっていた記事がどこかに行ってしまって
大きなショックを感じながら書いたので、
ちょっとリズム悪いし
まとまり悪いんだけどとりあえず…
本当にチョンボが多すぎる気をつけなけれだね…(笑い)