カメラ コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

情熱の花は恋の花 赤い花を見て思い出した、ザッピーナツという双子の歌手

投稿日:

情熱の花は恋の花

ハイビスカスというと、
「ああ、ハイビスカスか、キレイだね」
で終わっちゃうんだけど、
「情熱の花」というと、ちょっと趣が変わって感じる。
印象って、本当に、不思議だよね…

この花を見て思い出した、ザッ ピーナツ

昔、ザッピーナッツという双子の歌手がいて、

「情熱の花」という歌を歌っていた。

澄んだ声で歯切れがよくて、パンチがあって、二人のハーモニーがピッタリで、好きだった。

この曲が流れると、つい体が動き始める。それ程、ノリのいい曲だった。

昭和30年40年代は日本のエポックメーキングの時代

タブレットで検索して久しぶりに聞いてみた。
うん、やっぱりいいね。
そして、やっぱり体が動いた。

1959年から、1970年が活動時期なので、言わば、日本のエポックメーキングの時代。
東京オリンピックが1964年’(昭和39年)
つまり、昭和30年から昭和40年が、いわゆる日本の激動期で、
この時代を境にして、日本は、風景も経済も人の心も様変わりしていくのである。
私たち団塊世代にとって、それは一番面白かった時代で、一番いい時代だったと今でも思っている。
懐かしいね、あの時代。

特に僕は、「昭和30年40年の練馬区」「板橋区」「江戸川区」「葛飾区」「江東区」という写真帳をつくっているので、より親しみを感じているのかも知れないけれど…

ブログは僕の回顧セラピーか

忘れえぬ記憶って、何かをきっかけにして、
「あっ そうだった、そういえば…」と
そう こんな風にして、
自分が主人公の記録映画がいつの間にか、動き始めるのだ。

そう、特に写真を撮っていると、記憶の中に眠っている記録装置のスイッチが入って、映像が流れだすのである。

それがまあ、今となっては、理想の回顧セラピーで、
それを元にして、こんな記事を書くのが本当に楽しいのだ。

やっぱり、早く、古い写真、デジタル化しなければだめだな…

ハハ、こういうことを思うということは、そんなに長くはないということ…

まだまだ元気なんだけど、写真を見ていると、だんだんと行動範囲が狭くなているのは、確かである。

-カメラ, コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノスタルジックジャーニー わが郷愁の町 岡山県都窪郡吉備町庭瀬

目次5冊目の電子書籍が昨日から、アマゾンで販売されている。電子書籍であれ、紙の本であれ、本はやっぱり、出来る度に嬉しい爺さんがこの町の町長だったから子供の頃の僕のニックネームはチョウチョウ写真家になっ …

カタツムリの好物は水、柔らかい野菜、バナナ、メロン、リンゴ、卵の殻 

目次カタツムリもやっぱり、梅雨時の風物詩だよね幻の作品「海に落ちたナメクジではない少年」僕はボンクラなのに、友達は皆 凄い奴ばかりだったカタツムリ  危険なのだそう、気をつけてね カタツムリもやっぱり …

何事にもリズム リズムの大切さを、友人とその仲間の絵の展覧会を見て思い出した

目次SNSで写真を見せる時、どうしたら、よりよく見えるかを考えてみたリズム感は訴求力に大きく影響する。イラストレーターというソフトがあると、便利がいいし、面白くて楽しい文章にもリズム、先輩が飲む度に言 …

蝶々

目次蝶々のこの脚の逞しさ脚、大事だよね…空手の達人から習った脚のトレーニング法ポンと出してグイと引く、トレーニング(リハビリ)やっぱり大事だよね、 蝶々のこの脚の逞しさ 飛んでいる蝶々、ヒラヒラと舞う …

この写真 秋というよりオータムといった方が相応しい、そんな気がする

目次秋かオータムか、言葉って、本当に難しい。イヤホンで枯葉を聴きながら写真を撮るブルーノートとは、アッ、また話が脱線しちゃった。 秋かオータムか、言葉って、本当に難しい。 英語で言うか日本語でいうか、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます