essei

覚悟して挑む コロナワクチン接種

投稿日:

もしかしたら、今日、僕は死ぬかも知れない

コロナのワクチン、そんなもの信用も信頼もしてないが、打ってなかったら、デパートや図書館や美術館、あるいは旅行などできなくなる可能性がある。
そうなったらと思うから、体力のある今やっとけば、例えそれが毒物であったとしても生存率が上がる、そう思って接種することにしたのである。だって今の政府、理屈抜きでなんでもやってしまうんだもの… で、追い詰められても、なんの説明もしないんだから…できないんだと思うけれど、逃げはよくない。あまりにも姑息すぎる。見苦しいったらありゃぁしない…

日本人素晴らしいんだけど、原理的思考になりやすいのがちょっと怖い

日本という国、本当にいい国で、日本人として生まれてきて良かったと思っているのだけれど、集団になったり、ひとつ何かのムーブメントがおきると、原理的思考というか、「そうでなければ駄目」と頑なになってしまう人が多いのには困ってしまう。

エッどういうこと

例えばマスク したい人はすればいいと思うけれど、している人が、してない人を見ると、まるで親の仇でも見つけたかの如くに
「お前はなぜマスクをしない」と言ってくる人がいて、喧嘩沙汰になるということになったりするから困ってしまうのである。

マスク本当に効果あるのかねぇ、

エビデンスがあるなら本物(操作したデーターではないもの)を見せて欲しいよ。
夏のこの暑いさかりに、わざわざ酸素負債をつくりだし、スポーツ選手ではない一般人に仮想高地トレーニング
(水泳選手やマラソン選手のトレーニング法で、2000メートルの高地、酸素の薄いところでトレーニングすれば、少しの期間、少しの呼吸で身体機能がグンと上がって、成績に良い影響を与えるというもの)
をしいられなければならないのか、首を傾げてしまう。
栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。
これだって、きっとエビデンスはないと僕は思っている。
仮にあったとしても、ワクチン接種で死んだ人もいるということは、死ぬか生きるかを賭してやるロシアンルーレットと思っているから、覚悟を決めていかなければならないのである。

今日、もしくは、近々に僕が死んだら、それはワクチン接種によるもの。

ああ、部屋の片づけ、コンピュータの整理が出来てない

「部屋をもっと片づけておくんだったな」とか「コンピュータのなかの見られたくないデータ、消しとくんだったな」というのが出来てないのが気になるんだけどね、昨日は仕事で、そんなことをする時間のゆとりなかったしね…

しかしまぁ、それも僕の記録、諦めるしかない(笑い)

運よくもし、生きていられたら、一度死んだと思って、明日からの生き方を改めよう、そう、少しはまっとうな人間らしく見えるように(笑い)
写真はハイビスカス、色目のキレイさが気に入って、ちょっと儚い感じもするけれど…
「俺が死んだら幸せな恋をしてくれ たのんだぜ…」
なんだか知らないけれど、青春時代に歌ったそんな歌がつい口から…
昭和、本当にいい時代だった。もうああいう楽しい時代はないね…

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 木が躍っている僕にはそのように見えたものだから

人は遊びを悪く言うけれど、
遊びこそが本当は大切なこと…と
最近特に思うのである…
今日を愉しみ
明日を愉しむ
齢をとってようやくにして
遊びの大切さが分ってきた
そんな気がしているのである
そう考えれば
僕の今までのガタガタの人生にも光明が差してくるのである
そう 
全てはこの為の準備だったと…
いいね
本当に安楽院気楽居士…ハハハ

迂闊 寝すぎてしまった。行けるところまで行ってみよう

修行僧、彼らは何を求めていたのだろうか…
実際に山を歩き、瀧に打たれたりして結果、何を得たのだろうか、…
形あるものではなく精神世界のことだから、理解できない。
修行と言えばなんか凄いことのように思えるけれど、僕に言わせれば、社会人として現実を生き抜く方がいい修行だと思うけどねぇ…

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは ゲンペイウツギ…

源氏の人の顎はガッシリとして逞しかったらしい…
平家に負けた源氏は、
ほぼ野武士で雑穀を主食にしていたから、
噛む回数というのが全くちがっていたらしい…
そして壇之浦とかね、
そういう戦いで平家が滅んで鎌倉時代が始まるんだけれど、
その勝敗のポイントは「噛む力の戦いだった」というのを言った先生(歯医者さんだったかな)がいて、
僕の記憶は多分その本の記憶だと思うけど、
面白いとおもって、
それでコラムを書いたことがあって覚えているのだが、
噛むというのは、
それほど重要なものというのを知った記憶があるのだ…

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人
最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古い付き合いある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと

イカ 泳いでいるの見たの初めて イカの握り大好き 

寿司と言えば森の石松だよねぇ
「食いねぇ食いねぇ、寿司を食いねぇ」
あれ
いつ頃の話

ついでに調べると
この話は
虎造の十八番の一つ
「石松三十石舟」の中で語られる台詞(もの語り)
石松が、
たまたま舟に乗り合わせて客に、
次郎長一家の中で、
有名なのは誰かというのを語る場面で、
旅人に石松の名と噂を思い出させようというシーン
サビのところで、
「あんた江戸っ子だってねぇ」
食いねぇ、食いねぇ寿司を食いねぇ」
そう言いながら、
「有名なの、誰か一人抜けちゃーいませんかと」
促すあの台詞…
あれは
虎造の創作だから、
歴史とはまた別ということらしい。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます