essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 懐かしさからつい カラスのエンドウ 

投稿日:

カラスのエンドウ
ヤハズエンドウというのが、正式らしい
それがなぜカラスのエンドウに…
調べてみると
莢(サヤ)が黒くなるので、
「黒い野エンドウ」ということで、
カラスのエンドウと言われるようになったらしい


カラスのエンドウとかヘビイチゴとか、面白いね、
正式名称よりも、俗称の方が、よほどインパクトがある

明日は、運転免許の更新
久し振りの運転
前の時は
「うまいね」褒められたけど…
前回の更新
車には3人乗るんだけど、僕の前に運転した人
ウインカーを出す度にワイパーが動くの
曰く
「すみません、外車しか乗ってないもんで…」
皆で爆笑してしまった。
あの時は、サイドブレーキが踏み込み式だったので、ちょっと戸惑ったけど
運転は、どうってことはなかった
久々の運転、
なんか、遊園地にいく、そんな気分でとても楽しみ
でも、更新料、約1万円かかるんだ
金儲けのための更新という気がしまいでもないけれど…

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 桃とビル ちょっと楽しい組み合わせ

line
コンピュータにも入れられるんだ
初めて知った
やっぱりキーボードは打ちやすい
スマホのキーボード小さすぎて、間違ってばかり…
あれはもう、本当にいらいらする…
ローマ字ではなくて
、なんとかというキーボードにした方がいいのかねぇ…

写真を愉しむ 暑いけど高原はも秋なんだ

竹馬の友の奥さんに
「お米がない」といったら、
「新潟コシヒカリ」を買って送ってくれた
有難いね…
目頭が熱くなった
大きな米農家ほど、ないらしい…

梅の花 可愛く咲いて 春そこに スマホで撮ってちょっと俳句の真似事を

Filofax(システム手帳)やっぱり今でも使っているもの
文房具には夢があって、想像力を書きたてる何かがある、
これさえあれば、いつでもどこでも、一人で遊べる、今はそれにスマホとタブレットが僕にとっての必需品
バックが重くなっても、どこに行くにも持っている貴重品なのである
昨日は新宿御苑で蝋梅をみた、また、楽しい季節がすぐそこにを実感した。今年はスマホで大いに楽しもう

写真を愉しむ お洒落だね 豹紋の柄 秋の空

部屋が決まったら、今度は心の終活だね…

しかししかししかし…
それもまた楽しだね…
ちょっとセンチなこの季節…
そんな雰囲気に浸るのが亦好きなのである…
チョッピリブルーなこの気持ち…
センチメンタルな心模様…
なかなかいいよね…ハハハ

スマホカメラを愉しむ きれいだね 歳をとっても福寿草

写真を撮っていると、いろんな出会いがあって、とっても楽しいの…
昨日も櫻を見に行ったら、女性がスマホカメラで、
しかし、そこは、いい場所ではなかったので、
コッチコッチ
そういって、ディスタンスのいい場所に行って、
「ここから、こう」と言いながら
そこ
そういってシャッターをきってもらうと
「ワ、キレイ、プロの写真」
そういって喜んでいいた
スマホカメラって、本当に楽しい…