コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

名前がいいよね、砂漠のバラ、なんとなく、そうなんとなく魅力的

投稿日:2020年6月20日 更新日:

目次

アデニュームオスベス
砂漠のバラ。

 

偶然にも、ドンピシャリのタイミングだったと思う

昨日、新宿御苑の温室に行ったら、
ドンピシャリのタイミングだったのかも。

でもこの花、神代植物園の温室では、寒い時期に咲いていたような記憶がる。

どちらも温室だから、咲く時期は一緒だと思うのだけど、ミステリーとして記憶の中に残っているのだ。

尤も、「僕がそう言っている」というのでは、
「そりゃお前の記憶ちがいだろう」
ですまされるかもしれないので、もう少し補足して説明すると、

神代植物園のアデニュームは、ちょっと奥まった所にあって、距離が長くて撮りづらいので、それなら、新宿御苑の方が撮りやすい、

そう思って、御苑にいったのだが、その時は、咲く気配もなかったというのがあって
よく覚えているのである。

まぁ、僕にとっては、開花時期などどうでもいいんだけど、こうして、記事にする時にはやっぱりね。

この謎、どうやって解くか、それが問題だ

でも、このミステリー、
どうやって調べるのか、それが分からないので、今度、植物園に行って聞いてみよう。

それにしても美しいよね、この花

つい口からこぼれるカスバの女…

かすかに憂いをふくんでいるのがいい。

「歌ってあげましょう、私でよけりゃ、セーヌの黄昏、瞼の都…」

この花を見ると、つい、そんな歌が口からこぼれる。

ああ、あの時、砂漠に行っとけばよかった

フランスに行った時、
知り合いが
「息子の案内で砂漠に行くけど、一緒にいかないか」
と誘ってくれたのを断ったのが、今さらながらである。

「どうせカスバの夜に咲く、酒場の女の薄情け…」

いいよね、この歌…

よし、この歌練習して、カラオケで今度歌おう。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しらたき甘辛煮 美味しいね、塩揉みをして熱湯でゆでると臭みは抜ける

目次 しらたきの甘辛煮を電子レンジでつくってみた。 夕方、いつもの安売りにいくと、下仁田秘伝のしらたきが一袋65円 見た瞬間に、 しらたきを甘辛く煮た映像が頭の中に浮かんできて、二袋。 お店から僕のマ …

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次 そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど、 僕にはどうも、女が誘っている。 そのように見えるのだけれど。 女に誘われる、 そういうのい …

ネェネェ 僕と遊ばない

目次 この絵、僕には「ナンパ」している、そのシーンにしか見えない。 しかし僕には、そういうのした経験がないから、どのようにしてするのか分からないのだけど(笑い) で、いつものようにタブレットで検索する …

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

目次 見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがある 苦労して行って、見た瞬間、想像していた滝よりもはるかに規模が小さくて、 「エッ これ」と思わず言ってしまった。が、 しばらく滝の前にた …

ハイビスカス

目次 色、形(姿)の持つ力って凄いね。 同じハイビスカスでも、軽やかに見えるものもあれば、しっとりと清楚に見える花もある。 このハイビスカス、僕にはすごく重厚に見えるのである。 そう、この花をみた瞬間 …