discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 秋は色 紅葉とイチョウの黄色 色の秋

投稿日:

鮮やかだね銀杏の黄色 つい撮らされちゃった

桜で言えば7分咲というところか
まだ完全ではないが
それだけに若さがある
勢いがある
成熟した色もいいけれど、
その過程も亦楽しい…


紅葉と
銀杏の黄色
色の秋(秋の色)
語呂的にはやっぱり秋の色かな…

どうせ言葉を並べているだけだからなんだっていいんだけれど
そんなことを考えているのが亦楽しい…

スマホは現代版矢立

スマホを首にぶら下げて
ブラブラと
ゆっくり歩いていて
OHと思うものに出会ったら
何も考えずに
とにかくシャッターを切る
そして写真を見ながら
何も考えずに
これまた
言葉を並べてキャプションをつける
そう575で…
これが僕の日曜日の散歩

ドトールは僕のオアシス

その後(散歩の後)
ドトールに行って
肘のついた深い椅子に座って余韻を楽しむの
スイートポテトを食べながら…
でもでもでも
たったそれだけのことをするだけで
充実感が味わえるんだよね…
これが楽しくてね…
そう
この余韻の時間が…

やっぱり生活にはどこかにゆとりがなければね…

そうだよね
生活にはどこかにゆとりが必要だよね…
そして最後
朗読屋アリアさんの山本周五郎をブルートゥースで聞きながら
買い物をして帰るの…
まるで
「月曜日にお風呂を沸かし
火曜日にお風呂にはいる」という位
ゆっくりしたリズムだけれど、
これがいいんだよね…
そして帰ったら
ソファーでくつろいでちょこと寝て
それから徐に食事をつくるの…
グータラだけどこれが楽しい…
こうして綴るとまさにまさにの年寄り時間だね…(笑い)
仙人の生活…
今日も愉し
明日も愉し
ストレスのない生活って本当に楽しい…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 秋は光が美しい

今日は休日
ノンビリとして
明日は依頼されている本のための撮影
明後日は、元カミに手伝ってもらって荷物の整理
そう思っていたら 
鎌倉の陶芸家から連絡がきて
僕のお気に入りの空間
花園通り(新宿御苑前)のギャラリーで花屋でワインが飲める楽しい空間を紹介してというので、
とりあえず顔繋ぎだけと思っているのである…
暇人なのにいろいろあって…(笑い)
矛盾だらけの僕の生活…
これもまた愉しだね…

思いつき料理を愉しむ ぶりは焼き 大根は煮て 合わせ技 なかなかのものだった

ある会社の
多分食品担当の人からだと思うけれど
「この度、
検索画面にて貴サイトを発見し
ご連絡いたしました。
弊社で最近開始のシニア向け食品案件がございまして
ぜひ、
ご掲載いただければ幸いと思い…
またこの案件の掲載が難しい場合でも
「アカワンと開設」の旨をご返信いただければ
スムーズにアカウントの開設をさせていただきます…
弊社には別の案件も多数ありますので…」

これってオファーだよね…
嬉しいねぇ…
こうして自分の(僕の)サイト
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」
そこから辿って
こういうメールを…
思いつきの料理を愉しみとして書いている
そんなブログなのに…
嬉しいねぇ
本当に嬉しい…

スマホカメラを愉しむ これバラ? 淡いピンクが可愛くて

ジャズ マルキドサド 
ユーチューブで久し振りに聞いたよ
とっても懐かしい

スマホカメラを愉しむ 初夏の風眩しく光るあかい花

初夏の風眩しく光るあかい花 雅督

スマホカメラを愉しむ、今日の花はザクロ(柘榴)

緑の葉っぱの中でひと際目を惹く朱い花ザクロの花…
日本には平安時代に渡来したと言うことが分かった
「インド仏教の伝説で、
人の子を取って食べる女神がいて、
子供の代わりに血の味がするザクロを与えたと言うのがあります」という書き込みが…
どうやらそれは
鬼子母神のこと。
「鬼子母神像が右手にザクロを持っているのはそのためで、子福と豊穣を願ったものだとか」
そんな説明をしていた。
ヘー
鬼子母神とは、
そういう神様なんだ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます