コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 花ものがたり 雑記

キレイとか可愛いだけではなく、よく見れば、花にもいろんな表情がある。

投稿日:2020年4月9日 更新日:

歌う花

(勝手に命名)
だって、そんな風に見えるんだもの…

「嫌なことや、不安を真剣に考えていると、それが現実になるから、早く忘れた方がいい…」
何の本だったか忘れが、そんな言葉に出くわしたことがある。

嫌なことはとにかく記憶から消してしまう。それが大切なのだが…

確かにそれは言える。
私も同じことを何度も体験した。
だから今、色んな人と話していると、つい、そういうことを言うこともある。

「忘れようとすればする程、記憶してしまうんですが…」

先日、ある女性に、そのことを話したら
「忘れようとすると私、余計に心に残るんですけど…」と。
「確かに、それで僕も苦しんだ。
で、そんな時は、母がよく唱えていた経文 南無観世音菩薩様 南無地蔵尊菩薩様と声に出して言うようにしていた。のだが、最近は歌を歌うことにしたの。だって、歌に没頭すると、直ぐに無我の境地に入れるんだもの…」
そういうと
「歌を歌えばいいんですね」と。
「そう、歌を歌っていると、嫌な思いも、不安も、いつの間にか消えているよ…」

君たち
(今日の写真の花)
を見て、そんな会話を思いだした。

歌はいいよね、
何時だって、心を解放してくれる。
嫌なこと、不安な気持…
なにか心が虚しくなったり、ムシャクシャする時など、心の中で好きな歌を歌っていれば、知らないうちに、心が解放されているのだ。

歌を歌えば、簡単に、無我の境地にいくことができる

忘却の彼方 
無我の境地
いいね、大事なことだよね…

時にカラオケボックスに行って、大きな声を出すことも、大切なこと。
楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、嫌なこと…
そんな時は、カラオケボックスに行って、大きな声を出すことをお勧めする。
あそこでは、誰にも文句、言われないから。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 花ものがたり, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鯉のぼり 鯉の吹き流しともいうらしい 端午の節句の風物詩 男の子の成長を願って

目次鯉のぼりは端午の節句で男の子の健やかな成長を願ったもの五月の最初の牛の日を節句として祝った。 凄いね最近の子供 小学生でドラ厶だって 驚いてしまった端午の節句に鯉のぼりを泳がすのは江戸時代からの風 …

脳にも休養必用なんだってね、君にはいらないと言われそうだけどね

普通の人は、休みというと、寝る、ボーとするという人が多いようだが、スポーツ選手の休日は、積極的休日といって、例えば、マラソン選手であれば、タイムを設定しないで、リラックスして走るを楽しむなどして、ノンビリと過ごすのである。
だって、経験あるでしょう、グッと休んでしまうと、休み明けの出勤がきつくてつらいよね、あれと一緒。だから、出来る限り僕も、積極的休日という形をとることにしているの。

生きるを感じる  

目次この写真を見ていると、生きるを感じさせてくれるのである。「花の命は短くて…」食は文化やファッションではない しかし、コロナ下(禍) この写真を見ていると、生きるを感じさせてくれるのである。 道端で …

どう、これ… なに、撮れって誘てんの…

目次なに、それって、誘ってんの多分、鵜だと思う。井之頭公園には、何匹か住み着いているらしい。撮影って、本当に楽しいね、いろんな出会い、いろんな発見…撮ったら、だれかに見てもらいたよね… なに、それって …

いい味出してくれるよねぇ、ニコンのオールドレンズ、最近のカメラは写りすぎなんだよ

目次オールドニコンレンズ、大口径105ミリF1,8 このレンズ面白い魅了された、明治生まれの芸術写真家、塩谷定好氏の写真集擬似では出せない自然感なぜ使わなかったかって腕にスキルがない僕なんかは、そうし …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます