essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 赤い夕陽がなんでもない風景を際立たせる善福寺川の黄昏

投稿日:

不具合だったWIFIのルーター
ショップに行ったら、シムを取り出し、
きれいに掃除して、再び収めると、あら不思議
立ってなかったアンテナが立って、その瞬間に
ネットが繋がったの、
日曜日の夜のあの騒動はなんだったんだ…(笑い)
その帰り、
新宿で岡山の加茂うどんを食べ
(讃岐のゴツゴツしたうどんに対し加茂うどんはツルンとして艶やかだから女うどんと言われているのだけれど、岡山生まれ、岡山育ちの僕は、断然こちら、そしてここのお汁が美味しいんだよね)
丸の内線で南阿佐ヶ谷に帰ったら、すでに夕暮れ、
トコトコと歩いて善福寺川に行くと、この景色
「赤い夕陽が校舎を染めて…」
そんな歌を歌いながら撮ったのがこれ

なんでもない風景なんだけど、
夕陽の赤が風景を際立たせてくれたんだよね…
こんなライティングしようと思ったら大変だよねぇ…(笑い)
秋は光が面白い
舞台演出のように、いろんな雰囲気を楽しませてくれるから…
そんなの見ていると、とても楽しいの…
風、光、蝉の声…
目の前に見えるものだけが風景じゃないんだよね…
ハハハ…偉そうに(笑い)
写真って、本当に楽しい…
秋の陽がつくる景色につい見とれ 雅督

 

 

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで撮影、春の妖精、クリスマスローズ

やっぱりイメージは大切だよね…
写真のこの花
白にちょっとグリーンがはい入っていて、
そのため透明感が強調され
清楚で色っぽくて、
まさに妖精…
撮る時、
この背景は黒に落ちるな、
そうすると、
白い花が浮き立って妖精の雰囲気が出せるな
そう思って撮ったんだけど、
いい感じに仕上げってくれた(典型的自己満足)
お気に入りの一枚としてコレクションしておこう
タイトルを
「春の妖精 クリスマスローズ」とつけておこう

スマホカメラを愉しむ その昔初雪起こし 茶席花

「初雪起こし」よりも「クリスマスローズ」と言った方が
ハイカラでお洒落…
でも、僕は
「初雪起こし」
好きだな
奥深い日本の文化が感じられる…

スマホカメラを愉しむ あれ土筆たった1本それがいい

やっぱり故郷は、懐かしい

スマホカメラを楽しむ 日本晴れ 空があまりにも美しかったので

なんていう物でもないものでも、
写真にすると、面白いものがいっぱいある
それがスマホなのである。
スマホカメラって、本当に楽しい、

スマホカメラを愉しむ 故郷の雰囲気を楽しむ

故郷かぁ
いい言葉だねぇ
僕がいた頃と今とではスッカリ変わっているとは思うけれど
記憶の中の故郷には母がいて友達がいて
自転車に乗って…
サーチャン
ノリちゃん
チズちゃん…
懐かしいね
そうお言えばサーチャンの奥さんから1昨日電話がきて
「あんたマリ〇〇さんという人知とる」
「ああ、恵子さん 新聞社に行くバスの中で時々会っていた」
「今ここにおるんじゃぁ…
であんたの話が出てなぁ
ちょっと変わるは
そういうと、向こうから
「久保君 アラ…懐かしいわぁ」
「よく覚えているよ君のこと 舟木一夫のファンで…」
「そうそうよく覚えてるなぁ
あんた 声 昔のまんま、懐かしい」
そんな会話をしたばかりだし…
やっぱりいいなぁ故郷…
遠くに来てしまったけれど、
やっぱり故郷
故郷の山に向かいて言うことなし
故郷の山は有難きかななのである