discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ つい懐かしさから買ってしまう崎陽軒のシュウマイ弁当

投稿日:

70年変わらぬ味

そこには信頼と懐かしさ、
安心感があってつい…
いつ食べても美味しい素朴な味
嫌味がないんだよね…
昨日デパ地下(小田急)で
昨日は僕休みで、
久し振りに喫茶店で粘って原稿を書いていたの…
なぜか原稿を書く時は
喫茶店に行くんだよね…
自室の方が静かでいいと思うんだけど、
なぜかカフェェの方が集中ができ、
進行がはかどるの…
面白いね…
そして不思議だね…
しかし、
知合いがいる時は避けなければね…
話しかけられると集中力が途絶えちゃうから…

ウン、やっとその気になってね…(笑い)

書き始めがなかなか大変なんだよ…
そうしたら、
会社から電話で
「保険金の書類に自筆のサインがいるんだけど…」
時計を見ると、15時30分
「すぐ行きます」
トートバックの中に荷物を放り込んで…
普段着のままで…
丸の内線で新宿に出、
西武新宿まで歩いてエスカレーターに
で、
ケーキ屋さんなどのお店が並んでいる通路を通ると
なんとそこに“墨の絵か”が…
いつからと聞くと3日程前からと
せっかくだから手土産に全粒粉の粒麦パンとイチジク、
ブドウパンを買い、
急行で鷺宮へ
パンとても喜ばれた(笑い)
で、
書類にサインをして印を押して
いつもならバスに乗って阿佐ヶ谷へ出るのだが、
昨日は後に大事な用事が控えていたから、
電車で西部新宿へ、

そして丸の内線に乗ろうと思ったら、
急にお腹空いてきたので、
「そうだ、崎陽軒のシュウマイ弁当を買おう」という
考えが脳裏に浮んだ瞬間…(笑い)
で、買ったのだが、
やっぱり美味しい


そして、
ある用事に備えて、
ソファーに寛いで待機していたら、
いつの間にか眠ってしまって、
気がつついた時には後の祭り…

失敗失敗大失敗
お腹が膨れると眠くなるんだよね…
スッカリ忘れてた…
仕方ないので、もうそのまま眠ってしまった
どうも最近は、
そういうミスが多くてイカン…
気をつけなければね…
そんな訳で
今日はちょっと気分が優れないのだけれど、
仕事だから行かなければなのである

おまけに今日の仕事は好きではない仕事
どこかでムリムリでも気分を変えなけらばなのである…
だから今日は愉しいとかけないの…
たまにはこういう時もあるよね…(笑い)
今日の救いは天気予報だけ…
これで雨だったら最悪だよ…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホーの木の花 限界の美というのだろうか すでに峠を過ぎて崩れる寸前の美しさに魅力を感じる

もうかつての話だけど大阪から時々来ていた友達がいてね
来るとクラブに行っていたんだけど
その彼がよく言ってたの
「ここは君たちが遊ばせてくれるところだよね
でも話題を提供して場をつくってるのは俺たちだよね…」
確かにそうなんだけど、
「〇〇ちゃん、
ここでは
そういう無粋な話はしないの…」
止めてはいたが確かにそうなんだよね…
やっぱり話のキャッチボールって大切だよね…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 沙漠のオアシスに沈む夕陽

それにしても写真って面白いね
集中力と精神力と量子力学…
結局は、思いを反映させるわけだから、
そういう世界に興味が行くよね…
カメラを持つと、不思議なことに、恐いものなくなるし…
信じられないような色んな経験をさせてもらったよ…
写真って、本当に楽しい

お米が命を繋ぐ時 もう古い写真なんだけど貴重な写真だか時々 おそらく誰も撮ってない写真と思う

この写真が撮れるのは8月の丁度今頃
しかも時間は
晴れた日の午前9時から⒒時の2時間だけなの
照りつける太陽の中で、
田んぼから上がってくる熱気で汗をぬぐいながら観察していると
いろんな方向から雄しべが雌しべのある方向を目指して迫ってくるの
そうしたら雌しべがスーと籾の扉を開けて…
そしてそれが終ると、
スーッと籾の扉を閉じてしまうの。
今頃の時期
夕暮れ田んぼにいくと、
白い花が風になびいているように見えるのだけれど、
あれは
「兵者共の夢の後」なのである。
この写真を使った
「お米の花の神秘」
電子書籍にはしているのだけれど、
あらたにできるようになったペーパーバックにしようとすると
写真が少なくて柄が出ないの…
ペーパーバックにするには100ページは必要だから…
だけど、
もう一回写真を撮りなおして(撮り足して)という根性はないから時々
こうして忘れないようにしているんだけれど、

スマホカメラを愉しむ 冬の雨 ボート乗り場に人もなく こういう風景好きだな

ジン・ケリー
「雨に唄えば」
雨の街頭で
雨に濡れながらのあのシーン…
お洒落で僕とても好きなの…
そういうことで雨
結構すきなのである

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは白黒写真 モデルは朗読をする劇団もっきりやの門岡瞳さん

劇団もっきりや
調べてみると
杉浦久幸さんと門岡瞳さんが二人で
「男と女の日常生活で起こる、
微妙な心理の駆け引きや恋愛形態を
よりシンプルに表現するためにたった二人だけの演劇活動を展開している」と
そして「もっきりや」の劇は
「私小説演劇」
と評されているらしい。
お問い合わせ先は
hitomi kadooka@nifty.com
こうして繋がる友達の輪
本当に素晴らしい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます