discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 新春の門を開きつ紅葉(もみじ)なお

投稿日:

目次

もう正月というのに なお紅葉(もみじ)が燃えている

移りゆく季節(時節)
その変わり目を意識したんだけど…
僕の感覚では、
道がそれを表してくれたと思っているのだけれど…
絵としては
なんていうことのない風景なんだけど
嗚呼とつい…
そう思ったの
道…
これが効いたね…(自画自賛 笑い)

自画自賛いいねと、さすが元ビジネスパートナー

こんなことを言っていたら
遊びに来ていた
元ビジネスパートナーの女性に
「自画自賛 自分で褒めてメデタイねというのはどう」
なんてやられてしまった…
「いいんだよ 誰も褒めてはくれないし」(笑い)

こんな遊びもいいよね

上の句と下の句のつもりで…(笑い)
だって、
今日からもう、
正月の準備だもの…(笑い)
エッ
独りなのに…
ちゃんとやるの…?
ハハ…
そうだけどサー
ブログ書いているからネタ作りで…
遊び遊び…
僕にとっては、
それも遊びの一種なの…(笑い)

昨日 久し振りに「茶とあん」へ
(阿佐ヶ谷の和カフェ コーヒーはない」
で、
「来年から僕は喋るの控えて
軽さを消そうと思ってんの
そうしないと軽薄にみられるから」
とやったら
「そんなガトクさん、ちっともオモシロウネェ…
軽薄なところがあなたの魅力なのよ」
とやられてしまった
これって、
褒めてんのかねぇ…(笑い)
やっぱりこれ
いじられてんだよねぇ…(笑い)
しかもそこにいた知り合いみんなが
明るい笑顔で笑いの喝采を…
これでは気取っても通用しないね(笑い)
無駄なことはしない方がよさそうだな…
今年一年
たくさんのいいね
ありがとう…
とても嬉しい感謝
来年も宜しくお願い申し上げます
来年もまた
楽しい人生を愉しみます…
良いお年を…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀杏を 茹でて冷凍 暇つぶし

僕の〇〇ご飯といったって作り方は全部一緒
メインの素材が松茸であったり栗であったり銀案や茄子になるだけで
作り方は
ご飯をボールに入れ、
ベーコンを細かく叩いて
ご飯に混ぜ、
具材も混ぜて
酒少々、ミリン少々、醤油少々で味付けして
ラップをかけて3分程チンするだけ

決めてはベーコン

チンすることでベーコンの油が全体をうまく包み込んで
味に艶を出すんだね
出来あがったらお茶碗に入れ
大葉やクレソン 三つ葉をあしらうと
美味しくなるから…

スマホカメラを愉しむ なんか楽しいねサボテンどこか可愛いサボテン 単純でシンプルで それがいい

写真を撮っていると、
人生に対して、いろんなことを気づかせてくれるの

スマホカメラを愉しむ 国分寺市 オタカへの道 なんとなく忘れられた道という感じ

御鷹場  この辺りは尾張徳川家の御鷹場とされており、オタカへの道 と呼ばれるようになったらしい この近くには真姿の池ろいうのがあって、 その水は環境省選定の名水100選に選ばれているらしい、 国文寺駅 …

スマホで撮影、まるで子供が描いた太陽みたい、ベニバナハゴロモ

今のスマホの不満点
スマホカメラ、今一不満なのが、ISO,シャッタースピード、そして僕のスマホは、タッチボタンでないとシャッターが切れないところ、
今度買う時には、こういう操作が任意(マニュアル)でできるスマホを選ぼう、
型落ちでいい、最新式はいらない、安くて、そういうスマホがあるといいんだけどね…
今のスマホ買った時には、スマホで写真を撮るなんて、考えてもなかったから(笑い)

スマホカメラを愉しむ 紅葉は道に落ちてもなお風情

今日は俳句会 その後 忘年会をするらしい…
これから
5句つくらなければ…なのである
この追われる気分、それが結構楽しいんだよね(笑い)