コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

生きることは食べること。本物の食品を食べてこそ、健康は保たれる

投稿日:

食べるとは、自然の恵みをいただくということ

生きることは食べること。

食べるとは、
本来は、自然の恵みをいただくこと。

うまいことできているよね、人間の身体

本物の食品には、生きるために必要なビタミンやミネラルが豊富にあって、キッチリそれを摂っていれば、酵素(体内酵素)が補酵素(ビタミンなど)を体内(腸管の内側)にうまく導いてて、免疫を調整し、さらに自然治癒(ホメオスタシス)という防御システムも働いて、健康が維持できるようになっているらしい。

科学の発達は、生態系のメカニズムを狂わしてしまった

ところが、科学が発達し、食品を化学の力でつくるようになって、生態系のメカニズムに狂いが生じてきた。

コロナ騒動の原因の根本は、化学食品?

今回のコロナ騒動の原因は、そこにあると、僕は思う。

つまり、栄養のバランスが悪いから、病気を引きおこしやすくしている。

そこにウイルスが来ると、ドッといってしまうというワケ。

フェイスブックやインスタグラムの投稿で、

こんなの食べました─という写真を見ると、
「こんなのばっかり食べていたら」
と素人目でも思ってしまうものが多いのは気のせいだろうか。

僕など貧しいから、とても人様にお見せできるようなものは食べていないから
「イイナァ」
というひがみから、つい、そういう目線で見てしまうのかも知れないけどね(笑い)…

人が活動を控えると、自然は生き返る。これ、素晴らしい教訓

コロナによる自粛生活の影響で、
ガンジス河の水がキレイになった。空気が澄んで、見えなかったネパールの山肌が見えるようになったという、SNSの情報を見るにつけ、

「そりゃ 自然も怒るはなぁ」
と、思ってしまうのは、
高齢者、世捨人だから言えることなのだろうか…

だけど、これはとても大事なポイント。

 

京都竜安寺にあるつくばいに書かれた文字が意味するものとは

 

京都に石庭で有名な竜安寺というお寺がある。

そのお寺には、円形の石の真ん中が四角く彫られていて(漢字の口という字)、口を中心に上に五と書いていて「吾」右側には、すい、ふるとりで「唯」
下にいって、口に足の下をつけて「足りる」そして、その左上、口の横に矢を書いて「知る」という字が書かれたつくばい(手を洗う水を貯めているもの)がある。
「吾 唯 足りるを知る」と読む。
つまり、ほどほっどのところで満足しなければという意味。
欲望を次から次にと求めていたら、危険ということか。

ウーン、奥が深い。
際限のない欲望の追求、
どうやらそれが、災害や、今回のウイルス騒動の元になっている。
言い換えれば、それは人災。
そろそろそういうことを意識しなければと思うのだけど…
こういうことは、高齢者、世捨て人だから言えることなのだろうか…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いついたことをちょっと実験 

目次思いつきでちょっと遊んでみた。木の肌が作るアートなんでもやってみるもんだね思いつきからアイディアへ、そして企画へ… 思いつきでちょっと遊んでみた。 これ、コラージュというのかね、 よく分らないけれ …

タマツヅリ 多肉植物

目次タマツヅリという多肉植物なんだけど、鎖、縄目と言えば、思いつくのはやっぱり縄文土器だよね…ところで、なぜ、縄の模様?凄いね、やっぱり知恵なんだ。縄目、お洒落だもんね縄というと、ついロープを思ってし …

カラス 着水の瞬間 こんなの初めて見た 凄い迫力

目次オッ 凄い よく撮れたよねぇ、こんな瞬間面白いね、普段はしょちゅう、見かけるのに、本気で狙っていくと、なかなか現れないんだから…ファインダーの中で、水しぶきが見えたのだけは、印象に残っている。 オ …

「バーターソース」(ケンコーマヨネーズ)が手軽で美味というので買ってみた。これはいい

目次バターソース なんだこれとりあえあず、ジャガイモをチーンしてバターソースをかけて食べてみたこれは便利がいい、一人暮らしには最高だなと、検索結果から 退屈しのぎ、暇つぶし、気分転換に顔をのぞけるてっ …

小玉スイカ ひとりじめ 甘くてとても美味しいブランドスイカなのである

目次人気なんだってね、小玉スイカ 「ひとりじめ」ここで僕が使う金額は500円と決めてるの、いつもオーバー なぜここはまるで、「三丁目の夕日の世界」「ひとりじめ」小玉スイカ 「ひとりじめ」の特徴は、皮が …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます