コラム 写真エッセイ 思いつき 花ものがたり 雑記

スイレン、この花を見ると、今まさに宇宙と交信しているところ、そんな風に見えるのは僕だけ

投稿日:2020年4月5日 更新日:

睡蓮、これまでに随分撮ってきたからもういいよ…

そう思いながらも、
見事に咲いて、しかも姿、形がいいと、やっぱり撮っちゃうよね。

これ程、整ったスイレンは、珍しいと思う。

スイレン 漢字で書くと
睡る蓮(睡蓮)

なぜ睡る
そう思って調べてみると

日中
花を咲かせ、夜になると閉じるという行動を、約3日間繰り返すのだそうなのだが、
昼に咲いて夜になると睡る花
(睡っているように見える花で葉っぱが蓮ににている)
ということで睡蓮となったのだそう。

ついでに言うと、この花は「羊草」とも呼ばれている、

命名したのは、植物学者の牧野富太郎博士。
午後2時 羊の刻に花をさかせるということで、羊草と名付けたのだそう。

スイレンと言えば、モネだけど、あの絵、そんなにいいのかねぇ…

僕には、その良さがわからないのだけれど、やっぱり、絵を見る目がないのかね…

ただ、この花、見る度に思うのは
「宇宙と交信している真っ最中」というイメージ。

なぜと言われても困るけど、僕には、そのように見えるのである。

僕たちは地球外生物のことを、宇宙人と「人」をつけて呼ぶから、つい「人の形」

を想像する。が、
地球外生物は実際には、花や木や自然の中に溶け込んでいて、地球、特に人間に関する情報
「言語や生活、文化を収集している」
と考えれば、花が宇宙人ということもあり得る。

青いパラボーラアンテナをパット開いて、真ん中の花芯が黄色く光り輝いているこの花を見ると、
「今、宇宙と交信している最中なんだな」とつい思ってしまうのである。
別の言い方をすれば、それ程、神秘的ということなんだけどね…

美しいとか、綺麗というだけではなくて、そういう花の見方があってもいいと思うんhだけど、どうだろうか。

でも、こんなことを書くと
「あいつ、とうとういかれてしまった」と思われるかもしれないね(笑い)

 

-コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 花ものがたり, 雑記

執筆者:


  1. にゃる より:

    宇宙と交信しているのご考察、、
    近いと思います。。
    何か感じていらっしゃったのかと
    思いましてリンクした話をシェアさせていただきますね。
    オカルトに近い話なので冷やかし程度で
    読んでいただけると幸いです。
    この系統の話をご不快に思われたら申し訳ございません。

    実は以前、紛争のドキュメンタリー観たときに辛くなりすぎて空(宇宙人)に向けて何故、地球は貧困や戦争、権力社会など理不尽な世の中なんだーっ宇宙人いるならなんとかしてよって文句を言ったことがあります。完全なるアホです汗。
    その数時間後、ビビっと額に宇宙人?から
    宇宙空間に睡蓮のような白い花がゆっくり咲く映像などが送られてきたんです。
    ちょうど令和に年号が変わる夜中だったので古来から年号変えるのはエネルギーの転換の時などいわれていますよね。
    スピリチュアルはさほど信じていなかったのですが高名な霊能者に相談すると
    地球を見守ってる宇宙人たちが愛を伝えるときに睡蓮や蓮のような形でメッセージを送ることがあるらしく絵文字みたいな感じと言われました笑
    その見解に100%納得は出来なかったではありますが、睡蓮や蓮の形は古来から世界中の文明でも特別視されているので宇宙と何か関係があるのではとは個人的に思っております。色々調べても未だによくわからない体験でした。

    たまたま、睡蓮、宇宙人 と検索したら
    こちらの素敵なサイトを拝見しました。
    凄く美しい睡蓮のお写真に癒されました。
    お目汚し失礼しました!!

    • gatokukubo より:

      コメントありがちうぎざいます。
      ブログ見て頂いてありがとうございます。
      睡蓮の花、いつ見ても神秘的でつい撮ってしまいます。
      今後ともよろしくお願い申しあげます。
      易占い、量子力学、スピリチュアル、シンクロニシティ、ユング大好きです…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シジュウガラ なんとも爽やかな春の風景に心奪われ

目次朝夕の風は冷たいが、昼はポカポカの春ということは、すぐそこに夏だから、そりゃ、暖かいよね(笑い) それにしても、すがすがしいよね、この風景… なんでこんなに曖昧なんだろうね… この予約制というのも …

カステラに牛乳をかける、たったそれだけで絶品のスイーツに

目次カステラに牛乳をかけるだけ。たったそれだけで、魔法をかけたように、美味しくなるの 「帯状疱疹ですね」冷たいカステラに冷たい牛乳の美味しいことカステラには牛乳 レシピ・作り方 by WABISABI …

葉っぱのバトル 昨年も似たような写真撮っているのだけれど、また撮ってしまった

目次「葉っぱの喧嘩」僕にはそのように見える心次第で、物の見え方は変化する「今日はどんな発見があるか」それが楽しくて散歩に出るの人と話すの、だんだんとめんどくさくなってきたので、最近はもっぱらこれ 「葉 …

なんとなく秋 そうか、やっぱり季節は写るんだ。当然だけど、そう意識すると、風景がまた別のものに見えてくる

目次早いね、もう11月そうかやっぱり季節は写るんだ秋を表現する言葉を調べるとところで、秋はなんで白なんだ。白秋 早いね、もう11月 なんだか、加速度的に早くなっていくね、一年が… 子供の頃は、長い長い …

スマホカメラで 電車を待っている間の遊びで撮影 凄いワイド 驚いたな

目次どこの駅だったか、ちょっと忘れた。それにしても凄いね、こんなレンズが搭載されてるんだ。昔は、写せればプロになれたけど…何か違うんだよねぇ… 内面に表現する何かを持っていて、それを狙って撮っているの …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます