discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 行く夏に蝉が残した記念品

投稿日:

目次

蝉の抜け殻 見なくなったねぇ

子供の頃には、早朝、庭にでれば、あっちこっちに、今まさにという場面が見えたのに、
殻から抜け出した蝉の羽はしわくちゃなんだけど、30分もすると、羽もぴんして、立派な蝉になって飛んでいくの
飛び方なんか、誰かに習った訳でもないのに、サッと羽を動かして…
DNAの中に、そういうのがちゃんとプログラムされているんだろうねぇ…
人間だって、DNAの中にいろんなプログラムが書き込まれていると思うのだけど、それを使いこなすのは、本当に難しい
こうすればどうだろうか、
ああすればどうだろうか、
いろいろ研究して、人にも教わって、大変なお金をかけて何か1つでもと頑張っては来たのだけれど、思い通りにはならないままに齢をとってしまった。
ここまできたら、もはやどうにもならないね

人生っていったい何だったんだうねぇ…

今だにそれがわからない…
でもまぁ、
僕の場合は、自分ではいいと思うことをやって、
その時々を一生懸命に生きてきて
「楽しい人生だった」と思っているのだから、よしとしなかえればね…
では何が楽しかったのかというと、
自分の世界が作れたことかな、
自分のやりたいことを思いっきり追及して、
その中に没頭して愉しみを享受できたということは、素晴らしいことと僕は思っているのである。
そう、

僕が求めたのはあり余るお金ではなく、自分のやりたいことをやって、愉しんでいきること…

そういう意味では、いい人生だったと思っているのである

蝉の抜け殻を見ながら、ふっとそんなことを考えていた…
写真を撮っていると、
何かのきっかけで、そういうことを考えさせてくれぬのがとても楽しいの
人生って何って…
今日も愉し
明日も愉し…

何はなくても心の持ちよう…
人生って、本当に素晴らしい

まだまだ元気
もっともっと愉しまなくてはね…
明日は久々の俳句の日
写真を見ながらこれからエイヤーで…
それがまた楽しいの、
行けばそこには素敵なお姉さまたちと楽しい会話を…
それがまた、この上なく楽しいのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムから サンフランシスコのケーブルカー

ゴールデンゲートブリッジをバスで渡る時、のエピソード
窓の外から初老の男性が、
「ここは何もないところだけれど、せめて美味しい寿司位 食べていってくれ」 
 そう言って声をかけてきたのたの
笑っちゃうよね、日本人に向かって…

写真を愉しむ OHとつい簡単の声をもらすだけ

デフォルメを愉しむ
これこそが、写真の面白さだと僕は思っているのである。
面白いね、写真って…
アナザーワールド…
その感覚を知るには、
ズームよりも、単体のレンズで、レンズ効果を身につける方がつかまえやすいのもしれない…

楽しいね 皆でワイワイ 秋の空 久々にガーデンパーティを楽しむ

目次 久々のバーベキュー それにしても豪勢だな 僕はお客だから ドーンとテーブルに座って 飲んで そして食べるだけだったけれど これ、準備と片付け大変だよね… 「食い逃げしまーす」 酔っぱらったので途 …

スマホカメラを愉しむ 妖し白 牡丹の花に引き込まれ

先日シャンソンパブに一緒に行った女性からメールで
「昨日はお付き合いありがとうございました」と
その最後に
「横で眠ってましたけど…」
という一言が添えられていた
それに対して
「それがいいんじゃん
君の横で眠れることの幸せ」
とメールを返したら
「ハハハ」だって
いいね
「君好きだよ ラブはないけどね…」
そんな会話ができる人もまた大切だね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 過去と未来を感じさせる不思議な洞窟

写真って、本当に楽しい…
スマホカメラって本当に楽しい…
写真道というタオの道
機材がシンプルになって、益々楽しくなってきたのである
そう、撮りたいものに心を合わせて、
被写体と、会話しながら撮る撮影は、本当に楽しい