discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ まるで春 銀葦(シロガネヨシ)のうたを聴く

投稿日:

まるで春(小春日和)銀葦(シロガネヨシ)のうたを聴く

パンパスグラス
でも僕の抱いているイメージは蒲
そう
「大黒様の言う通り…
蒲の穂綿にくりまれば
兎は元の白うさぎ」の
歌に出てくる蒲なのである

冬の光りはスポットライト

今頃の季節
低い位置から射し込んでくりスポットライトのような鋭い光に
トレペをかけて
ちょっと
柔らかくしたような少し薄曇りの太陽が作ってくれる
素晴らしい世界…
撮らずにはいられないよね…

こんなこともあったな


小説を読み
その小説を僕なりに解釈して
そのイメージで写真を撮り
僕のエッセイをつけて
小説の舞台を紹介する
そんな企画の連載をある雑誌でやったことがある

舞台は小豆島

素材は24の瞳
車で行って、
ロケハンして…
仕事ではベタ光線(昼間の平凡な太陽)で撮ることはないから
昼間はプラプラと遊んでいるんだけど、
現地で知り合ったアマチュアの青年がついていっていいというので、
ドウゾと言って時間つぶしをしたのだが…
いつまでたっても写真を撮らない僕に青年は業を煮やして
なぜ撮らないのと…
それに答えて僕は言った
「今回は、頭の中につくりあげたイメージがあるの
そこに勝負をかけてるの…」
青年は
納得できないという様子で黙っていた…

夕暮れ

時間を見計らってチエックしたポイントに行くと、
海がキラキラと
宝石箱をひっくり返したように波が光っていた

OHこれ
僕はそう言って、
露出を変えながら
(だって当たりか分らないもの)
シャッターを切って、
なお
ある情景を待っていた
それは
小型の船がいい位置に来ることだった

夕暮れの光りはどんどん変わる

光の変化
(反射角度が変わるから)
に従って位置を変えながら
早く来い
撮れなくなってしまう
祈ような気持ちで粘っていたら
来た…
雰囲気としては光っているが、
ピークを越えて
少し黄昏ているが、
かえってそれがいい
僕は夢中でシャッターを切る…
「凄い」
青年はそういったまま黙っていた

そんなこともあっなぁ…

行き当たりばったりの今の写真とは偉い違いだな…(笑い)
でも今は行き当たりばったりだが
自然が創ってくれた雰囲気を素直に…
しかもスマホで
だって楽しみの写真だし…(笑い)
自然と語り
自然を楽しむ
いいねぇ…
「久保さん スマホでいいか 冬枯れ
それちょっと意識しといてね…」
一作日だったかな、
久々 豆しばさんの声を聴いたらそんな注文が…
何か考えてんだな…
励みになるねぇ…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 好きだなぁ ちょっとセンチなこのムード

素晴らしい写真展を見せてもらった
昨日 時々行く 花屋でギャラリーでワインバー
(新宿御苑前 花園通り)
に立ち寄ったら
写真家の“こいけちぐさ”さんの作品が展示されて、大勢の人が来ていた。
「FadingMemory]~うすれゆく記憶 というテーマの作品は、写真に独自の加工を施したもので、その手法が作品をファンタジックにしてとても素晴らしい
作者自身が優しい感じの素敵な女性なのだが、作品と見事に調和して…
そうか、これらの作品は、この素敵な女性の心象風景なのだと…
僕としては、珍しく感動と刺激を受けた展覧会だった
そして思った
作品づくりは
自分の独自の世界をつくらなければと思ったのだった。
10月13日までとか、

写真を愉しむ 白鷺の舞い美しくカメラ出す

見違える程空間がスッキリして
こんな優雅な空間に僕はいたのかと驚いてしまった
片づけに成れた女性…
何が違うんだろうね…
やっぱりコツがあるんだねぇ…
そう言って感心してると、
「あなたは丸い物も四角いものも一緒にしちゃうから統一感がないからまとまらないのよ、形をそろえる、それだけで奇麗になるんだから…」
「できないといえば誰かがやってくれると思ってる、だいたいそれがいけないのよ…」
言いたい放題言われてしまっった…

写真を愉しむ 美しいものに感動する、アッという、その時の気持ちが好きなの

写真、本気で撮ろうと思うと、本当に大変…
しかし、その緊張感が心地いい…
今日も愉し、明日も愉し…
出張撮影…
歩きだと持てる機材は限られてしまうが、しゃーない
足りないところは工夫しながら…それもまた楽しいのである

レンチン簡単料理、蓮根、長ネギ、オキアミの干物でとても美味しい

作り方、
簡単だよ、深い器に水を入れ、お塩を少し入れて混ぜてから、そこに切った蓮根ん(乱切り)を入れ、10分ほどチンするの。
これで蓮根に下味がつくので、その煮汁は捨てて、あらたにお水をいれ、本出汁少々と、適当な大きさに切ったネギを入れ、オキアミ(乾物)を適当にいれ、麺つゆを適当に入れ、10分程チンして、蓮根の柔らかさを確かめ、味を見て、お醤油で調節するの。お醤油は、それ自体優れた調味料だから、ちょっと挿すだけで、味、コクがよくなり、美味しさを引き上げてくれるの
こうしてできたのが写真の料理。
商店街を歩いていたら、ネギがあまりにも美味しそうだったから…

自然食品の店って

バラが今は旬なんだね 花はなぜ美しいのか 気になったので調べてみた

「植物にとってのデザインとは色や形、
匂いを含め他者を誘惑するためのものなのだ。
しかも花と虫の関係を見ると、
両者は牧歌的な共存関係を築いているようだ。
うらやましい話だが、
そのあたりに「美」の本質はあるのかもしれない」

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます