コラム フォトエッセイ 人物紹介 写真でつくる絵本 写真エッセイ 雑記

電子書籍写真集4冊目「ブルブルとチェリーブロッサムが完成、アマゾンで販売

投稿日:2020年5月22日 更新日:

目次

電子書籍写真集4冊目 「ブルブルとチエリーブロッサム」が、今日からアマゾンで販売されている。

今回のは、写真エッセイというよりも、写真絵本という感じ。

 

ブルブルとはヒヨドリのこと。で、

今回は、
ブルブルと僕が、写真を撮りながらする会話で物語が成りたっているという構成。


ちょっとファンタジックで、自分としてはいいできだと思っている。
(自分の本をけなす人はいないからハハハ)

写真に物語をつけて絵本のような本をつくる。これ、すっと以前から考えていたことだった

実をいうと、この路線(写真絵本)
ずっと狙ってたのだが、なかなかできなくて…
今回は、雑談をしていて、
「ルルブルとチェリブロッサム」
それ、いいんじゃぁない─ということで、タイトルができ、
それをイメージして僕が写真を撮り、気にいった写真をまめしばさんに渡す。

 

編集者とのキャッチボールでつくられた本。今の時代はそういう本づくりができるのが楽しい

受取ったまめしばさんは、
自分で好きな写真をチョイスして構成。

ここに文章をというところを指定してデータが送られてくる。

すでに、解説なども、ちゃんと入れてくれている。

僕は、Wordで文章を書いて送っただけ。

そういう意味では、共著という方が、相応しいのだが、僕が御輿に乗ることになったというのが舞台裏。

この本によって、また、新たな夢が見えるようになった。本当に嬉しい。よかったら、見てください。

こういう遊びは、もしかしたら高齢者だからできる遊びかもと思ったりしているのだが、
写真を撮って文章を書いてとやっていると、一日という時間があっという間にすぎてゆく。
まさに「今日行く」と「今日用」だな…

-コラム, フォトエッセイ, 人物紹介, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

求めたのは透明感 意識したのは堂本印象だったのだが… 

目次 冬の光線が作り出す美しさ 冬の低い位置から差し込んでくる光を背面から受けて、クリスタルのように透き通って白く光るパンパスグラスがあまりにも美しい。 「ウン、ここで大事なのは、透明感だよね」 最近 …

ブルージンジャー

目次 ブルージンジャー ヘー、ブルーのショウガ… 赤があるんだからブルーがあってもいいよね… そう思ったのだけど、調べて見ると、 これは、ジンジャーとついているけれど、ショウガではないらしい。 じゃあ …

葉っぱの模様、もしかして宇宙からのメッセージと変な想像…それが楽しい

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、葉っぱの模様の写真を撮っていて思いついた「易占い」について書いてみました。 葉っぱ …

スマホカメラで 電車を待っている間の遊びで撮影 凄いワイド 驚いたな

目次 どこの駅だったか、ちょっと忘れた。 京王線だったと思う、 夕暮れだった。 黄昏の雰囲気を感じて、それで撮ったのだと思う、色は出ていないけれど… でもこの写真、なんとなく好きなの。 ワイドレンズの …

面白い 都会ならではの風景だね、

目次 ジャンクショップでみつけた堀だし物 この写真、ジャンクショップで見つけたワイドコンバータで撮ったものなんだけど、「いいね」と、自分では思っているのである。 レンズはどこのメーカーのものなのか、そ …