essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 赤い夕陽がなんでもない風景を際立たせる善福寺川の黄昏

投稿日:

不具合だったWIFIのルーター
ショップに行ったら、シムを取り出し、
きれいに掃除して、再び収めると、あら不思議
立ってなかったアンテナが立って、その瞬間に
ネットが繋がったの、
日曜日の夜のあの騒動はなんだったんだ…(笑い)
その帰り、
新宿で岡山の加茂うどんを食べ
(讃岐のゴツゴツしたうどんに対し加茂うどんはツルンとして艶やかだから女うどんと言われているのだけれど、岡山生まれ、岡山育ちの僕は、断然こちら、そしてここのお汁が美味しいんだよね)
丸の内線で南阿佐ヶ谷に帰ったら、すでに夕暮れ、
トコトコと歩いて善福寺川に行くと、この景色
「赤い夕陽が校舎を染めて…」
そんな歌を歌いながら撮ったのがこれ

なんでもない風景なんだけど、
夕陽の赤が風景を際立たせてくれたんだよね…
こんなライティングしようと思ったら大変だよねぇ…(笑い)
秋は光が面白い
舞台演出のように、いろんな雰囲気を楽しませてくれるから…
そんなの見ていると、とても楽しいの…
風、光、蝉の声…
目の前に見えるものだけが風景じゃないんだよね…
ハハハ…偉そうに(笑い)
写真って、本当に楽しい…
秋の陽がつくる景色につい見とれ 雅督

 

 

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

望遠レンズを愉しむ 風が吹く 微笑みながら なびく花

オーイ風だぁ
風さんだぁ
何…
今日は8ビート
ジャズかぁ…
ヨーシ楽しく行こう…

スマホカメラを愉しむ 咲いた花と蕾その蕾を覆う緑のバランスがとてもいい

僕は、取材に行く時には、一眼レフのボディーを2台、
28ミリのレンズ、スタンダード 90ミリのレンズ、大口径の
180ミリにクリップオンのストロボは必ずもっていたから、
重いのなんのって…
それに比べたらスマホ、便利だよねぇ…
それでいつでもどこでも簡単に撮れるんだもの…ねぇ
気持ちとしては、
スマホでもライツホーンというのが欲しいんだけど、
高くて手が出ない…
遊びで撮るのにねぇ…
そう思って諦めているの(笑い)

スマホカメラを楽しむ 透き通った冷たい空気の中でひと際目立つ冬の花

艶やかに 紅い椿が 咲き誇る 雅督

スマホカメラを愉しむ 初めてみた、お風呂棟のあるアパート

今日 明日、ポカぽかのいい天気なのに、
先日撮った写真の整理と、月曜日のインタビューの準備、
先日インタビューした記事の作成なそで、籠り人、
暇人なのに忙しいのだ、
だが、それがまた楽しいのである…(笑い)

写真を愉しむ やっぱり無から有は生まれないんだ 出てくる言葉は、すべて過去の経験体験だと気づいたのである

もうひとつ話変わって
無印良品のフリーズドライ
5種類の野菜のミネストローネ
とっても美味しい
墨の絵の全粒粉粒麦パン(バケットタイプ)にとてもよく似合う
これ、僕の朝の定番なの
今朝は特にうまいなんてね…