コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

時計草、そこから今日もまた次々に頭に浮かんでくることを素直に書いて楽しむ

投稿日:

時計草、そこから連想されたのは映画「時計じかけのオレンジ」だった

時計草 パッションフルーツの花
なんとも面白い花だと思う。

この花を見ると、昔見た映画、
ヌーヴェル・ヴァーグ映画の
「時計じかけのオレンジ」
というタイトルがポンと頭に浮かんできた。

ヌーヴェル・ヴァーグとは、

1950年にフランスで始まった「新しい波」という意味の
一言でいえば実験映画。

思いつくいろんな手法を使って、人間の内面、内なる世界を映像として表現していくというもので、
例えばアリフレックス
(35ミリの映画用カメラ)を手持ちで撮影して、
ブレ、揺れ、ボケなどの効果によって、今までになかった感情を表に出そうという試みの映画で、
ジャンリュック・ゴダールとかミケランジェロ・アントニオーニが、監督として特に有名で、
日本では、大島渚、羽仁進が監督として活躍しており、寺山修司、栗田勇の名前もよく見かけた。

「時計じかけのオレンジ」という映画は確か、
「話の特集」(当時人気の雑誌だった」に栗田勇氏が紹介していた記事を読んで、それで見に行った、そんな記憶がある。が、定かではない。

僕が学生の時代は、昭和40年頃、この時代、何か知らないけれど面白い時代だった、

この頃写真も、コンテンポラリーフォトグラフィーという新しい表現を模索した実験写真が人気で、僕も熱病にかかったように、その路線を求めたのだった。
もしかしたら、今も、その延長にあるのかもしれない…

 

こういうことが、気軽に書けるブログって、本当に楽しい

ブログだからこうやって、記憶を辿りながら断片をポツリポツリ書けばなんとかなる。が、
正式にこういうのを纏めようと思うと、とてもだな。

ブログというメディア、
そういう意味では、本当に素晴らしい媒体だと思う。

何をやっても三日坊主の僕が、毎日こうして書き続けているのは、一人でも二人でも、そこに、読んでくれる人がいるから…
そういう意味で、ブログは今や僕の生き甲斐なのである。

アッダメ、ここまできて思い出した「サイケデリック」

アッ イヤァ━ 懐かしいねぇ。

そうそう、そう言えば、この頃の流行語に「サイケデリック」というのがあった。

幻覚剤によってもたらされる極彩色の渦巻きイメージ、そんな訳の分からない模様がもてはやされ、ファッションや絵画、音楽などに取り入れられた、変な時代だった、
この花(トケイソウ)をみて、そんなことを次々に思いだしたのだった。

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガラスについた水滴がつくり出す幻想の世界

目次外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的雨、霧、雪、夜、逆光…一般的に悪条件と言われるものが、作品作りには好条件になるああ、詩心があったらなぁ 外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的 …

シンニンギアエウモルファ なんとも面白い花 物語がそこに見えると撮りやすい

目次シンニンギアエウモルファという花の中に見た物語般若心経は、声に出して唱えることにこそ意味があるのだ シンニンギアエウモルファという花の中に見た物語 物語りがそこに見えると、写真、とても撮りやすい。 …

爪に縦線のデコボコが?70才の私でもルシネイルで爪ピカピカになった

目次男 70歳 爪きれいにしたいんだけどなんて相談どこにするのガタガタの爪がツルツルになって、ピカピカに‥その場でキレイを体験 体感‥ 高いと思ってもやっぱり買うよね爪がキレイになると、気分も爽やかに …

マステバリア・イグアナ

目次ゴージャスだけが美しいわけではないちょっとお洒落な大人の本がある。女とは休日の日の僕のコーヒーブレイク ゴージャスだけが美しいわけではない シンプルだけど、なんとも色っぽい花だなぁ… 色、形、花の …

ダリア エンゼルヒップ 天使のお尻、エンゼルならば、お尻も可愛いんだ

目次ウーン可愛い、とっても可愛い、色がいいよね…何も考えなくてもいい。ダリアが日本に来たのは江戸時代展示されていた植物園の資料によると、その頃江戸は、園芸ブームだったらしい。 ウーン可愛い、とっても可 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます